Yahoo! JAPAN

予約必須! ライブ感あふれる老舗和菓子店のカウンター席『TORAYA GINZA』〜黒猫スイーツ散歩 銀座編16〜

さんたつ

40TORAYAGINZA

カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の銀座編の第16弾です。

TORAYA GINZA(とらや ぎんざ)

約500年の歴史がある「とらや」の新たな試み

銀座駅から徒歩5分のTORAYA Ginza Buildingの4階にある『TORAYA GINZA(トラヤギンザ)』。

室町時代後期に京都で創業された約500年の歴史がある「とらや」。もう誰もが知っている老舗和菓子店ですよね。

もともと「とらや銀座店」として1947年から店舗を構えていましたが、ビル建て替えに合わせて2024年4月に『TORAYA GINZA』として4階にリニューアルオープンしました。

静寂な雰囲気のある落ち着いた居心地よい店内。

奥に見える大きなガラス越しのテラスも、1枚の絵画のような風景で素敵です。

テラス席は、4階と5階が吹き抜けで開放感ある贅沢な空間になっています。

そして樹齢約100年の大きな“ラカンマキ”の植栽は圧巻です。

中でも黒猫おすすめが、こちらのカウンター席(予約制・席料1人330円)。

とらや初の試みのカウンター席は4席のみで、目の前で職人が提供する和菓子を堪能できる、ライブ感あふれるプレミアムシートです。

TORAYA GINZA 限定生菓子

『雪餅』 ドリンク付き2090円(※期間限定2025年1月2日〜2月14日)。

TORAYA GINZAの限定生菓子は、その季節により変わりますが、黒猫が伺った時の生菓子は『雪餅』。

純白で、ふんわりと積もった新雪を思わせる生菓子。その時々の季節感を楽しめるのも素敵ですよね。

つくね芋(山芋の一種)。

とらやの『雪餅』は、蒸したつくね芋と砂糖のみで作るそぼろで黄餡を包む生菓子。

厳選したつくね芋の風味を堪能できる一品です。

丁寧に蒸したつくね芋を、そぼろ状に仕上げていきます。

黄餡に、つくね芋のそぼろを付けて美しく仕上げていく職人技にテンションMAXひゃっほー!

食べるのがもったいないくらいに美しい『雪餅』を、必殺! 黒猫カッターでぱっかーん!

想像を上まわる口どけのよさと、しっかりと広がるつくね芋の風味。この儚いおいしさは、テイクアウトできない作りたてのみ提供なのも納得にゃー♪

『焼きたて 夜半の月』

『焼きたて 夜半の月』 ドリンク付き1958円。

こちらは、通年メニューの焼き菓子、『焼きたて 夜半の月(よわのつき)』。

1994年に『とらや パリ店』で誕生し、「できたて」を楽しむTORAYA GINZAにあわせてアレンジしたメニュー。とらや特製のどら焼きとも言える商品ですが、一般的などら焼きとは一線を画す仕上がりです。

まずオーダーを受けてから、銅板で丁寧に焼き始めます。

生地がふっくらとしてきたら、バーナーで縁を炙ります。

銅板で焼き上げた生地は、ふっくらと美しい焼き色。

和菓子職人の山根さん。

焼きたて熱々の生地に、小倉餡を挟んで完成です。

また、席数の少ないカウンター席なので、普段なかなか機会のない和菓子職人の方からお話を伺えるのも楽しいにゃー♪

ふっくらもっちり生地に、バーナーで炙ったサクッと食感が加わりワンランク上のおいしさに仕上がっています。

黒猫的には、熱々をそのままパクッと味わうのがおすすめです。

ライブ感あるカウンター席で絶品和スイーツを堪能できて、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪

TORAYA GINZA(とらや ぎんざ)
住所:東京都中央区銀座7-8-17 虎屋銀座ビル4F/営業時間:11:00〜19:00(18:30LO)/定休日:元日、第2月(祝の場合は第3月)/アクセス:地下鉄銀座駅から徒歩5分

取材・文・撮影=ミスター黒猫

ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダッフィー&フレンズ20周年の秋グッズ「ウィッシング・ウィングス」8/28発売

    あとなびマガジン
  2. 【大人の沖縄】本当は教えたくない沖縄の小さな宿おすすめ8選。宿主の顔が見える唯一無二の楽園へ

    さんたつ by 散歩の達人
  3. Netflixが体験型エンタメ施設「Netflix House」をラスベガスにも開業

    タイムアウト東京
  4. サンリオ×SWIMMER ビニール加工バッグやレトロ喫茶風コラボグッズ発売

    あとなびマガジン
  5. 「アキラとして板の上に立ち、実際に動いた時、原作を愛するファンの皆さんの期待を遥かに超えてみせたい」~激情バニッシュ演劇「咎狗の血」主演・高橋祐理インタビュー

    SPICE
  6. 森田美勇人、生誕30周年記念を兼ねたワンマンライブ『Myuto Morita Oneman Live in LIQUIDROOM』開催が決定

    SPICE
  7. 夏休みは明日香村の「万葉文化館」でわくわく体験!巨大めいろにも挑戦しよう!【にぎわいフェスタ万葉 夏】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  8. フェリシモ本社に「巨大ミッフィー」出現!この夏、神戸のあちこちにミッフィーが登場 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 【牛窓歴史散歩】潮騒と牛窓。潮待ち港の面影をたずねて(瀬戸内市)

    岡山観光WEB
  10. 【7/19~8/31】広島市植物公園で「サマーフェア2025」開催!水遊びや体験イベントで夏の思い出を作ろう

    ひろしまリード