【5/31・6/1】呉市の海上保安大学校で海の魅力を知る体験型イベント「海洋文化都市くれ海博2025×海神祭」開催!31日には打ち上げ花火も
2025年5月31日(土)、6月1日(日)の2日間、広島県呉市の海上保安大学校を会場に「海洋文化都市くれ海博2025×海神祭」が開催されます。
今年は「海洋文化都市くれ海博」と海上保安大学校の学生祭「海神祭(わたつみさい)」がコラボ!
「海洋文化都市くれ海博」の子ども向け体験型イベントはもちろん、海上保安大学校ならではの特殊救難隊実演や潜水訓練実演、「海神祭」恒例の打ち上げ花火も楽しめます!
くれ海博2025(会場:体育館)
「海の魅力を知る」「海で世界につながる」をテーマに、子ども達も楽しく参加できる体験型の海のイベントが盛りだくさん!
海の魅力を、見て、体験して知りながら、大学や企業などの海洋・海事についての最新の研究や先端技術にも触れることができます。
●水族館がやってくる!お魚と遊ぼう 「タッチプール」
●操作してみよう! 水中ドローン
●VR体験
●気球をつかってやってみよう!ひらめき★ときめきサイエンス(事前予約制 ※先着順)
日時2025年5月31日(土)9:30~15:30対象小学5・6年生/中学生/高校生(先着20名)
※小学生は保護者同伴でお願いします参加費無料申込方法イベント詳細や事前予約はこちらのページから
※申し込みは先着順、5月26日(月)締切
※当日の集合場所、昼食会場などはご参加決定時にお知らせがあります。
※気球の掲揚は小雨決行ですが、大雨の場合は屋内で実施されます。
●海洋教育フォーラム(広島)「海
宇宙のイノベーションを呉で起こそう!」
広島大学、JAXAなどから研究者が集結、呉について議論します!
日時2025年5月31日(土)15:30~17:00(受付は15:00~)対象一般の方参加費無料申込方法イベント詳細や事前予約はこちらのページから
※申し込みは先着順、5月28日(水)締切
●大学・企業等ブース出展
●海洋海事の先端研究・技術開発の紹介
海神祭
「海神祭」は、海上保安大学校で毎年開催されている学生祭です。
出店やステージイベントはもちろん、訓練の実演や体験乗船など、ここでしか楽しめないイベントも。31日(土)の夜には花火が上がります!
●船内見学
●巡視船乗船体験(事前申込制 ※抽選)
巡視船つるがの体験航海が開催されます。
体験は抽選です。こちらからお申し込みください。
※当選結果は5月26日(月)にメールにてお知らせがあります。
●洋上クルージング
●潜水訓練実演
●特殊救難隊実演
●出店やステージイベントなど
●打ち上げ花火(31日20:00~20:15ごろ)
ほか
※オープンキャンパスも同時開催。
※海神祭の詳しいイベントスケジュールはこちらをご覧ください。
海洋文化都市くれ海博2025×海神祭 概要
開催日時2025年5月31日(土)10:00~20:15ごろ
2025年6月1日(日)10:00~15:00場所海上保安大学校(広島県呉市若葉町5-1)アクセス会場へは、公共交通機関をご利用ください(一般来場者用の駐車場はありません)
また、近隣の商業施設の駐車場や道路への駐車はおやめください
【JR・バス】
■広島駅方面からの場合
JR呉線吉浦駅下車し、吉浦駅前バス停より広電バス(34 吉浦天応線[呉駅・市役所前方面ゆき])を利用
■三原駅方面からの場合
JR呉線呉駅下車し、呉駅前バス停2番乗り場より、広電バス(34 吉浦天応線[天応福浦方面ゆき])を利用
※呉駅のバス乗り場の詳細は、こちら
いずれの場合も、海上保安大学校入口バス停下車。正門まで徒歩約600m
【無料シャトルバス】
呉駅前(広島県呉庁舎)と会場をつなぐ無料シャトルバスが運行しますお問合せ呉市企画課 TEL:0823-25-3273詳細https://www.hiroshima-u.ac.jp/kuretgo/expo
https://sites.google.com/g.jcga.ac.jp/watatsumi2025/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
ひろしまリード編集部
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。