目の前でマジック!有馬温泉『イリュージョンランド なんで屋!?』で非日常の驚きとグルメ 神戸市
神戸電鉄「有馬温泉」駅前ビルの3階にある、マジックと食事を同時に楽しめる『イリュージョンランド なんで屋!?』(神戸市北区)に行ってきました。
7月下旬から8月中旬まで毎年開催される、有馬温泉の恒例イベント『有馬涼風ビアガーデン』。そこで観覧したマジックショーがあまりにも楽しく、「もっと見たい!」とお店を訪問しました。
どんなステージが待っているのか、体験レポートでご紹介します!
お店のドアを開けると、小さな空間が。「あれ?入口は?」と到着してすぐ、もう不思議な世界に入り込みます。
無事にドアを見つけて中に入ると、目の前に広がるのはアメリカンな空間。赤いレトロチェアと白黒の市松模様の床、ターコイズブルーの壁が、まるで1950年代のアメリカンダイナーのようなポップでレトロな雰囲気を演出します。
店内は約40席あり、パーティーなどでも利用可。カウンター席もあるので、一人でふらっと立ち寄るのもおすすめです。
同店のシステムは、入場料+1ドリンク制です。メインはイリュージョンやマジックのステージショーですが、お酒やお料理にもこだわっています。
訪問するまでは、ショーの合間に軽い軽食が提供される程度だと思いこんでいたので、本格的なお料理と豊富な種類のドリンクが並ぶメニューをみて驚きました。アルコールが約30種類、ソフトドリンクは8種類が用意されています。
注文したお料理を待っていると、先日イベントで見かけた輝(Teru)さんが登場!
目の前で繰り広げられるテーブルマジックは、瞬きも忘れるほど。Teruさんの手さばきや、一瞬で移動するカードに、「え!?なんで???」と驚きの声が連続!笑いと拍手が止まりません。
そんなことを繰り返しているうちに、注文したお料理が運ばれてきました。
じっくり丁寧に二度揚げされた鶏の唐揚げは、サクサクでジューシー♪ ハーブソルトで大人味です。お子さんや辛いものが苦手な方は、そのままでも大丈夫。しっかりと味が染み込んでいますよ。
続いていただいたのは「本日のパスタ」で、カルボナーラとペペロンチーノから選べます。
もっちりした麺に、濃厚クリーミーなソースが絡む絶品パスタです!
店内は、どの席からもショーが見やすいレイアウト。ステージまでの距離が近く、臨場感は抜群です。
料理を作っいた真幸さんが、今度はマジシャンとなってステージに登場!手には白い鳥が描かれた絵を持っています「何が始まるんだろう…?」とわくわくしていたら、真幸さんの右手には白い鳥!?
思わず行きをのむ一瞬の出来事に、もう声も出ません(笑)よく見ると、絵から鳥が消えています!!
同店には6名のマジシャンが在籍し、さまざまなイリュージョンとマジックを披露してくれます。
有馬温泉駅から見えるほど近く、観光でも立ち寄りやすい立地です。
また、神戸三宮・生田神社の西隣には姉妹店『マジックバー なんで屋!?』もあり、カウンター越しにお酒とマジックが楽しめます。出張マジックも可能で、幼稚園や文化祭、同窓会、パーティーでも盛り上がること間違いなしです。
非日常のワクワク感と本格的な料理が同時に味わえる『イリュージョンランド なんで屋!?』。何度見ても引き込まれるマジックショーを、また家族で楽しみたいです。
場所
イリュージョンランド なんで屋!?
(神戸市北区有馬町266-14 3F)
営業時間
月~日、祝日、祝前日:17:00~23:00
※料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00
定休日
不定休
駐車場
無
※駅を挟んで向かい側、その他近隣にもコインパーキングが多数あります。