改札の外に電車発見!山陽電鉄「板宿駅」のローソンで運転士気分が味わえる 神戸市
山陽電鉄「板宿駅」の構内に、ユニークなローソンがあるのをご存じですか?初めて見た人はきっと二度見する『ローソン+フレンズ山陽板宿ちか店』(神戸市須磨区)。中までじっくり見たことがなかったので、調査してきました。
地下にある改札前に、どどんと現れる電車!色といい形といい山陽電車そっくりです。
横から見ても電車!ドアや「sanyo」のロゴマークが本格的です。
こちらはコンビニエンスストア。2016年に誕生した、ローソン初の「電車型コンビニ」です。山陽電車の6000系車両を模して作られたもので、その特徴のある外観に足を止める人も。
店内はまさにローソンなのですが、運転席に当たる位置には撮影コーナーがあるとのこと。
お、運転士さんの帽子を発見!この帽子、実際に山陽電鉄の係員さんがかぶっている本物の帽子なのだそう。
前面には速度計などのパネルが貼られており、運転席が再現されています。
帽子をかぶって外から撮影すると、まるで運転士さん。なりきり撮影もできますね。
運転席の近くには山陽電車グッズが販売されていました。クリアファイルやペン、お箸などのほか、屋根部分のパンタグラフを押して離すとビュン!と走る「パンタでGO!!」など、子どもが喜びそうなグッズも。
駅名キーホルダーもありました。山陽電鉄沿線の絶景スポット「滝の茶屋」「霞ヶ丘」「人丸前」や、開運駅として話題の「夢前川」「手柄」「高砂」など。
山陽電車オンラインショップが閉店(2025年6月30日閉店)してしまった今、これだけのグッズが揃う場所は貴重です。
初めて見た時は驚いたものの、普段何気なく通り過ぎていた「電車型コンビニ」。改めて訪れてみると、ちょっとほかとは違う、楽しめるコンビニでした♪
場所
ローソン+フレンズ山陽板宿ちか店
(神戸市須磨区平田町3-11-7 地下)
営業時間
6:30~22:00