【サウジアラビアロイヤルC】ノーザンファーム生産馬を中心に考える? 過去10年の傾向から考える攻略ポイント!
攻略POINT【新馬組】
中心は東京芝1600、札幌芝1500M組
新馬組で注目は東京芝1600M組[4・1・1・2]。馬券に絡んだ6頭は前走でルメール騎手もしくは短期免許で来日したレーン騎手が騎乗。春の東京で名手を背にデビュー勝ちしていると信頼度は高い。
また札幌芝1500M組は[2・0・0・0]で勝率は100%。出走があれば注意が必要。
攻略POINT【前走距離】
同距離の1600М組が中心
前走距離別成績を見ると、前走1600M組が[6・7・8・39] で主力。1500 M 組[3・0・1・4]、1800M組[1・2・1・11]も好調だ。
逆に1200M組[0・0・0・7]と2000M組[0・0・0・3]は良績がなく割引。1400M組は[0・1・0・4]だが、19年以降は馬券に絡んでおらず低調。
攻略POINT【生産者】
ノーザンファーム生産馬が中心
素質馬を多数擁するノーザンファーム生産馬は[5・7・5・9]。馬券に絡まなかったのは22年だけと堅実な成績を残す。当日②人気なら[1・2・2・0]。これを含め、①~④人気であれば[4・7・5・4]。
逆に⑤人気以下だと[0・0・0・5]とさっぱり。人気で取捨を判断したい。
サウジアラビアロイヤルC 過去10年のデータ
【出典】『中央競馬 重賞競走データBOOK 2025年度版』