Yahoo! JAPAN

【佐倉市】子どもがより多くの大人に関われる地域食堂 赤ちゃんからシニアまでみんなが笑顔になる「ひだまりのたね」

チイコミ!

【佐倉市】子どもがより多くの大人に関われる地域食堂 赤ちゃんからシニアまでみんなが笑顔になる「ひだまりのたね」

毎月第3金曜日の志津コミュニティセンターには、笑い声とおいしそうな匂いがあふれています。設立3年目の地域食堂を取材しました。

大量のキャロットラペにびっくり!

「親になって、子どもに関わる大人は多い方がいいなと思って」と、地域食堂ひだまりのたね立ち上げのきっかけを語るのは、代表の唯愛(ゆいあい)さん。

当時、通信制大学で社会福祉を学んでいた唯さんは、思い切って仲良しのママ友で看護師の鈴木日海里(ひかり)さんを誘いました。

「どうして私?とびっくりしましたが、とくに反対する理由もないし(笑)」(鈴木さん)。

唯さんの熱意に呼応して、鈴木さんがさらに美容師の松隈(まつくま)和美さん、管理栄養士の加藤純加(じゅんか)さんに声をかけ、若いママたちは動き出しました。

2022年9月、無事に36人の親子や地域住民を迎えてスタート。

「知った顔に会え、作ってくれたごはんを食べられる、ほっとする場所です」

調理の中心を担う加藤さんが「初回のカレーは倍量くらいできちゃって」と笑うと、「そうそう、キャロットラペも山盛りで」と松隈さん。

それから毎月1回の開催を重ね、現在は100人ほどが利用するようになりました。

老若男女が集まる地域の居場所

この日のメニューはチキンのトマト煮、紫キャベツのコールスローなど

野菜が苦手な子も、この日の紫キャベツのコールスローはぺろり。

ご近所のシニアたちも笑顔です。

スタッフも高校生から70代にまで広がり、「民生委員さんはじめ地域で活動する先輩たちと知り合えたことは、私たちの財産」と唯さん。

元気に食べて笑って泣く子どもたちに、シニアのほおも緩みます

2025年5月には食事作りが大変になってきた高齢者もいると知り、より広く身近に食を通じた居場所を作りたいと一念発起。

場所を借りて「イソップのかまど」(佐倉市ユーカリが丘4の3 ジョイナード2階)という惣菜カフェをオープンしました。

唯さんたちの挑戦は、まだまだ続きます。

左から鈴木さん、加藤さん、唯さん、松隈さん

地域食堂「ひだまりのたね」
開催日時/原則毎月第3金曜日 午後5時~午後7時(要申込)
場所/志津コミュニティセンター
住所/千葉県佐倉市井野794-1
参加費/子ども100円、大人300円

申し込み・問い合わせ
LINE/https://lin.ee/0KNJbDG
Instagram/@hidamarino_tane

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 66年の歴史ある喫茶店『川志満』の絶品おしるこ&モーニングセットに癒やされる〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編27〜

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 老け顔さんにおすすめ!若見えが叶うボブ5選〜2025年7月〜

    4MEEE
  3. 排外主義・排他主義的な主張が蔓延!? ジャーナリスト・鈴木エイトが参院選の取材で感じたポイント

    文化放送
  4. 【7/1~8/31】広島市中区の「中央公園ファミリープール」が今年もオープン!3種類のプールを楽しもう

    ひろしまリード
  5. 室龍太主演の“Le gai mariage”『ル・ゲィ・マリアージュ~愉快な結婚』Vol.4に世古口凌、山本涼介らの出演が決定

    SPICE
  6. 味がしみしみだよ。切って煮詰めるだけの「みょうが」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. 7/26(土)伝統のくりんこ踊り&弾季舞で盛り上がる「第48回くりんこ祭り」子連れ家族向けのイベントも【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県 小布施町

    Web-Komachi
  8. 【世界限定5台】“走るアート”が誕生!ピカソとカトーモーターの魂が融合した記念キャンピングカー「Pablo(パブロ)」が初披露

    CAM-CAR
  9. 【アニメデブラブ】幸田夢子役は遠藤綾さん、結城圭介役は内田雄馬さん! アニメ『デブとラブと過ちと!』ティザービジュアル&第1弾PV公開

    PASH! PLUS
  10. SNS・書店で話題沸騰の『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』がTVアニメ化決定! 原作者・地主さんからお祝いイラストも到着

    PASH! PLUS