Yahoo! JAPAN

豪州の世界遺産<ニンガルーリーフ>にジンベエザメ来遊 大型海洋生物5種に会える有数の海?

サカナト

Whale shark(提供:西オーストラリア州政府観光局)

西オーストラリア州の世界遺産の海「ニンガルーリーフ」に、2025年初となるジンベエザメが姿を現し、ジンベエザメとの遊泳シーズンが始まりました。

ニンガルーリーフは世界遺産「ニンガルーコースト」の海域に位置する、世界でも有数な海洋生物の生息地。200種以上のサンゴや500種以上の魚たちが生息し、海洋保護に根差したエコツーリズムを推進しています。

今回、ツアー会社であるニンガルー・アビエーションがフライトツアー中に2匹、続いてニンガルー・ディスカバリーチームが3匹のジンベエザメを確認しました。

ニンガルー・ビッグ5と出会える海

ジンベエザメとの遊泳シーズンは3月から7月。ちょうど現在、現地では盛り上がりをみせているとのことです。

ニンガルーリーフはさまざまな海洋生物が生息。なかでも、そこで出会える大型海洋生物は<ニンガルー・ビッグ5>と呼ばれています。

Aerial View of a Swimming Whale Shark (Rhincodon typus), Ningaloo Marine Park(提供:西オーストラリア州政府観光局)

まずはジンベエザメ。出会えるシーズンは3月から5月で、言わずと知れた世界最大の魚です。

そして、6月から10月にはザトウクジラと出会うことができます。ザトウクジラはニンガルーリーフでのガイド付き遊泳体験ができ、壮大な海岸地域であるコーラルコーストから観察することができます。

Humpback Whales, off the Dampier Peninsula Coast(提供:西オーストラリア州政府観光局)

通年では、マンタジュゴンウミガメが現れます。

ニンガルーコーストとエコツーリズム

ニンガルーコーストの世界遺産エリアの沿岸は260キロメートルに及び、オーストラリア最大の裾礁(沿岸を縁取るように存在するサンゴ礁)があり、海岸からすぐの浅瀬でシュノーケリングを楽しむことができます。

Snorkelling, Coral Bay(提供:西オーストラリア州政府観光局)

2019年に海洋学者のシルヴィア・アール博士が立ち上げたプロジェクト<ミッション・ブルー>が、海洋保護区「グローバル・ホープ・スポット」として認定した世界的に重要な海洋生態系があります。

ジンベエザメが毎年確実に集まる世界でも有数な場所で、ジンベエザメに関する研究をけん引。この地域で運営される11の公認ツアー会社は、ツアー参加費の一部をジンベエザメの調査と保護に充てています。

持続可能な観光を実現するため、ツアーでは海洋生物に関する専門知識を持ったダイバーがガイドを務め、参加者は最大20名まで、水中で一度に泳げるのは10名までなど人数制限も設けています。

ニンガルーコーストと主要地域(提供:西オーストラリア州政府観光局)

ニンガルーコーストまでは、西オーストラリア州の最大都市であるパースから車で向かったり、エクスマウス、カーナボン、シャークベイ、ジェラルトンといった各空港から向かうことができます。

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【枝豆は塩だけでゆでないで!!】「こっちのほうが何倍もウマい」「一度食べたらやみつき」枝豆がびっくりするほどおいしくなる超簡単テクニック

    BuzzFeed Japan
  2. 東京二期会オペラ『くるみ割り人形とイオランタ』2人の音楽評論家より公演への魅力を伝えるコメントが到着

    SPICE
  3. 【3,600本限定】坂口げんき農場、地元産ぶどう使用のオリジナルワイン「雪のひとかけら 2024」を7月1日から販売開始

    にいがた経済新聞
  4. ハイクオリティの音響と生演奏が楽しめるお店♪尼崎・立花の『SANG Music bar』 尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 亀田製菓のロングセラー「堅ぶつ」に新フレーバー 黒胡椒×ごま油でザクザク食感

    にいがた経済新聞
  6. <髪形ムズイ!>男の子のヘアスタイルって難しくない?どこで切って、何と注文していますか?

    ママスタセレクト
  7. 来場者は前年比41%増!万博で話題の大阪で、西日本最大級の「第3回インターペット大阪」開催

    わんちゃんホンポ
  8. 夏休みに姫路の8施設を巡る 「夏休みこどもスタンプラリー」 姫路市

    Kiss PRESS
  9. 〝拳銃男〟事件 “拳銃のようなもの”は「エアガン」か…専門店の店長が指摘 警察は銃刀法違反の可能性も視野に

    SODANE
  10. 緑川光、佐久間大介(Snow Man)らが出演する朗読劇『約束の鎮魂歌(レクイエム)』キービジュアル&コメントが公開

    SPICE