Yahoo! JAPAN

初めてさんも安心!和菓子✕着物で「和」を楽しもう!「ISESAKI 和菓子ストリート」【3月30日】群馬県伊勢崎市

タウンぐんま

まちなかに普段とは違った景色が生まれた、昨年10月の和菓子ストリートの様子。

伊勢崎市中心街の和菓子店の味を、和の装いで楽しむ「ISESAKI 和菓子ストリート」が3月30日、本町通り周辺で行われる。

伊勢崎市内の和菓子店を着物で巡る


魅惑の食べ歩きイベント再び開催!

イベント本部が置かれる大谷石の倉庫。

「和菓子ストリート」は、伊勢崎市地域おこし協力隊や地域の有志による実行委員会が企画・運営する。
会場となる本町通り周辺には銘菓や茶菓子などを製造販売する和菓子店が多く、「地域の魅力になるのでは」というアイデアを形にした。

イベント限定「水鳥」(舟定屋)の試作品。

イベント日は参加店6店が当日限定和菓子を用意するほか、同市が絹織物で栄えたことから、「和を楽しむ」をコンセプトに伊勢崎銘仙の着物のレンタルと着付けも実施(別途料金要)。
昨年10月に開催した1回目は、「和」のコンセプトが人気を呼び、予想より多くの参加があった。

緋毛氈(ひもうせん)がかかる腰掛けや番傘が参加店の目印だ。

今回は半年を経ての開催で、実行委員会メンバーで地域おこし協力隊の皆瀨(かいせ)勇太さんは、「より多くの人に限定和菓子や体験を通じて、和の魅力に触れてもらえるように準備しています」と話す。
普段は味わえない出来立てをいただける店舗も。
また、「一休みしながら和菓子を食べられる場所がほしい」という声を受け、エリア内のカフェに持ち込みもできるようにした。
着物トークや相川考古館での抹茶体験といったイベントも予定している。

和の装いでイベントを楽しもう。

参加にはチケット(2,000円)の購入が必要。
詳細は公式サイト(下記)の参照を。
春らんまんの季節、花と和菓子と着物文化を“全部取り”してみて。

店の前に行列もできた前回の様子。

ISESAKI和菓子ストリート

【日時】3月30日(日曜)13:00~17:00
※チケットの商品交換時間は店舗により異なる。

【料金】和菓子引き換えチケット代2,000円

【参加和菓子店】赤石屋、伊勢屋、親玉本店、里美製菓店、舟定屋、松露庵

【協力店・施設】相川考古館、語洲燈コーヒー、OCHAVA茂木園本店、カフェくろばら、カフェポシェ、緒和里家

【公式サイト】https://kirarist.hp.peraichi.com/wagashi/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【倉敷市】sweets milcrown(ミルクラウン)~ たまにしか食べないからこそ「家族みんなが笑顔で食べられるケーキ」を提供するまちのケーキ屋

    倉敷とことこ
  2. Kan Sano、新曲「それから」をリリース 「「Natsume」の続編としても楽しめると思います」

    SPICE
  3. 女王蜂、新シングル「強火」をリリース 厳選されたライブ映像をYouTubeにてプレミア公開

    SPICE
  4. バラエティ力が高すぎる「STARTO社」のアイドルランキング【爆笑トーク】

    ランキングー!
  5. 【Hi Fi Un!corn】メジャーデビュー決定!その喜びを熱く語る!【本誌先出インタビュー】

    ウレぴあ総研
  6. 汚れた愛猫をキレイにする『お風呂以外の方法』5選 風呂嫌いな猫にも負担が少ない!

    ねこちゃんホンポ
  7. 【福山市】まちゼミ講座「映画と多様性」~ 福山駅前シネマモード ディレクターが考察する スクリーンに描かれたマイノリティ

    備後とことこ
  8. 仲村悠菜(私立恵比寿中学)[1st写真集『17。』インタビュー]自然体と秘密主義の間で解き放った輝き「一生宝物になるだろうなって思える1冊が出来上がりました」

    Pop’n’Roll
  9. <TIF2025>、今年もメインステージ争奪LIVE開催決定! 出演8組を発表

    Pop’n’Roll
  10. 万博で連日行列!「アメリカパビリオン」でしか味わえない体験とは?

    anna(アンナ)