Yahoo! JAPAN

20周年を迎える札幌国際短編映画祭の開幕迫る!世界が注目する短編映画が札幌に集結

SASARU

2006年にスタートした「札幌国際短編映画祭(SAPPORO SHORT FEST)」が、今年でついに20周年を迎えます。
2025年10月10日(金)から13日(月・祝)まで、札幌・サツゲキを会場に、世界中から選りすぐりのショートフィルムを上映。オンライン上映も11月1日(土)から16日(日)まで行われ、劇場とオンラインの両方で楽しめるラインナップとなっています。

記念すべき節目の開催となる今年は、これまでの歩みを振り返る特別企画や、アジア最大級の短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」とのコラボレーション企画など、多彩なプログラムが展開されます。

ショートフィルムの魅力を札幌から世界へ

〈ショートフィルム文化功労賞〉を受賞した別所哲也氏(右)とプレゼンターの札幌国際短編映画祭エグゼクティブ・プロデューサー久保俊哉(左)

札幌国際短編映画祭は、2006年の誕生以来、世界各国から2000本を超える応募作品が集まる国内最大級の国際短編映画祭です。会期中は、コンペティションの入選作や特別上映作品などを市内劇場で上映し、これまで多くの新人監督がこの舞台をきっかけに羽ばたいてきました。

20周年を記念する今年は、映画文化への貢献をたたえ、俳優・別所哲也さん(SSFF & ASIA代表)に〈ショートフィルム文化功労賞〉が授与されました。
別所さんは、1999年にSSFF & ASIAを立ち上げて以来、多くの若手映像作家を支援してきました。札幌の映画祭設立にも深く関わっており、まさに“ショートフィルム文化の架け橋”といえる存在です。

開催概要

SSF2025 POSTER

名称:第20回 札幌国際短編映画祭(20th Sapporo International Short Film Festival & Market)

通称:SAPPORO SHORT FEST 2025(略称:SSF 2025)

主催/運営:NoMaps実行委員会/映画祭運営部門

■会期・会場
劇場上映:2025年10月10日(金)〜13日(月・祝)

アワード授与式:10月13日(月・祝)10:00

上映会場:サツゲキ(札幌市中央区南2条西5丁目[狸小路5丁目])

オンライン上映:2025年11月1日(土)〜16日(日)

国際審査員
イーチー・リエン(台湾/監督・脚本・プロデューサー)
横浜聡子(日本/映画監督)
モーガン・フェレーロ(カナダ/プログラマー・キュレーター)

▼上映プログラムは公式サイトでチェック!
https://sapporoshortfest.jp/25/theater/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 涙が出るほどウマいよ……。【ベルク】食べなきゃ損な人気商品みつけた

    4yuuu
  2. 犬の名前人気ランキングトップ10【2025年最新版】名付けのポイントや愛犬が覚えづらい言葉まで解説

    わんちゃんホンポ
  3. 3日間限定で「太陽のラーメン無料券」もらえる!「太陽のトマト麺」のお得な"トマト祭"は要チェック。《9日開始》

    東京バーゲンマニア
  4. 【必見】“豪華ホテルビュッフェ”でまさかの「1名無料」!! これは大人数で行くしかない~!【食べ放題】

    ウレぴあ総研
  5. 捨てがちな外葉を有効活用。切って炒めるだけの「キャベツ」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 切ってコトコト煮込むだけ。ぜひやってみてほしい「白菜」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. アメックス専用空港ラウンジに「赤坂 おぎ乃」シェフ監修メニューが登場。海外旅行の前に極上の食事を堪能できる...。

    東京バーゲンマニア
  8. ノルウェー人クリエイター・ヤバタン、SNS FUN!で語る「日本を好きになったきっかけはガキ使」ギャップボイスに三沢蓮&緒方咲も驚き<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  9. 「TSUNAGIBA CAFE」で、「Blodge Lodge」の絶品ピザを食べてきた!【和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. ブリ、ホタルイカで仕込む富山の魚醤 和食はもちろん洋食にも【片口屋】天保創業で約200年の歴史ある射水の味噌醤油店 オススメの魚醤3選

    nan-nan 富山の情報