Yahoo! JAPAN

【鎌ケ谷市】言葉と音楽と笑いで感じる人権週間「ハートフルヒューマンフェスタかまがや2025」11月29日開催

チイコミ!

【鎌ケ谷市】言葉と音楽と笑いで感じる人権週間「ハートフルヒューマンフェスタかまがや2025」11月29日開催

鎌ケ谷市と市川人権啓発活動地域ネットワーク協議会の共催による「ハートフルヒューマンフェスタかまがや2025」が11月29日に開催されます。

心に響く、中学生の等身大の言葉

2組のゲストを迎え、内容充実のプログラムが予定されています。

第1部は毎年恒例の、中学生による人権作文の朗読です。

「人権」を語る舞台となる演壇

今年の人権作文コンテストには、鎌ケ谷市内の中学校から552点の応募がありました。

市川人権擁護委員協議会管内で入賞した市内の中学生が登壇。

中学生が、家族や友人との関わりなど、身近な日常を通して「人権」について考えた作文の内容には聞く人の心を打つものがあり、来場者からは例年、「感動した」という感想が届きます。

鎌ケ谷市の人権擁護委員の皆さん
「人権を難しく考えずにお気軽に来てください」と話す人権擁護委員のお二人

ギターの音色と落語で特別な体験を

第2部には、鎌ケ谷市立第五中学校ギター部が登場。

第2部ゲストの鎌ケ谷市立第五中学校ギター 部の皆さん

今年8月に開催された「第49回全日本学生ギターフェスティバル【合奏部門】」で特別金賞を、10月に開催された「第56回全日本ギターコンクール【合奏部門・学校の部】」で金賞を受賞した、実力派の演奏を披露してくれます。

第3部のゲストは、落語家であり僧侶でもある露(つゆ)の団姫(まるこ)さん。

第3部ゲスト、露の団姫さん

落語と仏教を融合させた、ユーモアと深い洞察に満ちた講演が人気です。

今回のテーマは「女らしくなく、男らしくなく、自分らしく」。

前半は落語、後半はトークショー形式で、落語界と仏教界で活躍している団姫さんが、男女共同参画のこれからについて明るく楽しく話します。

12月4日から10日は「人権週間」。

この機会に言葉と笑いを通して、人権をより身近に感じてみませんか。

かまたんも、このイベントを応援しています

ハートフルヒューマンフェスタかまがや2025
日時/11月29日(土)午後1時開演(午後0時30分開場)
会場/きらり鎌ケ谷市民会館
住所/千葉県鎌ケ谷市富岡1-1-3
入場料/無料
備考/午後4時10分ごろ終演予定、各部間に休憩あり、休憩中の入退場可

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【りゅーとぴあ・1コイン・コンサートVol.141「カラフルな音色“打楽器アンサンブル”」】今年度最後! 打楽器のスペシャルチームが登場|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 紅葉の季節に訪れたい!西宮の『甲山大師 神呪寺』で絶景と出会うひととき 西宮市

    Kiss PRESS
  3. 赤ちゃん猫が大好きな大型犬→来客があった時に…まるで『母親』のような行動が151万再生「うちの子可愛いマウントw」「優しいお顔」と反響

    わんちゃんホンポ
  4. 景色を眺める犬の足元を見てみたら、濡れたパイプに乗っていて…まさかの『可愛い努力』に9万いいね集まる「カッコよくて草」「足の指までw」

    わんちゃんホンポ
  5. 京都競馬場100周年「センテニアルナイト ドローンショー」現地レポート~親子三冠馬と未来の馬が夜空を駆ける、競馬愛あふれる奇跡の夜~

    デジスタイル京都
  6. 無理しないから続けられる!日常に取り入れる「やさしいダイエット法」

    ウレぴあ総研
  7. 成果発表の場「てづくり市」 12月10日に伊賀つばさ学園

    伊賀タウン情報YOU
  8. <保育士さん大変>荷物や連絡帳の入れ間違いが多すぎる…正直ちゃんとしてほしいけれど…

    ママスタセレクト
  9. 【栄養満点】青汁がおやつ感覚のドリンクに!ほんのり甘い「きなこ青汁」のレシピ

    毎日が発見ネット
  10. 母親がいない初めての夜【オレたちの切迫早産奮闘記 #14】

    たまひよONLINE