Yahoo! JAPAN

これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食

おたくま経済新聞

これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食

 ローソンは11月18日から、11月28日のブラックフライデーに向けた「黒いスイーツ」を順次販売開始しています。

 中でも特に筆者の目を引いたのが、中も外も真っ黒な「黒いプリンアイス」。「プリン」とはかけ離れた色合いのアイスを、実際に食べてみました。

■ 本当にプリンアイス?不安になるほど黒いビジュアル

 11月18日に発売された「黒いプリンアイス」は、2024年に発売されたアイス「黒いチョコミント」が好調だったことを受け、企画されたもの。

 パッケージは黒背景に白文字で「黒いプリンアイス」と記されただけのシンプルなデザイン。アイス本体のイメージ写真も添えられていますが、黒すぎてほぼ背景です。

 また、カスタードをイメージしたらしい黄色の差し色も、どこか金っぽさを感じさせ、ラグジュアリーな雰囲気。いろんな意味で食べるのに身構えてしまうアイスです。

 いざ袋を開けると、持ち手を外に出した段階ですでに黒の片鱗が。棒がほんのり黒くなっているのです。火のそばに置いて焦がしてしまったかのような、黒ずみ具合。

 そしてそのまま本体を引きずり出せば、現れるのはイメージとまったく相違のない真っ黒なビジュアル。どの角度から見ても黒一色で、プリンの「プ」の字すら感じさせません。さすがに黒すぎて不安になってきます。本当にプリンアイス?

 中を割ってみてもやっぱり黒。とろっとしたカラメルソースが詰まっています。コールタールかと思いました。

 パッケージの説明によれば、アイスとソースの黒さは「食用の竹炭パウダー」によるものだそう。竹炭ってこんなに黒くなるんだ……。

■ 味はしっかりプリンで美味しい!色移りには少し注意

 実際に食べてみると、味はしっかりプリン。真っ黒なビジュアルに反して、カスタードの甘さが口の中に広がります。ややもったりとした重めの食感で、口当たりも良好。ビジュアルには驚きましたが、食べた感じは美味しいプリンアイスです。

 カラメルソースは、黒いビジュアルも相まってか、普段食べるプリンのカラメルソースよりも苦みが強い印象を受けました。

 ただ、アイス本体のカスタード味がかなり甘めに作られているので、ちょうどよく中和されています。

 1つ注意点としては、このカラメルソースがたっぷりめにアイス内に注入されているという点。気をつけて食べないと、たらっと中からこぼれてきてしまいます。

 手や服につくと色によっては黒が目立ってしまうと思うので、食べる際にはお気をつけください。

 そして最後、食べ終わったあとの棒をなんとなく見てみると、黒が色濃く残っています。普通のアイスでも棒への色移りはありますが、「画材か?」と思うくらいにベッタリ色が残っているのは、黒ならではでしょうか。

 ローソン限定の「黒いプリンアイス」。プリン好き、黒いもの好きの方はぜひ試してみては。

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025111806.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪】ただ餃子を味わうだけじゃない! 「クラフト餃子フェス(R) OSAKA 2025」の見どころは?

    anna(アンナ)
  2. 韓国発フローズンヨーグルト「YOAJUNG」が神戸に上陸!映えトッピングも

    PrettyOnline
  3. サカナクション山口一郎のソロイベント2026年3月に両国国技館での開催が決定!「山口一郎の遭遇」

    WWSチャンネル
  4. わが家の定番メニューに仲間入り。鬼リピしたくなる「卵」のウマい食べ方

    4MEEE
  5. リサ・ラーソン冬の新作があったかくてかわいい!おうちで使える「北欧デザインアイテム集」

    ウレぴあ総研
  6. 1本あると清潔感が続く!「キッチンの水栓」のくすみが“ピカピカになる掃除”「1分で」「夫にも教える」

    saita
  7. ざわちん、ピンクのグラデーションヘアで審査員!ニーハイブーツから美脚コーデ披露も

    WWSチャンネル
  8. 【福袋2026】楽天で3380円の「ねこ福袋」を開けたら…センスよき実用的な“にゃんこ成分”がたっぷり詰まっていた!

    ロケットニュース24
  9. 【SPACの「ハムレット」】2025年に「ハムレット」はどう演じられるべきか

    アットエス
  10. わが家のイチオシ秋おかず「秋ざけと根菜のバター風味煮」

    みんなのきょうの料理