Yahoo! JAPAN

道具は不要!縛りもしない!“ポリ袋”を一瞬で閉じる裏ワザ「もっと早く知りたかった」

saita

道具は不要!縛りもしない!“ポリ袋”を一瞬で閉じる裏ワザ「もっと早く知りたかった」

スーパーなどでよく見かける「薄手で半透明のポリ袋」は、食品を買って帰るときに使いますよね。食材の保存や調理、ゴミ袋にするために百均などで買うこともあると思います。そのように、日常生活で目にする機会の多い身近なポリ袋ですが、袋の口を仮止めする方法はあまり知られていないかもしれません。今回は、ポリ袋を瞬時に閉じる驚きの裏ワザをご紹介します。

日常生活に欠かせない「薄手のポリ袋」

薄手のポリ袋は日常生活に欠かせない便利で身近なアイテムですが、じつは意外な方法で袋の口を閉じることができるそうなんです。
しかもこの方法なら一瞬できれいに閉じることができ、ゴムやクリップなどの道具も要らず、縛ったりする必要もないのだとか!
本当にそんなことが可能なのか、実際に試してみたいと思います。

「ポリ袋」を瞬時に閉じる方法とは?

飴を入れたポリ袋の口を、写真の赤い線のところで閉じてみます。

1.なるべく空気を抜いて平らな状態にして置きます。

2.閉じたいところに爪を当てます。

3.そのまま真っすぐ、爪でポリ袋に線を引くように滑らせます。

「え? これで閉じたの……?」と思いますよね。

なんと!
爪でこすったところがピッタリくっついています!

開けるときは、左右に軽く引っ張るだけで簡単に開きますよ。
簡易的な仮止めなので、中身がこぼれて困るものには適しません。

こちらの方法では袋の口を固く閉じることはできませんが、ポリ袋の口を軽く閉じておきたいというときに便利だと思いました。
爪でスッとこするだけでくっつくので、カットした野菜を入れたり、余ったお菓子を一時的に入れておくときなどの仮止めによさそうです。1本では不安な場合は、線の場所を少しズラして2、3本引いておくと安心ですよ。
簡単なので、気になった方はぜひ試してみてくださいね!

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. オバさん感、出ない!老けて見えないボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  2. 小柳ゆき、デビュー25周年記念セルフカバーアルバム『Orchestra』をリリース ライブツアーの開催も決定

    SPICE
  3. 「どういうわけか帰れない」大竹まことがナゼか事務所に戻れない探偵の小説にハマる

    文化放送
  4. 諏訪湖近くの花屋併設カフェで味わう南信州の天然氷を使ったふわふわのかき氷を!「MARUSAN(マルサン)」@長野県・下諏訪町

    Web-Komachi
  5. ラストサムライ・瀧善三郎のふるさと御津で歴史街道めぐり(岡山市)

    岡山観光WEB
  6. ファーストリテイリングの株価が7日続落 決算発表翌日は前日比6.93%マイナスと大幅安

    セブツー
  7. 【7/11~】グランドプリンスホテル広島で「Lea Lea!海辺のビアホール」開催!海とハワイアンメニューで癒しのひとときを

    ひろしまリード
  8. 【ファミマ限定】懐かしの駄菓子がスイーツに♡「モロッコヨーグル」「マルカワオレンジフーセンガム」がクリームで楽しめる。

    東京バーゲンマニア
  9. 森の中で体験する「よもぎ蒸し」。非日常を味わいながら、たっぷりのスチームで心も体も元気に!|鳥取県若桜町

    na-na
  10. 納豆・とろろ・梅干しで。疲れた日の身体を整える“夏の疲労回復レシピ”

    saita