意外な組み合わせにびっくり。【ニッスイ公式】が教える「ちくわ」の食べ方がウマいよ
おつまみに「活ちくわとなすのキムチユッケ風」を作ります♪ レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/01754.html
ニッスイ公式の「活ちくわとなすのキムチユッケ風」のレシピ
材料
ニッスイ 活ちくわ 2本
ナス 1本
白菜キムチ 25g
白いりごま 少々
小ねぎ(小口切り) 適量
ごま油 適量
コチュジャン 小さじ1
醤油 小さじ1/4
おつまみに「活ちくわとなすのキムチユッケ風」を作ってみました♪
海苔がなかったので省いていますよ。
どのように仕上がったのか、レビューを見てみましょう♡
作り方①
ちくわは半分に切ってから細切りにし、キムチはザク切りにしましょう。
ナスはヘタを取ってラップに包み、レンジ600Wで2〜3分を目安に加熱します。
冷水にとって、冷めたら手で割いてください。
作り方②
ボウルに、①・コチュジャン・醤油を入れて、よく和えましょう。
作り方③
器に盛り、ねぎ・ごま油・白いりごまをトッピングして完成です。
実食
合うのかなと思った、ちくわとナスに、キムチ。
ですが、相性ばっちりで箸が止まらない美味しさ♪
おつまみや副菜に大活躍してくれそうです。
評価
ニッスイ公式の「活ちくわとなすのキムチユッケ風」のレシピ
評価:★★★★★
意外な組み合わせにびっくりしましたが、とても美味しかったです♪
ナスはレンジを使うので簡単に調理できて◎
おすすめなので、ぜひお試しくださいね♡