SNSで大反響!頬張ると旨味が「じゅわ~」とあふれ出す“満足感たっぷりおにぎり”
手軽に食べられるからこそ、おにぎりにはできるだけ栄養のある食材を取り入れたいですよね。今回ご紹介するのは、食物繊維が豊富な具材を使った腸がよろこぶアレンジ。頬張ると旨味が溢れ出す、満足感たっぷりな一品です。
「しいたけと塩こんぶのおにぎり」の作り方(調理時間:5分)
用意する具材は「塩こんぶ」。そして「しいたけ」です。食物繊維がたっぷりな海藻&きのこの組み合わせで、お腹のケアに最適なおにぎり。味つけもとてもシンプルです。
材料(1人分)
・ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
・しいたけ……1個(大きいものは2分の1個)
・塩こんぶ……大さじ1
・白ごま……大さじ2分の1
・ごま油……適量
準備
しいたけは軸を除き、薄切りにします。
作り方
1.フライパンごま油をひき、しいたけを炒めて、火が通ったら塩こんぶと白ごまを加えます。
2.ごはんに、1で合わせた具材を混ぜ合わせます。
3.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。
器に盛ったらできあがりです。
「しいたけと塩こんぶのおにぎり」の作り方をご紹介しました。Xでは49万回表示され、「この発想はなかった!」「しいたけ好きの子どもがもりもり食べそう」「さっそく作ってみます」といったお声が寄せられました。ぜひお試しください。
日々おにぎり/ゆこ/おにぎり作家