【2025年最新】湘南人ライターが選ぶ、鎌倉の「また行きたくなる」カフェランキング
湘南人ライターが選んだ、鎌倉の「また行きたくなる」カフェをランキング形式で発表!
これまで湘南人で取材・執筆した各店の記事をもとに、ライター本人たちの投票で決定したものです。
行列覚悟でも食べたい老舗の名物、散策の合間にサクッと寄れるコーヒースタンド、海景を独り占めできるデッキ、静けさに浸るティールーム、“ご褒美パフェ・ドルチェ”まで。
観光の王道エリアから路地裏、七里ガ浜や北鎌倉まで、気分とシーンに合わせて選べる顔ぶれです。
ライターからの推しコメント付きなので、ぜひ参考にしてみてください。
初めての鎌倉でも、通い慣れた人でも、次の“行きつけ”がきっと見つかります。
第1位:café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)|行列必至の老舗で“とろとろオムライス”と旅気分のムケッカ
「とろとろ半熟オムライスが最高で、毎回オーダーしてしまいます」— Nagi
「鎌倉のカフェといえばここ!ムケッカ最高です。」— Mei Yokota
「卵料理が人気で、特にプリンパフェがかわいくておいしい!」— Ayaka
「大好きなムケッカ。旅気分に浸りながら一人でゆっくり味わっています。」— KatoTomoko
1994年創業の「café vivement dimanche」は、鎌倉のカフェ文化を牽引してきた名店。
店主・堀内隆志さんが南米で直接買い付けた豆を店内奥の焙煎機で丁寧に焙煎し、香り高い自家焙煎コーヒーを提供しています。
名物の「プリンパフェ」は、しっかりめプリンを主役に、数種のスイーツが層をなす贅沢な一品。
ブラジルの郷土料理「ムケッカ」など個性派ランチも揃い、カフェで旅気分を味わえるのも魅力です。
半地下の落ち着いた空間では、音楽やアートに触れながら、ゆったりとした時間が過ごせます。
店名
café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)
住所
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-1-5 櫻井ビル1階
最寄り駅
JR横須賀線 / 江ノ島電鉄線 鎌倉駅
アクセス
鎌倉駅より徒歩5分
定休日
水曜日、 木曜日
営業日
月曜日、 火曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
11:00~18:00 (L.O.17:30)
予約可否
予約不可
電話番号
0467-23-9952
予算
¥1,000〜¥3,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席数
29席
席の種類
テーブル席
貸切
貸切不可
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
家族、 子ども、 友人
お子様連れ
可能
公式HP
https://lit.link/dimanche
http://dimanche.shop-pro.jp/
Instagram
Facebook
X(@takashihoriuchi)
café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)1994年創業「café vivement dimanche」 画像出典:湘南人JR鎌倉駅東口から徒歩約3分、観光客で賑わう小町通りに入り、一本目を左に曲がった路地に「café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)」はあります。筆者が訪れたのは雨の滴る寒い冬の日。平日にも関わらず、開店の30分ほど前から既に3名のお客さんが並んでいました!土日祝は更に混みあうこと必至なので、第一陣で入店したい方は、遅くとも20分前には到着していると良いかもしれません。 画像出典:湘南人開店の11:00ちょうど、スタッフの方の案内でいよいよ入...
湘南人
第2位:KANNON COFFEE kamakura|大仏ビスケットで癒されるコーヒースタンド
「長谷寺近くの裏道にあるカフェ。コーヒーがとても美味。大仏ビスケットがかわいくて癒し。オリジナルのコーヒー豆もおいしいです(おみやげにおすすめ)」— Kao
「大仏ビスケットかわいい!いつ行っても限定があるので楽しめる。長居目的でなくサクッと行くのにおすすめ!」— Chika
「鎌倉に遊びに来る友人をアテンドする際、必ずお伺いするお店です。見て楽しい・食べて美味しいカフェです^^」— KatoTomoko
名古屋発の人気店が手がける「KANNON COFFEE kamakura」は、長谷寺そばの路地裏に佇む和モダンなコーヒースタンド。
鎌倉店限定の「大仏ビスケット」は、クレープやパフェに添えられた遊び心あふれる人気スイーツです。
ドリンクは季節替わりのブレンドや自家製シロップを使った多彩なラインナップが魅力。
素材にこだわった焼き菓子はすべて店内で手作りされており、テイクアウトだけでなくイートインも可能。
ショップカードやイラスト入りパッケージも可愛らしく、お土産にもぴったりです。
店名
KANNON COFFEE kamakura
住所
神奈川県鎌倉市長谷3-10-29
最寄り駅
江ノ島電鉄線 長谷駅
アクセス
長谷駅より徒歩3分
定休日
不定休
営業日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日
営業時間
10:00〜18:00
予約可否
予約不可
電話番号
0467-84-7898
予算
¥1,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席数
4席
席の種類
カウンター席
貸切
貸切不可
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間
利用シーン
家族, 子ども, お一人様
お子様連れ
可能
公式HP
https://www.kannoncoffee.com/
開業年月日
2017-09-13
KANNON COFFEE kamakura江ノ電長谷駅から徒歩3分、長谷寺のすぐ近くにある「KANNON COFFEE kamakura」にお邪魔しました。こだわりのドリンクやお菓子が楽しめ、中でも鎌倉店限定の大仏ビスケットが大人気のコーヒースタンドです。 画像出典:湘南人長谷観音前の信号を渡り、長谷寺の手前の路地を右折した先にあります。この看板を目印にしてくださいね。名古屋からはじまり鎌倉へ元々は名古屋の大須観音からスタートしたため、お店の名前も「KANNON COFFEE」だそうです。ガラス張りで、どことなく和を感じさせる外観、とても素敵な雰囲気です。 画像出典:湘...
湘南人
第3位:Verve Coffee Roasters Kitakamakura Roastery & Cafe|北鎌倉の静けさと本格ロースタリーの一杯
「北鎌倉の店舗は、周辺にお寺もあってしっとりとした雰囲気で過ごせるのが好きです」— トモ
北鎌倉の「Verve Coffee Roasters Kitakamakura Roastery & Cafe」は、国内の店舗で使用・販売するコーヒー豆すべてを焙煎するロースタリー併設店。
ガラス越しに焙煎を眺めながら、一杯ずつ丁寧にハンドドリップしたコーヒーを味わえます。
迷ったら試飲で好みを探せるのも魅力。日替わりの焼き菓子やホットサンド、豆の購入も可。
テラスに加え店内一部もドッグフレンドリーで、散策途中の立ち寄りにも最適です。
店名
Verve Coffee Roasters Kitakamakura Roastery & Cafe
住所
神奈川県鎌倉市山ノ内1395
最寄り駅
JR横須賀線 北鎌倉駅
アクセス
北鎌倉駅より徒歩5分
定休日
年中無休
営業日
月曜日、 火曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
7:00~19:00
予約可否
予約不可
電話番号
0467-81-4495
予算
¥1,000〜¥3,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / QRコード決済
席数
不明
席の種類
テーブル席、 カウンター席、 テラス席
貸切
貸切不可
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
オシャレな空間
利用シーン
お一人様
お子様連れ
不明(店舗にお問い合わせください)
サービス
ペット同伴
公式HP
https://vervecoffee.jp/pages/kitakamakura
Verve Coffee Roasters Kitakamakura Roastery & Cafe国内ロースタリー 熟練の焙煎士によって丁寧に生まれるコーヒー豆北鎌倉駅から鎌倉方面へ、円覚寺と東慶寺を通り過ぎて5分ほど歩くと、右手にカフェがあります。リアル・カリフォルニア・ライフスタイルから生まれ日本に上陸した、Verve Coffee Roasters Kitakamakura Roastery & Cafe(ヴァーヴ コーヒーロースターズ 北鎌倉店)をご紹介します。正面から入ると、シンプルで広々した店内の役半分ほどをロースタリー(焙煎所)が占めています。というのも、こちらの北鎌倉店は国内4店舗のヴァーヴ コーヒーロースターズで提供する...
湘南人
第3位:Melting pot(メルティングポット)|北欧の朝時間を連れてくるスープとサンド
「多種多様なビスケットと自家製具沢山スープ。混み合うことも少なく、ゆっくりできるのが嬉しい」— Nagi
「お店の雰囲気も可愛らしく落ち着く。スープもパンもとにかく美味しい!!」— Chika
由比ガ浜近くに佇む北欧カフェ「Melting pot」は、スウェーデン仕込みの店主が手がける温かな隠れ家。
現地で磨いた腕を活かし、定番のスウェーデンプレートや月替わりサンド、自家製スープなど北欧の味が楽しめます。
朝9時から営業しており、子連れ歓迎・テラスはペット同伴OKと、誰にとっても居心地の良い空間。
北欧雑貨や焼き菓子、スウェーデンブランドのコーヒー豆も販売されており、地域の日常にそっと寄り添う一軒です。
店名
Melting pot(メルティングポット)
住所
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-21-5
最寄り駅
江ノ島電鉄線 長谷駅
アクセス
長谷駅より徒歩3分
定休日
日曜日※祝日は不定休のため、詳細は店舗Instagramでご確認ください。
営業日
月曜日、 火曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日
営業時間
9:00~15:00
予約可否
電話予約
電話番号
0467-33-5524
予算
¥500〜¥1,500
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席数
30席
席の種類
テーブル席、 テラス席
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
モーニング、 ランチ、 デート、 家族、 子ども、 友人、 お一人様、 女子会
お子様連れ
可能
ロケーション
隠れ家レストラン、 一軒家レストラン
サービス
ペット同伴、 テイクアウト
公式HP
https://www.instagram.com/meltingpot_hase/
Melting pot(メルティングポット)長谷駅から徒歩3分、由比ガ浜海岸に向かう道中にある、「Melting pot(メルティングポット)」にお邪魔しました。R134沿いのすぐ手前にあるものの、少し入った通りにあるため、知る人ぞ知る、隠れ家的な北欧カフェです。海外のカフェやレストランで腕を磨いた店主が切り盛りもともと調理の専門学校に行っていた店主、ご実家の1階を改装し、1年間の期間限定で、2016年にこの場所でカフェを開店。その後、スウェーデン人の御主人を持つ関係で、3年間スウェーデンに移住し、レストランやベーカリーで働き、腕を磨きました。そして、2019年...
湘南人
第4位:鎌倉ニュージャーマンカフェ|駅前の上質空間で“カフェ限定かまくらカスター”を
「駅近なのに、混んでる率が少なく、穴場だと思います。」— Nagi
「駅から近いのにいつ行っても空いててゆっくりできる。窓から鎌倉駅の様子を見ながら過ごすのがおすすめ」— Chika
鎌倉駅東口すぐの「鎌倉ニュージャーマンカフェ」では、名物スイーツ「かまくらカスター」のカフェ限定版が味わえます。
店内で生絞りしたなめらかなカスタードを、ふわふわ生地にたっぷり詰めた贅沢な一品。
旧美術館を活かした上質空間の2・3階フロアでは、プレートメニューやモーニングセットもリーズナブルに楽しめます。
紅茶はロンネフェルト社製、焼き菓子や限定スイーツも充実。観光の合間にふらりと立ち寄りたい、癒しのカフェです。
店名
鎌倉ニュージャーマンカフェ
住所
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-5-2
最寄り駅
JR横須賀線 / 江ノ島電鉄線 鎌倉駅
アクセス
鎌倉駅東口より徒歩1分
定休日
不定休
営業日
月曜日、 火曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
10:00~18:00
予約可否
予約不可
電話番号
0467‐23‐3851
予算
¥500〜¥1,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席数
不明
席の種類
半個室、 テーブル席、 ソファー席
貸切
貸切不可
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
モーニング、 ランチ、 デート、 家族、 子ども、 友人、 お一人様、 接待
お子様連れ
可能
公式HP
https://newgerman.co.jp/
Instagram
鎌倉ニュージャーマンカフェ「鎌倉ニュージャーマン」は、鎌倉駅東口のすぐ目の前。ふわっとしたスポンジに、たっぷりのクリームを詰めた「かまくらカスター」ご存じの方も多いのではないでしょうか。誕生以来、長年愛され続けているベストセラーに、実はカフェ限定のオリジナルバージョンがあります。ここでしか味わえない、特別な「かまくらカスター」が楽しめるカフェ。「名前は知ってるけど、入ったことはない」そんな方にこそおすすめしたい、観光やお散歩の合間にふらっと立ち寄れる、とっておきのカフェをご紹介します!鎌倉ニュージャーマンの歴史創業者...
湘南人
第4位:Rimini(リミニ)|本格スリランカ紅茶が香る、小さなティースタンド
「ひとりでゆっくりしたいときにぴったりな雰囲気。スコーンも美味しそう」— Mei Yokota
「とにかくスコーンが絶品!知ってる人が少なそうな穴場感も良い」— Chika
鎌倉駅西口から佐助方面へ。民家のように佇む小さなティースタンド「Rimini」は、スリランカ紅茶専門。
7産地から厳選し、入荷から半年以内のフレッシュロットだけを扱います。
著名な紅茶研究家の店で腕を磨いた店主が2022年に独立開業。
自家製スパイスを煮出すマサラミルクティーや、ジャム&クロテッド付きスコーンが人気です。
カウンター4席の静かな空間とテイクアウト窓口、ワンコイン中心の良心価格も魅力。散策の途中に極上の一杯を。
店名
Rimini(リミニ)
住所
〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-13-7
最寄り駅
JR横須賀線 / 江ノ島電鉄線 鎌倉駅
アクセス
鎌倉駅西口から徒歩10分
定休日
不定休
営業日
月曜日、 火曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
10:00~16:00
予約可否
予約不可
電話番号
0467‐84‐7012
予算
¥500〜¥1,500
支払い方法
現金
席数
4席
席の種類
カウンター席
貸切
不明(店舗にお問い合わせください)
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
デート、 友人、 お一人様
お子様連れ
可能
Rimini(リミニ)鎌倉駅西口を出て、銭洗弁天宇賀福神社方面に向かう道中の佐助一丁目交差点の手前に、ひっそりと佇む小さなティースタンド「Rimini(リミニ)」があります。小さな看板があるだけで、ぱっと見ると、ご自宅かと勘違いしてしまいそうですが、実は、本格的なスリランカ紅茶が味わえる、ティースタンドです。 画像出典:湘南人著名な紅茶研究家の下で働き、お店をオープン店主は、鎌倉、のちに藤沢に移転した、著名な紅茶研究家の紅茶専門店で長年働いてましたが、オーナーの急逝に伴い、お店が閉店することに。そのタイミングで、ご自身が...
湘南人
第4位:LELIA|「アシェット・デセール」を一杯に凝縮するパフェテリア
「繊細で美味しそうなパフェと洗練されたお店の雰囲気は一度味わいたいです!」— 編集部
フレンチ×イタリアンの名店「DRAQUIRE」が監修するパフェテリア「LELIA」は、小町通り近くの隠れ家レストラン。
フレンチのコース料理のデザートは「アシェット・デセール」と呼ばれ、コース料理の最後にしか食べることができない一皿ですが、その「デセールだけを食べたい」という願いを叶えたお店です。
素材の組み合わせや塩味のアクセント、層ごとの食感が計算され、まるで一皿の芸術品のよう。
美しさと驚きが詰まった一杯は、DRAQUIREが完全監修。まさに“料理人が本気で作るパフェ”です。
パスタランチやパフェランチコースもあるのでお食事にも利用できます。
店名
LELIA(レリア)
住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-28 LAMP雪ノ下2FC
最寄り駅
JR横須賀線 / 江ノ島電鉄線 鎌倉駅
アクセス
鎌倉駅より徒歩6分
定休日
月曜日、 水曜日、 金曜日
営業日
火曜日、 木曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
11:00~22:00
【火・木・土・日・祝日・祝前日・祝後日】
11:00~16:00(L.O.料理15:00)/18:00~22:00(L.O.料理21:00)
※開店日はInstagramでお知らせ
予約可否
ネット予約、 電話予約
電話番号
0467-55-9342
予算
¥1,000〜¥3,000
支払い方法
現金
席数
17席
席の種類
テーブル席、 カウンター席
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
喫煙ブース完備
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
家族、 子ども、 お一人様
お子様連れ
可能
公式HP
Instagram
LELIA人気レストランがプロデュースするパフェテリア鎌倉のフレンチ×イタリアンレストラン「DRAQUIRE(ドラキア)」がプロデュースするパフェテリア「LELIA(リリア)」。場所は小町通りを少しだけ外れたところにあるテナントビル「LAMP雪の下」の2階、静かで落ち着いた雰囲気のレストラン内です。▼DRAQUIREの記事はこちら▼【鎌倉 グルメレポ】DRAQUIRE - 喧騒から離れて味わう厳選素材のコース料理 画像出典:湘南人 画像出典:湘南人常時2種類のパフェを用意しており、1ヶ月ごとに1種類が新メニューに入れ替わるスタイル。取材時は、「桃...
湘南人
第5位:不動茶屋|厳窟不動尊の境内に佇む、梅干し×和風ラーメンの名物カフェ
「ラーメンと梅干しの唯一無二の組み合わせが最高です!」— 宮川しおり
鎌倉・鶴岡八幡宮近く、岩窟不動尊に隣接する「不動茶屋」は、地元に長く愛される隠れ家和カフェ。
数十種のダシが香る和風ラーメンは、梅干しと組み合わせた唯一無二の味が魅力。
甘味も自家製で、ケーキセットは2種選べてコーヒー付きと嬉しい内容。
パラソル付きテラス席ではお不動様に見守られながら静かに過ごせます。
御朱印やお守りの授与もあり、参拝とともに心安らぐひとときを堪能できます。
店名
不動茶屋
住所
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-2-21
最寄り駅
JR横須賀線 / 江ノ島電鉄線 鎌倉駅
アクセス
鎌倉駅東口より徒歩8分
定休日
火曜日、 水曜日
営業日
月曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
11:00~17:00(L.O.16:30)
予約可否
電話予約
電話番号
0467-22-7839
予算
¥500〜¥2,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー
席数
24席
席の種類
テーブル席、 カウンター席、 テラス席
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
ランチ、 家族、 子ども、 友人、 お一人様
お子様連れ
可能
公式HP
https://fudochaya.gorp.jp/
不動茶屋鎌倉駅東口から徒歩8分、鎌倉で最も歴史のあるお不動様が見守る和カフェ「不動茶屋」があります。鶴岡八幡宮のほど近く、小町通りから少し入った住宅街にあり、ひっそりと佇む様は、まさに隠れ家です。巌窟不動尊(岩窟不動尊)とは巌窟不動尊(がんくつふどうそん)=窟堂(いわやどう)は、不動明王をお祀りした岩屋のお堂で、その歴史は古く、1188年(文治4年)以前の頼朝が鎌倉に入る前からあったと言われています。もともとは巌窟の名前の通り、巌窟の中に不動明王像が祀られていましたが、崩落の可能性があるため、外に出され、...
湘南人
第5位:Pacific DRIVE-IN|七里ヶ浜の海景色とハワイアンプレートで、ゆるっとビーチ時間
「絶好のロケーション! ドリンクだけでも、デザートタイムも、がっつりお食事もいけるので、使い勝手が良いです!」— 編集部
江ノ島と海を望む絶景デッキが魅力の「Pacific DRIVE-IN」は、七里ガ浜の人気カフェ。
ハワイの食文化を取り入れたプレートランチは、ガーリックシュリンプやマカダミアサーモン、ポキボウルなど本格派。
テイクアウトやペット連れもOKで、晴れた日は海風を感じながら外ランチも楽しめます。晴れた日は江の島やサンセットも一望。
併設ベーカリーや限定グッズも人気で、海辺のライフスタイルが詰まった一軒。絶景×美味しさを求めるなら外せません。
店名
Pacific DRIVE-IN
住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12
最寄り駅
江ノ島電鉄線 七里ヶ浜駅
アクセス
江ノ電七里ヶ浜駅徒歩3分
定休日
不定休
営業日
月曜日、 火曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
8:00~20:00(L.O.19:00)
※11~2月はWINTER TIME:平日10:00~20:00(L.O.19:00)/ 土日祝8:00~20:00(L.O.19:00)
予約可否
予約不可
電話番号
0467-32-9777
予算
¥1,000〜¥3,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席数
88席
席の種類
テーブル席、 ソファー席、 カウンター席、 テラス席
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
モーニング、 ランチ、 家族、 子ども、 友人
お子様連れ
可能
公式HP
http://pacificdrivein.com/
Pacific drive in海の目の前!デッキからは江ノ島を一望できる 画像出典:湘南人江ノ電七里ケ浜駅から海に向かって徒歩3分、国道134号線沿いにあるハワイアンなドライブインカフェをご紹介します。週末は行列ができるほど賑わいます。ゆったり過ごしたい方には、平日がおすすめですよ。ワンちゃんのお散歩がてら、一息つくこともできます。コーヒーはもちろん、色々な種類のレモネードやスムージーなど、37種類ものドリンクメニューがあります。 画像出典:湘南人 Pacific DRIVE-IN のフードメニューは、『NAKAMURA GENERAL STORE』のNakamura氏が...
湘南人
第5位:Tea & Teaware Bluewater(ティーアンドティーウェア ブルーウォーター)|緑に包まれた隠れ家ティールームで“のんびり紅茶時間”
「木漏れ日のテラスとウッド調の店内、どこを切り取っても心拍数が落ちる“癒し空間”。クリームティーは必食です。」— 編集部
由比ヶ浜駅から徒歩2分、緑に囲まれた住宅街に佇む「Tea & Teaware Bluewater」は、ティーインストラクターの店主が営む紅茶専門のティールーム。
各国から厳選した茶葉をポットで楽しめ、焼き菓子も国産素材にこだわった自家製。人気のクリームティーセットは、全粒粉スコーンと紅茶の贅沢な組み合わせ。
アンティーク家具とヴィンテージ食器に囲まれた空間は、まさに“紅茶と器”の世界。
紅茶教室も開催しており、静けさに包まれながら五感で味わう特別な時間が流れています。
店名
Tea & Teaware Bluewater(ティーアンドティーウェア ブルーウォーター)
住所
神奈川県鎌倉市由比ヶ浜4-8-27-10
最寄り駅
江ノ島電鉄線 由比ヶ浜駅
アクセス
由比ヶ浜駅より徒歩2分
定休日
月曜日、 日曜日
営業日
火曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日
営業時間
火・木・金・土 12:00~18:00 / 水 13:00~19:00
予約可否
ネット予約
電話番号
非公開
予算
¥500〜¥1,500
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席数
15席
席の種類
テーブル席、 カウンター席
貸切
貸切不可
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
落ち着いた空間
お子様連れ
可能
公式HP
公式サイト
Instagram
Tea & Teaware Bluewater(ティーアンドティーウェア ブルーウォーター)江ノ電由比ヶ浜駅から徒歩2分。閑静な住宅街の一角に現れたのは、瑞々しい緑に囲まれた紅茶専門店「Tea & Teaware Bluewater(ティーアンドティーウェア ブルーウォーター)」。ティーインストラクターの店主さんが厳選したこだわりの紅茶と焼き菓子を、窓枠いっぱいに広がる木々を眺めながら堪能することができます。そんな心癒される空間のアクセントになっているのは、クラシカルな存在感を放つヴィンテージ食器たち。TeaとTeaware、どちらの魅力も体感できるお店をご紹介します!静寂さと心地よさに包まれる場所お店に着いてま...
湘南人
第5位:Amalfi Caffé 本店|七里ガ浜のオーシャンビューで味わう“選べるドルチェセット”
「サンセットの時間帯は格別。冬は空気が澄んで景色のコントラストがより鮮明に。」— 編集部
七里ヶ浜の海を一望できる絶景カフェ「アマルフィイ カフェ」。
江ノ電七里ヶ浜駅からすぐ、テラス席からは江の島や富士山も望め、特に空気の澄んだ冬は絶景が広がります。
人気の「ドルチェセット」は、自家製ケーキに焼き菓子、ジェラート、ドリンクが付いた贅沢な一皿。
ブレンドコーヒーはおかわりも可能で、ゆったりとした時間を満喫できます。
湘南らしい開放感と上質なスイーツを味わいたい方にぴったりの一軒です。
店名
Amalfi Caffé (アマルフィ カフェ) 本店
住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜1丁目3−14
最寄り駅
江ノ島電鉄線 七里ヶ浜駅
アクセス
七里ヶ浜駅より徒歩1分
定休日
不定休(元旦)
営業日
月曜日
営業時間
11:00~18:00(季節により変動あり)
予約可否
予約不可
電話番号
0467-38-1911
予算
¥1,000〜¥2,000
支払い方法
現金
席数
24席
席の種類
テーブル席
貸切
貸切不可
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
オシャレな空間
利用シーン
デート
お子様連れ
可能
公式HP
http://www.amalfi-dolce.jp/
Amalfi Caffé 本店七里ガ浜の海と自家製ドルチェを満喫できる、とっておきのカフェ江ノ電七里ヶ浜駅を降りると、目の前は海です。七里ヶ浜は、わんちゃんの散歩やサーフィン、海や景色を楽しみたい方で通年賑わっています。今回は、湘南の海を眺めながらゆったりとくつろげる、とっておきのAmalfi Caffe アマルフィイ カフェをご紹介します。 国道134号沿い、看板のすぐ向こうに見えるのは江ノ島と富士山です。アマルフィイ グループは、アマルフィイ デラセーラ、リストランテ アマルフィイ、鉄板焼き 七里ガ浜など、さまざまなレストランを展開し...
湘南人
第5位:LIFE Sea Southern|六地蔵エリアの“健康派イタリアン”で、野菜たっぷりワンプレートとナチュラルワイン
「コーヒーはシンプルなオリジナルマグで。気取らずくつろげる雰囲気が好きです。」— 編集部
由比ヶ浜・六地蔵近くの「Life sea Southern」は、相場兄弟が手がける“健康派”イタリアン。
木の温もり漂う空間にTruck FurnitureやMOBLEY WORKSの什器が溶け込み、居心地抜群。
三浦・鎌倉の野菜を主役にした“選べるワンプレートランチ”も人気。
ナチュラルワインの品揃えに加え、メゾンジブレ監修のジェラートも提供。
地域とつながる発信拠点としても魅力的な一軒。
店名
LIFE Sea Southern
住所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜1−10−9
最寄り駅
江ノ島電鉄線 和田塚駅
アクセス
和田塚駅より徒歩3分
定休日
火曜日、年末年始
営業日
月曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
11:00〜20:00(ランチ 11:00–14:30 / ディナー 17:00–20:00)
予約可否
電話予約
電話番号
0467-33-6313
予算
¥2,000〜¥3,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席数
25席
席の種類
テーブル席
最大予約可能人数
着席時25人、立食時30人
個室
無し
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間、落ち着いた空間
利用シーン
ランチ、家族、子ども
ロケーション
隠れ家レストラン
サービス
テイクアウト
お子様連れ
可能
LIFE Sea Southern鎌倉由比ヶ浜、行ってみたい店が集まる六地蔵界隈鎌倉由比ヶ浜の六地蔵近辺には、素敵なお店がたくさんあります。鎌倉駅から歩いて10分、和田塚から歩いて3分とアクセスがよく、ちょうど鎌倉駅と由比ヶ浜海岸の中間あたりです。六地蔵は日本の各地にあり、六体の地蔵尊は六道からの救済を意味します。「六道(サンスクリット語でṣaḍ-gati)」とは、自らの行いによって生死を繰り返す6つの世界を表す紀元前6世紀頃の仏陀の教えですが、供養のためにお地蔵様を建てるのは日本独特の信仰です。また、この辺りは「芭蕉の辻」と呼ばれ、江...
湘南人
第5位:あらもーど鎌倉|海景色と“ご褒美アラモード”でひと息つけるビーチフロントカフェ
「飾らないご褒美アラモード。このボリューム感は唯一無二。」— Mei Yokota
由比ヶ浜の海を望むカフェ「あらもーど鎌倉」は、北海道出身のオーナーが手がける自家製スイーツが魅力。
看板メニューは、プリン・ヨーグルト・ソフトクリームが贅沢に盛られた「ヨーグルトあらもーど ティアラ」。
乳酸菌博士監修のグリークヨーグルトや濃厚なソフトはすべて店内製造です。
海を望む大きな窓と落ち着いた空間で、ひとりでも親子連れでもゆっくり過ごせます。
現在はモーニング・ランチも充実。海辺で心も満たされる、癒しのカフェです。
店名
あらもーど鎌倉
住所
神奈川県鎌倉市長谷2-7-15
最寄り駅
江ノ島電鉄線 由比ヶ浜駅
アクセス
由比ガ浜駅より徒歩5分 / 長谷駅より徒歩6分
定休日
不定休(悪天候の日は休業)
営業日
月曜日、 火曜日、 水曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
10:00〜18:00(L.O.18:00)
予約可否
不明(店舗にお問い合わせください)
電話番号
0467-40-4698
予算
〜¥1,000
支払い方法
現金
席数
33席
席の種類
テーブル席
個室
無し
貸切
不明(店舗にお問い合わせください)
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
落ち着いた空間
利用シーン
ランチ、 デート、 家族、 子ども、 お一人様、 女子会
ロケーション
海が見える
お子様連れ
可能
公式HP
公式サイト
あらもーど鎌倉江ノ電長谷駅、由比ガ浜駅から徒歩5分、由比ガ浜4丁目交差点目の前にある「あらもーど鎌倉」にお邪魔しました。店内窓際の席からは、由比ガ浜海岸が望め、海を見ながらゆっくりと過ごせる穴場のカフェです。 画像出典:湘南人お店をオープンするまで北海道で生まれ育ち、北海道で長年カフェを経営していたオーナーの青山さん、33年目に節目が訪れ、都内に移住。その後、家族で旅行に来た時に見た、「海のエメラルドグリーンの綺麗な色」と「空の青さ」が北海道になく、忘れられず、いつか住んでみたいと思っていた湘南に移住しました。...
湘南人
第5位:Detour kamakura(デトゥールカマクラ)|アンティークに包まれる“上質な隠れ家”で、焼き菓子と大人時間
「赤レンガとシャンデリア、アンティークの調度がつくる非日常。フランス発酵バター香るタルトやクリームビスケットは、鎌倉西口らしい“凛とした甘さ”。」— 編集部
鎌倉駅西口・御成町の住宅街にひっそり佇む「Detour kamakura(デトゥール カマクラ)」は、異国情緒あふれる空間で上質なフランス焼き菓子を楽しめる隠れ家カフェ。
アンティーク家具に囲まれた店内では、発酵バターや新鮮な卵を使った店主こだわりのタルトやクリームビスケットを提供。
人気の「タルトアナナ」は台湾菓子をフレンチ風に再構成した一品。
ドリンクやアルコール、パニーニランチもあり、大人の贅沢時間にぴったり。ギフトにも嬉しい焼き菓子の販売も。
店名
Detour kamakura(デトゥールカマクラ)
住所
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町20-12
最寄り駅
JR横須賀線 / 江ノ電 鎌倉駅
アクセス
鎌倉駅西口より徒歩6分
定休日
火曜日、 水曜日
営業日
月曜日、 木曜日、 金曜日、 土曜日、 日曜日
営業時間
11:30~17:30(※夏期は延長あり。詳細はInstagramへ)
予約可否
電話予約
電話番号
090-3909-0321
予算
¥500〜¥2,000
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席の種類
テーブル席、 カウンター席、 テラス席
個室
無し
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
利用シーン
ランチ、 デート、 友人、 お一人様、 女子会、 誕生日
ロケーション
隠れ家レストラン、 一軒家レストラン
サービス
ペット同伴、 テイクアウト
お子様連れ
可能
公式HP
公式サイト
Instagram
Detour kamakura(デトゥールカマクラ)賑やかな鎌倉駅東口とは打って変わって、静けさや落ち着きがある西口側。その駅前にある御成町は、かつて鎌倉御用邸があり、皇族方が避寒地として訪れていた町です。 画像出典:湘南人今でもその名残から、御成小学校の正門には、御用邸の冠木門が引き継がれています。鎌倉駅西口を出て、徒歩6分ほどのお店に向かう際には、御成小学校の目の前を通るので、ぜひ見てみてくださいね。 画像出典:湘南人そんな閑静な御成町の住宅街にあり、前を通るたびに看板が気になっていた、「Detour kamakura(デトゥールカマクラ)」に早速お邪魔し...
湘南人
まとめ
鎌倉には、“わざわざ行きたい理由”がそれぞれ違う名店がぎゅっと集まっています。
老舗の看板メニューから、海と一緒に楽しむ一杯、静けさに浸る紅茶時間、特別なパフェまで——気分に合わせて使い分ければ、旅の満足度は一気に上がります。
次の鎌倉では、今日の“気分”で選んだ一杯と一皿を。あなたの新しい行きつけが見つかりますように。
留意事項
メニュー・営業時間等は変更になる場合もあります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
最寄り駅
JR横須賀線, 鎌倉駅, 七里ヶ浜駅, 鎌倉駅, 北鎌倉駅, 長谷駅, 江ノ島電鉄線, 由比ヶ浜駅, 和田塚駅
営業日
定休日
予約
受付開始
登録なし
受付終了
登録なし
予算(下限)
登録なし
予算(上限)
登録なし
支払い方法
席の種類
個室
貸切
貸切可能
喫煙可否
駐車場
有り
設備・サービス
コース内容
ドリンクメニュー
利用シーン
アクセス
サービス
お子様連れ
可能