Yahoo! JAPAN

しんちゃん大好き!韓国の人気インフルエンサー“テリちゃん”が『野原ひろし 昼メシの流儀』9話に登場

映画評論・情報サイト BANGER!!!

しんちゃん大好き!韓国の人気インフルエンサー“テリちゃん”が『野原ひろし 昼メシの流儀』9話に登場

双葉社より発行していた「月刊まんがタウン」にて、2015年12月より連載をスタートし、現在は「まんがクレヨンしんちゃん.com」で連載している漫画「野原ひろし 昼メシの流儀」がTVアニメ化。10月3日(金)よりBS朝日にて放送がスタート。このたび、11月28日(金)O.Aの第9話に韓国出身の人気インフルエンサー“テリちゃん”ことカンテリ(Taeri)の出演が決定した。

「クレヨンしんちゃん」公式スピンオフ・メシ漫画

原作は、大人気キャラクター漫画「クレヨンしんちゃん」の公式スピンオフとして、しんちゃんの父・野原ひろし(35)の昼メシにまつわる出来事を塚原洋一が描いたメシ漫画。本作は、「クレヨンしんちゃん」シリーズでは描かれていない、サラリーマンとして家族のために働くひろしの束の間の息抜き=昼メシを、限られたお小遣いと時間の中でこだわりにこだわり抜く姿<昼メシの流儀>を描き、累計発行部数(紙/電子)は80万部超え、さらに「まんがクレヨンしんちゃん.com」での累計PV数は、2025年9月時点で510万PVを超え注目を集めている。

本作の人気の理由は、ひろしが旨いメシを食レポ的に食べるだけではなく、様々な料理のトリビアや作り方、さらにはサラリーマンならではの「後輩への奢りの悩み」「営業の合い間の時短メシ」「上司の愚痴」など“あるある”も詰まっていることから、大人世代の男女を中心に多くの共感を得ている。また、原作ファンには嬉しい「クレヨンしんちゃん」らしいギャグとシュールな笑いも盛り込まれ、「熱い」「辛い」「甘い」など料理ごとに見せる様々なひろしの「顔芸」も魅力の一つとなっている。

カンテリ『野原ひろし 昼メシの流儀』©︎臼井儀人・塚原洋一/双葉社

今回出演が決定したカンテリは、韓国ファッションブランドのメインモデルとして話題になり、インフルエンサーの先駆けとして注目を集めた。その人気は韓国だけにとどまらずアジア全土のティーンから支持されている。現在のInstagramのフォロワーは166万人、YouTubeのチャンネル登録者数は60万人を超え、日本でも女性ファッション誌の表紙を飾るほか、「TGC 東京ガールズコレクション」や「楽天ガールズアワード」などのファッションイベントにも多数出演するなど、活躍の幅を広げている。

そんなカンテリが、第9話「ラッポッキの流儀」で韓国料理店の女性店員役としてひろしと会話を交わすシーンで出演する。もともと幼い頃から「クレヨンしんちゃん」が大好きでアニメと漫画に親しんでいたと明かし、「オファーを頂けて本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。幼い頃に戻ったような気持ちにもなりました。『野原ひろし 昼メシの流儀』に出ることになったよ! って、友達にも自慢したいなと思います!」と喜びを語っている。

そして、ひろしの印象について「しんちゃんと遊んであげたり、みさえさんに怒られたりと、家族の中にいるお父さんの印象でした。ただ、本作を通して見るお仕事やランチをしている姿は、私が知っているお父さんの姿とは全く違って見えて、新鮮な感じがしました」と、家族を支える父としてだけの顔ではない部分をみた驚きがあったと明かした。本作のO.Aを楽しみにしている人たちに向けて「クレヨンしんちゃんの昔からのファンとして、『野原ひろし 昼メシの流儀』の声優として挑戦できたこと、とても光栄に思います!ぜひ楽しみに待っていてください!」とメッセージを寄せた。

TVアニメ『野原ひろし 昼メシの流儀』は毎週金曜日よる11時よりBS朝日にて放送中

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 45.「ロジカル消費」 書店の栞さん 

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 「目の前にアジ大群がいるのに全く釣れない?」 アジング釣行でボウズの不思議

    TSURINEWS
  3. 【小千谷市・おぢや麺フェス2025】麺好き必見!小千谷の絶品麺メニューを食べ尽くそう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 7人組女性アイドルグループ「BOCCHI。」結成5周年!12/2(火)、Zepp SHINJUKUで記念ライブを開催!

    WWSチャンネル
  5. 田原俊彦の革命的シングル「It’s BAD」お茶の間にラップとダンスを浸透させて40年!

    Re:minder - リマインダー
  6. 猫の『足が冷えている』ときの原因3つ 病気の可能性や取るべき対処法も解説

    ねこちゃんホンポ
  7. 11月28日は何の日?

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 初挑戦で実感!アタリを掛ける快感がたまらないムズ面白い「ティップラン」の奥深き世界

    WEBマガジン HEAT
  9. 【七尾】「なかじま猿田彦温泉 いやしの湯」が待望の復活オープン!“復興の象徴”として営業を再開!【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  10. 貧しさと豊かさと、その真ん中あたりにある田舎暮らし/自給自足を夢見て脱サラ農家40年(76)【千葉県八街市】

    田舎暮らしの本 Web