イカダでのノマセ釣り&エギングの二刀流が熱い【三重・迫間浦】1.3kg頭に大型アオリ手中
晩秋の11月25日、三重県・南伊勢町迫間浦の宝成渡船のイカダに釣行した。予約の際に宝成渡船の羽根船長から、最近迫間浦周辺で青物が回遊しているらしいと聞いた。さらにはノマセ釣りではヒラメもよく釣れているようで、期待感いっぱいで釣行した。秋からアオリイカも好調なので、アオリイカも少し狙ってみることにする。
迫間浦のイカダでノマセ釣り&エギング
午前4時半ごろに玉城インターを降りて、えさきち玉城館に寄りエサの生きアジ10匹を購入。10匹では足りないかもしれないので、不足分のアジは現地調達しようとサビキ用にアミエビを購入。その後、迫間浦の宝成渡船に向かった。
午前5時すぎに到着して早速釣り支度をしていると、見覚えのある人がいる。アユの撮影でお世話になった聖竿会の土佐さんだ。当日はクロダイ釣りで訪れたと言う。思わぬ場所で鉢合わせしてうれしかった。そして午前6時に出船。
イカダに乗り込み仕掛けの準備をする。当日の天気は晴れ。予報で風が止むはずが、風が強くとても寒い一日になった。
ファーストヒットはハモ
9フィート6インチのシーバスロッドにエレベーター仕掛けをセットし、ノマセブッコミで青物とヒラメを狙っていく。もしナブラが近くで出た場合に、トップウオーター用にキャスティングロッドもスタンバイした。
サビキでエサのアジを釣りながら大型魚のアタリを待つと、開始から数投でサビキにアタリ。エサにちょうど良い大きさのアジが釣れた。すると、ジジジーッとノマセ仕掛けにアタリ。アワせるとヒットしたが、青物ほど引かない。
もしかしたらヒラメかも…。だが上がってきたのは残念ながらハモだった。リリースして再投入。
ノマセ釣りで30cmアジが釣れる
その後もアジは好調に釣れるかと思ったが、10匹ほど釣ってピタリと止まってしまった。しばらくアタリがない時間帯が過ぎ、久しぶりにアタリがあったら30cm近いアジ。うれしいサイズだが、エサにはちょっとデカイ……。自分のエサだ(笑)。
一方ノマセ釣りはというと、アタリは時々あるがアジが取られるばかりで、エサのアジが少なくなるまずい展開。エサのアジを釣らないと、終わってしまう。するとサビキのアミエビに、なにやら細く長い魚の群れが群がってきた。サヨリのようだ。
だがサヨリ仕掛けがない。どうやったら釣れるかなと考え、ウキ代わりにトップウオーターの小型フローティングペンシル、そこに50cmのハリスを付け、キスバリを結んだ。
アミエビをハリに付けて仕掛けを投入すると、すぐにサヨリがヒット。その後入れ食いになった。こうなったらサヨリをたくさん釣ろうと思っていたら、ノマセタックルのドラグがジジジーッと鳴った。久しぶりのヒット。今度こそはヒラメと期待したが、またしてもハモだ。このハモ騒ぎの間にサヨリはどこかに行ってしまった……。
沖でナブラとトリヤマは時々出るが、遠すぎて私のイカダには近づいてこない。ノマセ釣りはここで終了とした。
エギングで1kg級アオリイカ手中
午後からはアオリイカ狙いにシフトチェンジ。ノマセで使用したロッド1本をアオリイカ用のウキ釣り仕掛けに替え、エサのアジを付けて投入。待つ間はエギングで狙うことにした。
エギング開始3投目、ボトム中心に攻めているとコンッとイカパンチらしきアタリ。するとグーッと重くなった。グーングーンとジェット噴射が始まり、ドラグがジージーと鳴る。デカそうだ。
水面に出て来たのは1kgクラスの良型だ。
本日最大のアオリイカをキャッチ
この直後、さらにウキ釣りのウキが沈んだり出たりと、エサのアジが何かに追われて暴れている。するとウキが沈んだまま上がってこない。
これはイカがアジを抱いたかもしれないと、アワセを入れるとイカが乗った。これもかなり重い。先ほど釣れたアオリイカよりひと回り大きく、確実に1kgオーバーだ。港に戻ってから計測したら1.32 kgだった。
迫間浦でイカダ釣りを楽しんだ
その後は反応なく、午後4時15分に迎えの船が来て終了とした。
午前の部のノマセ釣りはメインターゲットから嫌われ、釣果に恵まれなかったが次回リベンジしたいと思う。午後の部のアオリイカは風が落ち着いて釣りしやすくなり、残り時間の少ないなか、なんとか良型をモノにできて満足のいく釣果となった。
まだまだ水温が高めに推移しており、青物やヒラメ、アオリイカはしばらく楽しめそう。皆さんも迫間浦でイカダ釣りを楽しんでみては。
<週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年12月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。