Yahoo! JAPAN

犬が『飼い主に寄りかかってくる』心理5選 可愛すぎる理由や愛犬に密着してもらうためにできることまで

わんちゃんホンポ

犬が『飼い主に寄りかかってくる』心理5選

犬は飼い主の隣にやってきて寄りかかってくることがあります。なぜ犬たちは飼い主に体を預けるように寄りかかるのでしょうか。ここでは、その心理を解説します。

1.愛情表現

大前提として、犬が飼い主に寄りかかる理由は愛情表現が含まれていることが多いです。「あなたのことが大好きです」「いつもありがとう」といった気持ちを持って、その表現方法の1つとして体を密着させています。

愛情表現に加えて、その時の状況に応じてさまざまな心理が隠れていますが、大前提として飼い主に愛情を抱いていることは覚えておきましょう。

2.信頼の証

愛情と似て非なる感情に、信頼があります。犬が飼い主に体を預けるように寄りかかる行動は、心の底から飼い主のことを信頼しているからできる行動です。

「この人になら体を預けても大丈夫」「この人は絶対に自分のことを攻撃しない」という確信があるからこそ、自分の体を密着させて寄りかかることができます。

3.甘えたい

犬が飼い主に寄りかかってくる時、「甘えたい」「かまってほしい」という心理が大きく影響していることが多いです。

飼い主がソファでリラックスしている様子を見て「今ならかまってもらえるかも」と考え、隣にやってきて寄りかかるようにおねだりしているのでしょう。ぜひスキンシップやマッサージでコミュニケーションをとってあげてくださいね。

4.安心感を求めている

安心して休みたいとき、あるいは何か不安なことがあるときは、飼い主に体を密着させて寄りかかることで安心感を得ようとする犬も多くいます。

犬にとって飼い主の多くは頼りになる存在です。そのため、「何かあっても守ってくれるはず」「この人のそばにいれば無防備に過ごしていても安心」と考え、体を寄りかからせているのでしょう。

5.要求したいことがある

要求したいことがあるときにも、甘えるように体を寄り掛からせておねだりしてくることがあります。

例えば「そろそろ散歩に連れて行って〜」や「遊んで〜」「今食べているそれ、少しちょうだい?」など、状況に応じてさまざまな"おねだり"をしてくることがあるでしょう。

しかし、毎回すべての要求に応じてしまうと、わがままがエスカレートする恐れがあります。ダメなことはダメ、と毅然とした態度でNOを伝えましょう。

愛犬に密着してもらうために飼い主ができること

日頃から愛犬に密着してもらえる飼い主になるためには、まず大前提として信頼してもらうことが重要です。

犬が体を預けるのは、相手を信頼しているからこそ。まずはお世話やスキンシップなど、日々の日課に真摯に取り組みながら、日常の中で絆を育んでいきましょう。

「この人は安心感があるな」「この人と一緒にいると楽しい!」とポジティブな気持ちを抱いてもらうことで絆が深まり、信頼関係が築かれていきます。こうした日々の積み重ねで、犬の方から寄りかかったり甘える仕草を見せてくれるようになるでしょう。

まとめ

いかがでしたか。犬が飼い主に寄りかかってくるときは、信頼や愛情の気持ちが根底にあることが多いです。その上で、甘えたい、〇〇してほしい、安心したいなどの心理が加わっているので、愛犬の気持ちを汲み取って応えてあげましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GENIC、初となる日本武道館公演で圧巻のSHOWTIME!!

    WWSチャンネル
  2. まつり起業祭八幡2025で<交通規制>実施 一部道路が歩行者専用道路に【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  3. 【Q2決算】建設鋼材が想定以上の需要枯渇、北越メタルは大幅減収減益に

    にいがた経済新聞
  4. クラレ 中東孝夫が語る「AI時代のBtoBマーケターが価値を発揮し続けるための条件」

    Marketing Native
  5. 寝る前1分で爆睡! 睡眠の専門家オススメの“タオルストレッチ”とは?【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

    ラブすぽ
  6. 引換券5350円+グッズ&おみくじ付きで3500円...超お得な「ケンタ福袋2026」の事前抽選販売が始まるよ~!ビスケット型お昼寝枕は欲しいやつ...♡

    東京バーゲンマニア
  7. 【デニムパンツ】持ってる人、マネしてみて……!ダサ見えしない11月コーデ

    4MEEE
  8. 家族が「発達障害かもしれない」と感じたら。医師が語る“向き合い方”と“支え方”

    saita
  9. 「バーナード・リーチとは?日本を愛し陶芸と民藝に影響を与えた陶芸家」

    イロハニアート
  10. 『源氏物語』を英語全訳した男──安田登さんと読む「ウェイリー版・源氏物語」#2【NHK100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン