Yahoo! JAPAN

旭川から【砂川市】スイートロードでスイーツ巡り満喫!!

asatan

旭川から【砂川市】スイートロードでスイーツ巡り満喫!!

SHIRO CAFE 砂川本店

photoりぃママ

まず最初は、砂川市の親子で楽しむことができる『SHIRO』さん。

中にはショップと工場、カフェや子どもが遊ぶことができるスペースもあります。

今回はちょっぴりお買いものをして、カフェでゆっくりとしてきました。

ジンジャーチャイ・自家製チョコレートプリン

photoりぃママ(ジンジャーチャイ770円・自家製チョコレートプリン825円)

食べてみたかったプリン。それもチョコレート味!!
プリンはむっちりとしていて固めのプリンなんですが、食べてみるとビターな味わいのチョコレートプリンで、甘酸っぱいいちごのソースと甘さのあるホイップがチョコレート味にぴったりでした。

ジンジャーチャイは最初から甘さが入っていてひと口飲むと生姜のスパイシーさがしっかりと感じられ温まります。
お買い物ついでに眺めのいいカフェでまったり。最高ですよ♪

お店情報

施設名 みんなの工場 by SHIRO
店名 SHIROCAFE砂川本店
住所 〒073-0138 北海道砂川市豊沼町54−1
電話番号  0125-52-9646
営業時間 工場10:00~17:30(日、祝日お休み)
ショップ10:00~19:00(ブレンダーラボ最終受付18:30)
cafeは11:00~19:00(LO.18:30)
定休日 不定休
駐車場 あり

岩瀬牧場 ジェラートショップ

photoりぃママ

続いては、砂川の人気ジェラート『岩瀬牧場』さん。夏場はもちろん、冬でも多くの方で賑わっていました!!

ジェラートがメインですがケーキや、焼き菓子なんかもあるんですよ~。

ジェラート ダブル

photoりぃママ(ダブル450円)

今回はジェラートが食べたかったのでダブルにして、味はピスタチオとショコラフランボワーズをチョイス。

ミルク感も感じられる中、香ばしくさっぱりした甘さのピスタチオと、ビターだけどフランボワーズの程よい酸味もあり、コクのある濃厚なショコラは、この時期にもぴったりなフレーバーでした。

岩瀬さんのジェラートは、しっとり滑らかで盛りもいいのでかなりボリューミー!!食べ応えもありますよ。
その時で限定品もあるので、限定品があったときは迷わずその時に食べてみてほしいです。

お店情報

店名 岩瀬牧場 ジェラートショップ
住所 〒073-0107 北海道砂川市一の沢237−6
電話番号  0125-53-5071
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 あり

ナカヤ菓子店

こちらも砂川と言えばアップルパイが有名のお店『ナカヤ菓子店』さん!!

冬場でもいい時間だと外まで並んでいる人気店で、筆者は朝早めに行ったのですぐに入ることができました。

photoりぃママ

アップルパイ

photoりぃママ

少し形が悪いという商品で、通常より20円ほどお安く購入でき470円でした♪
すぐに食べるため全然気にしないし、むしろどこが違うのかもわからないくらいです。

サクっとしっとり、バターがたっぷりなパイ生地で中からは甘~い煮りんごがトロっとたっぷりとでてきます。
そのままでも、少し温めてトースターでカリっと焼くのもおすすめです。

photoりぃママ

お店情報

店名 ナカヤ菓子店
住所 〒073-0131 北海道砂川市東1条南10丁目2−13
電話番号  0125-52-2575
営業時間 9:30~17:30
定休日 日曜日(祝日などは変更有)
駐車場 あり

アップルパイのほんだ 砂川北光本店

最後は、中北空知に店舗がある『アップルパイのほんだ』さん。

アップルパイはもちろん、ケーキや和菓子も人気なんですよ。

photoりぃママ

あぶりみたらし団子

photoりぃママ(あぶりみたらし団子460円)
photoりぃママ

子どもたちも大好きな、大きなみたらし団子を購入。
マラカスみたい~!!って喜んでいました。(笑)

みたらしは昆布やカツオでとった無添加の出汁に、本別産の無添加醤油を使用。香ばしさと甘じょっぱさ、お団子はあぶってあり、もっちりとしていてみたらしのタレがより引き立ちます!!
タレもたっぷり入っていたのでお団子にたっぷりつけて最後まで堪能できました。
こだわり素材のみたらし団子は、手土産にも喜ばれること間違いなしですよ♪

お店情報

店名 アップルパイのほんだ 砂川北光本店
住所 〒073-0161 北海道砂川市西1条北11丁目2−26
電話番号  0125-52-6321
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 あり

最後に

いかがでしたか。
スイートロードで人気のおすすめスイーツを食べてきました。ドライブの参考にスイーツの食べ歩きも楽しんでみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  2. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  3. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  4. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  5. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  6. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  7. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  8. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline
  9. 【食べ放題】北海道産海鮮&しゃぶしゃぶが「大人3999円(税抜)〜」ってコスパ良すぎ!24種の「台湾飲茶」も味わえちゃうよ!

    ウレぴあ総研
  10. 冬の盆踊りに200人超 久米正雄作「鎌倉音頭」も

    タウンニュース