Yahoo! JAPAN

もちもちのピザ生地と具だくさん食材の新感覚サンドイッチ「BAYWICH 今帰仁邸」(今帰仁村)

OKITIVE

人気イタリアンバル「窯焼き&バル MARUMIYA CRAFTER」の系列店「BAYWICH」2号店が、今帰仁村にオープン!ピザ生地で具材を包んだ、新感覚のサンドイッチが味わえるお店です。 築60余年の古民家を改装した店内は、どこを切り取ってもフォトジェニック。見た目にも楽しい全6種のサンドイッチは、ピザの人気メニューをアレンジしたものから、野菜たっぷりのヘルシーなもの、ガツンとボリューム満点のものまで多彩にそろいます。 美ら海水族館や古宇利島、ジャングリア沖縄など北部の主要観光スポットからアクセスしやすく、朝9時からオープンしているので、観光やドライブ前の立ち寄りにもぴったりです。

まずは一番人気!沖縄県産あぐー豚の「島豚アグー自家製ハムサンド」

「島豚アグー自家製ハムサンド」は、自家製でじっくり熟成させたハムを主役に、ポテトサラダやたっぷりの野菜を重ねた贅沢な一品です。ピンクペッパーがアクセントを添え、見た目以上のボリューム感と満足感を楽しめます。

ハムは、沖縄県産あぐー豚をオリジナルの製法で漬け込み、低温調理から燻製までていねいに仕込んだこだわりの一品。しっとりとした食感と、噛むほどに凝縮された旨味、スモーキーな香りが口いっぱいに広がります。 「BAYWICH」の味の決め手のひとつであるソースは、ベースのソースにメニューごとに加えるひと手間を変えて、全く異なる味わいに仕上げているのが特徴。「島豚アグー自家製ハムサンド」は、甘めのソースがハムの塩味と絶妙にマッチ。ピンクペッパーのフルーティーな香りが全体をやさしくまとめています。 柔らかいハムは噛み切りやすく、最後まで一体感のある味わいが続くのも魅力です。10年以上ピザづくりと真剣に向き合ってきた店主の技が光る、まさに“本気の一品”!

沖縄県産肉をがっつり味わう!「我那覇アグー豚プレミアムソーセージサンド」

お肉をしっかり味わいたいときにおすすめなのが、30センチメートルほどの沖縄県産スモークソーセージを豪快に挟んだ「我那覇アグー豚 プレミアムソーセージサンド」です。 ピザ生地からはみ出すほどのソーセージは、存在感抜群!カリッと香ばしい皮の食感と、なかからあふれ出すジューシーな肉汁がたまりません。 スモーク特有の香ばしさがグリルによってさらに引き立ち、食べ進めるたびに旨味が広がります。

モチモチのピザ生地とシャキシャキした野菜の食感のコントラストも絶妙です。タマネギのほどよい辛味がアクセントとなり、さっぱりと仕上げられたソースが全体をバランスよくまとめています。 海や川でたっぷり遊んだあとの一品や、海辺に持っていくランチにもぴったり!ボリュームも味も大満足の“がっつり系サンドイッチ”です。

琉球瓦の古民家を素敵なカフェに生まれ変わらせた「BAYWICH 今帰仁邸」

「BAYWICH」は、宜野湾市の人気イタリアンバル「窯焼き&バル MARUMIYA CRAFTER」の系列店。2025年1月に読谷村で1号店をオープンし、続く2号店として誕生したのが「BAYWICH 今帰仁邸」です。 店名の由来は「海辺(BAY)でサンドイッチ(WICH)を」。 海のそばの古民家をイメージしていたところ、理想そのものの物件に巡り合い、改装していまの店舗が生まれました。

近隣に住むベテラン大工と店主、そしてスタッフが、2ヶ月半にわたり毎日通い詰めて空間づくりに取り組み、細部までこだわり抜いたセンス光る古民家カフェが完成。 店内のテーブルは、アメリカの古道具のような風合いの板を裁断して脚を取り付けた手づくりのもの。アメリカンレトロな椅子を合わせ、やわらかな灯りのペンダントライトが空間を包み込みます。 どこを切り取っても絵になる、落ち着いた雰囲気が魅力です。

カウンターに4席と2人掛けテーブル6卓をゆったりと配置し、中央を広く取った開放的な空間。 カウンター席からは、庭の向こうに抜ける青い空や、中央にそびえるガジュマルの木を眺めながら、のんびりとした時間を過ごせます。

涼しくなったら庭にもテーブル席を設ける予定だそう。機械音の少ないのどかな村に響く鳥の声や自然の音を感じながら味わう一皿は、まさに非日常のひととき。 店内は犬同伴もOKで、大切なペットと一緒に穏やかな時間を楽しめます。

選ぶ楽しさ!「BAYWICH 今帰仁邸」の全6種のサンドイッチとドリンク

「BAYWICH 今帰仁邸」では、先に紹介した2種のサンドイッチのほか、さらに4種類のサンドイッチと多彩なドリンクがラインナップ。ガッツリ系からベジ系までそろうのがうれしいポイントです。

「スモークサーモン&トリュフマヨサンド」は、自家製スモークサーモンにケッパーをアクセントとして組み合わせた一品。ソースは、トリュフの香るマヨソース!軽くマリネしたシャキシャキ野菜と、スモークの香りを引き立てる特製ソースが織りなす、上品で奥行きのある味わいです。 さっぱりとしたなかにも贅沢さを感じられるサンドイッチです。

「エビ&ブロッコリーのスイートチリサンド」は、プリプリのエビと、ガーリックの風味をまとったブロッコリーをたっぷり挟んだメニュー。 甘辛のチリソースが全体をまとめ、食欲をそそる味わいに。暑い季節でもさっぱり食べられ、しっかり満足できる一品です。

甘いものがほしいときには、「炙りベーコン チーズ&ハニーサンド」がおすすめ!ピザの人気メニュー「クアトロフォルマッジ」を思わせる、チーズとハニーの甘じょっぱいサンドイッチです。 炙りベーコンの香ばしさと4種のチーズのコクが重なり、仕上げのハニーが全体をまろやかに包み込みます。デザート感覚でも楽しめる、贅沢な一皿です。

野菜をたっぷり楽しみたいときは「彩りフレッシュベジサンド」を!ソースに卵を使用しているため完全なヴィーガンメニューではありませんが、自家製マリネの彩り野菜が爽やかに口いっぱいに広がり、ヘルシーながら満足度の高い味わいに。トリュフマヨのコクがアクセントとなり、シンプルながら奥行きのある一品です。

ドリンクは、コーヒー系からノンアルコールのカクテルやアルコール入りのカクテルまで幅広くそろいます。オリジナルブレンドのコーヒーのほか、炭酸系や紅茶系のドリンクも人気です。

特におすすめは、沖縄県産シークヮーサーをたっぷり使ったアールグレイ。柑橘の酸味とアールグレイのすっきりとした香りが重なり、爽やかに喉を潤してくれます。紅茶の深みを改めて感じさせる一杯です。

「BAYWICH 今帰仁邸」の絶品レシピの数々は、ピザへの探究心から生まれた

店主がピザに魅せられたのは、自宅の庭でキャンプ用ピザ釜を使って試作を重ねたことがきっかけでした。独学で作ったピザを近所の人や友人に振る舞いながら改良を重ね、2017年6月、宜野湾市に「窯焼き&バル MARUMIYA CRAFTER」をオープン。そこから8年かけて生地をさらに改良し、細部までこだわった味わいに仕上げています。 生地は粉・塩・水・イーストのみを使用し、36時間かけてじっくり発酵。そのシンプルな製法からうまれるもっちり食感と香ばしさが「BAYWICH」の魅力です。長年の研究で完成した生地は、常にフレッシュなものを提供するため、余った分はまかないとしてサンドイッチに。おいしさに着目してさらに改良を重ね、現在の唯一無二のサンドイッチレシピが誕生しました。 ピザ生地もサンドイッチ生地も原材料は同じで、工程を変えることで弾力と噛み応えを生み出し、具材の味を引き立てる絶妙なバランスに仕上げています。長年の研究と試行錯誤で生まれた、店主ならではの味わいは、一度味わえばきっと忘れられない体験になるでしょう。

気軽さがうれしい「BAYWICH 今帰仁邸」の新感覚サンドイッチ

ピザでもサンドイッチでもない、新感覚のサンドイッチ。食べやすく持ち運びしやすいので、運転しながらでも食べられる手軽さもGOODです。カヤックツアーに参加して、海の上で食べるのもおすすめ! ボリュームは想像以上なので、しっかりお腹を空かせていくとよいでしょう。サンドイッチはすべてふたつにカットされているため、シェアしたり、食べきれない分を持ち帰ったりも可能です。半分は店内で、もう半分は海辺で楽しむ、なんて過ごし方もできます。 ぜひ「BAYWICH 今帰仁邸」で、自分らしいスタイルを見つけてくださいね。 (写真:Tomoko PHOTO)

BAYWICH 今帰仁邸住所

〒905-0401 沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根331

電話番号

0980-43-7931

営業時間

9時~16時(L.O.15時30分)

定休日

火曜(祝日の場合営業)

駐車場

あり

クレジットカード・電子マネーの利用

SNSのURL

おすすめの記事

新着記事

  1. 【りゅーとぴあピアノ・リサイタルシリーズNo.51 イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル】真摯な演奏と100 歳を迎えたヴィンテージ・ピアノに注目!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 11/30(日)~2026/1/12(月・祝)『原村 星空のイルミネーション2025』標高1,300mの高原で満天の星とイルミネーションの幻想空間を体験!今年の会場は「八ヶ岳自然文化園」【2025~2026年 長野県イルミネーション】@長野県・原村

    Web-Komachi
  3. 東京コミコン2025来日セレブ最終発表『トワイライト・ウォリアーズ』3人が来日

    あとなびマガジン
  4. 【ポキパス2025】1,500円でこのボリューム!? 「レストランキャロット」の焼肉定食が神コスパ!(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  5. NIGHTMARE、47都道府県ツアーラストの武道館ライブ公式レポート「みんなにとってもNIGHTMAREにとってもまだ通過点」

    SPICE
  6. 洲本市・極楽寺「淡路島鳥飼村のごくらくマルシェ」を訪れて天にも昇る心地を体験♡ 洲本市

    Kiss PRESS
  7. 11/12(水)オープン!国産素材にこだわったシフォンケーキ「Sui chiffon」約6畳の小さな工房から生まれるしっとり&ふんわり食感@長野県 佐久穂町

    Web-Komachi
  8. 85歳女性が行方不明 名張市が情報提供呼び掛け

    伊賀タウン情報YOU
  9. 【長野県・紅葉2025】阿寺ブルーと紅葉が織りなす絶景「阿寺渓谷」@大桑村

    Web-Komachi
  10. 昼下がり、ソファで寝るおじいちゃん→16歳の老犬が添い寝をして…ずっと見ていたい『可愛すぎる光景』が3万再生「涙出る」「まったり感好き」

    わんちゃんホンポ