Yahoo! JAPAN

【新店】出雲大社の参道沿いで味わう、福が集まる伝統の味。フグの形をした名物「おふく焼き」が可愛い!|島根県出雲市

na-na

na-na

島根県出雲市、出雲大社の参拝の際の立ち寄りスポットにもピッタリ!
出雲大社ゆかりの伝統料理や可愛いスイーツが楽しめるお店を紹介します。

おふくかふぇ(福乃和)

出雲大社の表参道・神門通り沿いにある福乃和の店内に、2025年4月にオープンした〈おふくかふぇ〉
ご縁や福をテーマにしたおもてなしの心あふれるカフェ&ショップです。

広々とした店内には、明るく開放的なカフェスペースがあり、お食事・喫茶・お土産選びのすべてが一度に楽しめます。

福乃和という名前の由来は、「いづもの福」「おいしい福」「おもてなしの福」。
それらが結び合い、“の和”を広げる場所でありたい─という想いから、「福乃和」と名付けられたのだそうです。

メニュー

⁡そんな〈おふくかふぇ〉で今回いただいたのは、出雲の伝統料理から人気スイーツまで幅広く楽しめる3品。

出雲大社ゆかりの伝統料理「うず煮」 ¥1,700

出雲大社の祭祀を司る旧家・出雲国造家に代々伝わる特別なおもてなし料理「うず煮」。

ご飯の下には具材も入っていて、ふぐ出汁と合わせて混ぜながらいただきます。

国産天然ふぐを丸ごと使い、アラから丁寧に出汁を取ったとろみのある優しい味わいが身体に染みわたります。
しいたけやかんぴょうなど具材もすべて国産で、ほっと落ち着く一椀です。

おふくかき氷《いちご》 ¥1,200

⁡夏季限定のふわふわかき氷。
甘酸っぱい苺シロップとクリーミーなトッピングの相性が抜群で、暑い夏にもぴったりの癒しスイーツ!⁡

名物「おふく焼き」 ¥300

フグの形をした名物「おふく焼き」。
お土産としても人気の看板商品です。
手のひらサイズの可愛いお菓子で、店頭で焼き立てをいただけるのもうれしいポイントです♪

屋上のテラス席では出雲大社正門を一望できる絶景も!
参拝のあとに立ち寄れば、まるで福をひとつ結んだような気持ちになれる場所です。

出雲に訪れたら、ここでしか味わえない“福のひととき”をぜひ味わってみてください。

お店情報

おふくかふぇ
住所:島根県出雲市大社町杵築南837−2
⁡営業時間:10:00〜17:00
⁡駐車場:無
⁡定休日:不定期
お支払方法:現金、クレジット、電子マネー可
※より正確な情報はお店のSNSをご確認下さい 𓂂
<Instagram>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 熟年離婚をした妻たちに聞いた!一番大変だったこと #3「思わぬところからの“妬み”」

    ウレぴあ総研
  2. おつまみに迷ったらやって。切ってレンチンするだけの「ナス」の旨い食べ方

    4MEEE
  3. 【8月28日まで】北海道の味が愛知へ! JR高蔵寺駅で「トカトカ」パン限定販売!

    北海道Likers
  4. 8月9日、「茶づな」で夏祭り・夜マルシェが開催されました。盆おどりも!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. eスポーツや「ピックルボール」も お盆は体育館で楽しもう 名張

    伊賀タウン情報YOU
  6. GLOBAL WORKの神シリーズサンダルがもう手放せない!外反母趾でもOKで“ストレスゼロの究極系”だった話

    ウレぴあ総研
  7. 【ディズニー結婚式】超おすすめ!プリンセスデザインの「激かわウェディングドレス」で叶うフォトプランが最高すぎる♪

    ウレぴあ総研
  8. 「折れたクーピー」を“復活させる”賢い裏ワザ「捨てなくてよかった…」「家にあるものでできる」

    saita
  9. ユンホ(東方神起)、スホ(EXO)、イトゥク(SUPER JUNIOR)、ジゼル(aespa)らが登場!<SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO>

    WWSチャンネル
  10. 「あの有名神社まで」なぜ明治政府は神社の名前と神を変えたのか?

    草の実堂