Yahoo! JAPAN

「ピンクリボンの湯」に入って気づいた「しこり」みんなの後押しで検診へ【和歌山県和歌山市】

ローカリティ!

ローカリティ!

2024年11月、私は胸にしこりを感じ、乳腺外科を受診し乳がんと診断されました。その後体験したさまざまなことを記事にします。がんになっても生き生きと暮らせる社会をめざして。

【本記事中の画像一覧】

「ピンクリボン運動」がきっかけでセルフチェックを

私が胸のしこりに気づいたのは、普段からよく通っている和歌山市にある花山温泉で、温泉がピンク色に染まってたのをみたことがきっかけです。

※2023年10月の告知 花山温泉提供画像

10月17~18日ピンクリボンの湯開催!

※2023年ピンクリボン湯が開催された際の告知

花山温泉ではピンクリボン活動に参加し、ピンクリボン月間である10月に「ピンクリボンの湯」を実施しているそうです。

私は、ピンク色のお風呂に入るのは初めてでワクワクしました。

今までピンクリボン運動の存在は知っていたものの、どこか他人事に感じていました。私自身は体に不調を感じてなかったので検診も受けていませんでした。

しかしピンク色のお風呂に入ってから気持ちが変わり、胸のセルフチェックをしようかなと思い、何気なくしてみるとしこりを感じました。

職場の理解が後押しに

しこりを感じてからも「気にしすぎかもしれない」「乳腺炎かも」と思い、乳腺外科へいくことはためらっていました。

2、3週間ほどして職場の上司たちに話すと「今日行ってきなさい」と言ってもらえました。1人では行く勇気がなく、誰にも相談できなかったのでありがたい言葉でした。

上司たちのひとことのおかげでその日の昼間に乳腺外科に行き検診を受けることができました。

早めに見つかってよかった

乳がんにかかったことは悲しいことです。しかし、セルフチェックから乳腺外科へとスムーズに進めたので早めに治療できたのだと思っています。

現在、無事に手術を終え療養をしています。

検診や治療が早ければ乳がんは治る可能性が高くなります。

みなさんもぜひセルフチェックを。そして周りに悩んでる人がいたら背中を押してあげてください。

※イラストはフリー画像を使用しました

久松公代

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 映像制作に興味がある人、集合!プロと一緒に短編映画制作を体験「菰野ふるさと映画塾」参加者募集 6月6日締切

    YOUよっかいち
  2. 家庭内別居を始めて夫が変わった…そのとき妻は #3「どういうつもり?たった一度だけ…」

    ウレぴあ総研
  3. 4月26日、JR宇治駅前に「Cafe Rest Easy」がオープン!スイーツ食べてきた【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  4. 「お風呂場が臭う人」がしがちな“3つのNG習慣”「見逃してた…」「わかっててもサボりがち」

    saita
  5. 忙しい40代もキープできる!手入れが楽なショート5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  6. ボルクバレット北九州が門司港で出陣式開催 5月25日(日)「門司みなと祭り」で地域とともに新シーズンの幕開け

    キタキュースタイル
  7. DEAN & DELUCAの新作トートがかわいすぎて即買い!使いやすさも神レベルだったよ♪

    ウレぴあ総研
  8. ドラッグストアで買いたいやつ。発色が長持ちする「名品リップ」5選

    4MEEE
  9. <ばあば呼び拒否>義母が「あだ名で呼んで」と孫に要求してきた。世間からは変に見える?

    ママスタセレクト
  10. 【ガチ検証】「ロピアの巨大弁当」を正直レビュー!デカ盛り焼豚めしは一人で食べきれるか!?

    ウレぴあ総研