Yahoo! JAPAN

「福岡の破格すぎる食べ放題3選」2000円台~あり!

フクリパ

「福岡の破格すぎる食べ放題3選」2000円台~あり!

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「福岡の食べ放題」に注目し、今話題の破格すぎるがっつり食べ放題をご紹介します。

AMATOの「福岡のがっつり食べ放題」

こんにちは!福岡のグルメインスタグラマーAMATO(アマトー)です。@amato.fukgramのアカウントで活動しています。

 

年間500軒以上の福岡グルメを食べ歩き、スイーツや映えカフェ、コスパランチ、話題の新店から穴場までを紹介しています。

 

また、福岡から行ける九州の観光・ホテル・イベント情報も発信中!

 

福岡グルメ「行かなきゃ損」シリーズは、AMATOのアカウントでも、アクセス数が多かった投稿の中から、一押しのスポットを紹介していきます。

 

今回のテーマは「福岡の破格すぎるがっつり食べ放題」です。

2,000円台~あり!福岡の破格すぎるがっつり食べ放題3選

グルメと観光の街・福岡市。せっかくなら、あれもこれもたくさん食べたいものです。

 

そこで今回は、「福岡で今注目されている食べ放題が楽しめるお店」をご紹介します。

 

地元の方はもちろん、観光で訪れる方もぜひ参考にしてみてください。

 

 

1. 2,200円で食べ飲み放題!最安のコスパ酒場「餃子のかっちゃん」/福岡市中央区大名

こちらは、福岡市中央区大名にある居酒屋「餃子のかっちゃん福岡天神店」さん。

 

 

天神のど真ん中に位置するこちらの居酒屋は、地域最安の2,200円から食べ飲み放題が楽しめる、まさに“最強コスパ酒場”です。

 

今回いただいたメニューはこちら
■平日限定約85種食べ飲み放題 120分 2,200円
※月〜木曜日の18時までの入店
■ほぼ全メニュー100種食べ飲み放題 120分 2,780円
※月〜木曜日のみ2,780円、日祝日は3,000円
■白/赤かっちゃんもつ鍋付き
ほぼ全品食べ飲み放題105種 120分 3,110円

 

 

正直、こちらの食べ飲み放題は驚くほど安い!平日の早割なら、2,200円で2時間食べ飲み放題が楽しめます。

 

 

通常プランの100種食べ飲み放題でも2,000円台で収まるので、お財布に優しいのも魅力。

 

 

餃子をメインに、定番の居酒屋メニューがずらり。水餃子、揚げ餃子など、餃子のバリエーションが豊富なのも嬉しいポイントです。

 

 

そのほか、唐揚げやホルモン炒め、チャーハンなど“お酒が進む系”の料理も勢ぞろい。

 

 

さらに、2025年11月からは鍋付きプランもスタート!赤・白から選べるもつ鍋は、寒くなるこれからの季節にぴったりです。

 

 

ハイボールは何杯飲んでも1杯99円、レモンサワーと生ビールも299円と、単品注文でも激安!

 

駅近くでとにかくコスパ良く食べ飲み放題したい人におすすめのお店です。

 

【餃子のかっちゃん福岡天神店】
■住所: 福岡市中央区大名2-1-2
大福本店ビル2F [MAP]
■アクセス: 西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
■営業時間:
月〜木 17:00〜翌1:00
金祝前 17:00〜翌2:00
土 16:00〜翌2:00
日祝日 16:00〜24:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-726-6550
■詳細はこちら@kacchan_fukuoka

 

 

2. A5黒毛和牛ステーキ食べ放題のディナー「ビストロアトリ」/福岡市中央区高砂

こちらは、福岡市中央区高砂にあるレストラン「ビストロアトリ」さん。

 

 

福岡東映ホテル内にあるおしゃれなレストランで、2025年10月からスタートした“夢のステーキ食べ放題ディナー”が注目を集めています。

 

今回いただいたメニューはこちら
■A5ランク鹿児島県産
黒毛和牛サーロイン60分食べ放題 4,000円
・本日のアミューズ
・鹿児島県産黒毛和牛のサーロインと
温野菜(リンゴソース、にんにく、わさび、もやし付き)
・シャーベット
※平日と土曜のディナー限定で完全予約制
■前菜3種盛り合わせ&溢れる
スパークリングワインのセット 1,000円
※平日と土曜のディナーバル限定

 

 

A5ランクの黒毛和牛ステーキが60分間食べ放題という贅沢な内容。

 

 

お肉の質も高く、やわらかくジューシー。これほど上質なステーキを好きなだけ楽しめるのは驚きです。

 

 

そのままでも絶品ですが、添えられたリンゴソースやにんにく、わさびで味の変化も楽しめます。

 

 

アミューズやシャーベットも付いて、4,000円という価格はまさに破格。

 

 

食べ放題は平日・土曜のディナー限定で、完全予約制なので事前予約をお忘れなく。

 

 

そのほか、前菜盛り合わせとスパークリングワインがセットになったお得なメニューも人気です。

 

ガッツリお肉を好きなだけ食べたい人におすすめのお店です。

 

【ビストロアトリ】
■住所: 福岡市中央区高砂1-1-23
福岡東映ホテル [MAP]
■アクセス: 渡辺通駅から徒歩4分
■営業時間: 11:30〜14:30、17:30〜22:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 日曜・祝日
■TEL: 092-524-2126
■詳細はこちら@atori_fukuoka

 

 

3. 絶品すき焼きコース+明太子&ご飯食べ放題「すき焼き山翔」/福岡市博多区祇園

こちらは、福岡市博多区祇園町にあるすき焼き専門店「すき焼き山翔」さん。

 

 

キャナルシティそばに2025年10月にニューオープンしたお店で、贅沢なすき焼きコースが“お得すぎる”と話題になっています。

 

今回いただいたメニューはこちら
■博多すき焼きコース 8,000円
・季節の前菜3種
・厳選出汁の茶碗蒸し
・炊き立てご飯
・明太子
・お吸い物
・博多すき焼き
・新鮮野菜
・〆うどん
・抹茶アイス

 

 

メニューは2種類のコースのみで、スタッフの方が目の前で調理してくれる“フルアテンドスタイル”です。

 

 

一見高級店のようですが、お肉の質やコース内容を考えると、驚くほどコスパが高いお店。

 

 

使用するお肉はA5ランクの宮崎牛のみで、口に入れた瞬間に旨みが広がり、至福の時間を味わえます。

 

 

お肉だけでなく、ブランド卵や新鮮な九州産野菜など、食材のひとつひとつにもこだわりが感じられます。

 

 

さらに驚きなのが、ご飯と明太子が食べ放題という点。上質なすき焼きを味わいながら、心ゆくまでお腹を満たせます。

 

 

ソムリエが厳選したワインも揃っており、お肉とのペアリングも楽しめます。

 

雰囲気も味も最高なディナーを探している人におすすめのお店です。

 

【すき焼き山翔】
■住所: 福岡市博多区祇園町6-24
THE VOGUE by OAK VILLA1F [MAP]
■アクセス: 櫛田神社前駅から徒歩1分
■営業時間: 11:00〜15:00、17:00〜22:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-281-1029
■詳細はこちら@sukiyakiyamasho

 

——
いかがだったでしょうか?福岡の今話題の食べ放題。ぜひ、お腹を空かせて行ってみてください。(※記載のメニュー・料金は変更になる場合があります)

 

AMATO(アマトー)…@amato.fukgramのアカウントで活動している、福岡のグルメインスタグラマーです。

 

>>福岡で話題の食べ放題10選2025決定版はこちら

 

 

★AMATOの「福岡最新グルメ」記事の更新を知りたい方

AMATOの「福岡最新グルメ」の記事更新は、下記のフクリパ公式アカウントから得ることができます。

 

「LINE」で受取たい方はコチラ
「メール」で受取たい方はコチラ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【演劇企画「昼町夜村の一撃!」 『ウェポン⇆マン』】越後を舞台にしたアクションエンタメ演劇が見参!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 『エヴァンゲリオン』シリーズ30年の軌跡を五感で味わう! 30周年記念展「ALL OF EVANGELION」フォトレポート

    アニメイトタイムズ
  3. 外を見ている秋田犬→人間が隣に来た結果…脳がバグる『想像以上のデカさ』が137万再生「思ってた倍の大きさで草」「AIかと思ったww」

    わんちゃんホンポ
  4. セガが初任給を10%アップし33万円に 報酬・働き方改革も同時に進め、人材獲得を強化

    月刊総務オンライン
  5. 【エヴァンゲリオン】描き下ろしの限定グッズ出るよ♪30周年記念展『ALL OF EVANGELION』開催!

    ウレぴあ総研
  6. おばあちゃんが保護犬の耳掃除をした結果→上目遣いになったと思ったら…まるで『アニメのような表情』が17万再生「ガン飛ばしてて草」「最高」

    わんちゃんホンポ
  7. やなせ宿が来年4月から休館 運営見直しで 名張市

    伊賀タウン情報YOU
  8. 唯美人形、ねるんポクぽく<シラチャ日本祭り>出演決定!

    Pop’n’Roll
  9. ハローキティと珈琲館の「ハッピーバッグ2026」がかわいすぎる!お得なチケットも付いてるよ♪

    ウレぴあ総研
  10. 新潟県内でクマ出没が相次ぐ 11月12日から13日まで(市町村別まとめ)、養鯉池の鯉が被害に

    にいがた経済新聞