Yahoo! JAPAN

旅に出たくなるゲーム 5作目舞台は三重 「風雨来記5」新作発売

YOUよっかいち

 バイクで旅をしながら、その土地の魅力をWEB記事にして発信するゲームのシリーズ最新作「風雨来記(ふうらいき)5」が7月31日に発売される。今回は三重県が舞台。三重で一時暮らしたという企画担当者は、ロケなどで改めて三重を訪れ、松阪牛や伊勢海老をはじめとしたグルメだけではなく、文化や歴史、独特な景観の自然、レジャー施設も豊富など、「知れば知るほど三重を好きになった」と話している。

ツーリング+旅 単体で楽しめる人気シリーズ

 「風雨来記」は、日本一ソフトウェア(岐阜県各務原市)が発売し、「旅に出たくなるゲーム」がコンセプト。バイク旅、その土地の魅力を記事にして発信、ビュー数を競う内容がシリーズ共通で、これまで北海道、沖縄、岐阜を舞台にしてきた。続きものではないため、単体で楽しめる。

 前作が内陸部の岐阜だったため、今回、隣県で海沿いのツーリングが人気の三重を舞台にしたという。シリーズ最多の100か所以上の探索スポットが用意され、三重県内くまなく観光スポットを訪ねることが可能。道中は360度カメラで撮影された実写映像やリアルなバイクのエンジン音で、本当にツーリングをしているような気分を味わえる。出会うキャラクターとの関係を深めたり、1人旅を堪能したり、楽しみ方はプレイヤー次第だ。

四日市・菰野も登場

 四日市での探索では「四日市とんてき」「JR四日市駅舎」「九鬼産業」などが登場する。企画担当者は戦国大名の九鬼嘉隆の大ファンで、取材にあたり全ての史跡を巡りたいと意気込んだそう。そんな中、四日市で「九鬼」の名を冠した会社を発見、戦国最強の水軍と称された一族が、形を変えて今も残っていると知り、歴史のロマンを感じたという。

 菰野町・湯の山温泉の料理「僧兵鍋」を紹介したいと調べたが、旅館でしか提供されておらず、バイクでキャンプ旅を続ける主人公が食べるには設定的に難しいと諦めかけた。ところが、温泉街にある「鹿の湯ホテル」の女将の厚意で特別に僧兵鍋を提供してもらえたそうで、このエピソードがゲームでどう描かれるかが楽しみだ。

 企画担当者は「取材先では親身に対応してくれる人が多く、三重の人は心が温かいと感じた」と話しており、その思いをゲームに組み込んだそうだ。取材を終えた今でも休日に足を運んで三重を楽しんでいるという。「見慣れた土地をゲームで巡るのも楽しいもの。自分ならではのスタイルで遊んでほしい。遊んでくださったみなさんが三重を好きになって、実際の観光スポットを訪れてもらえたらうれしい」と話している。

 「風雨来記5」は7月31日発売。Nintendo Switch

、PlayStation®5またはPlayStation®4で遊ぶことができる。詳しくは下記動画や公式ホームページへ。

風雨来記5公式ホームページ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <会話泥棒>どんな話題でも否定ばかり、人の話を叩き落とす!話さないわけにはいかなくて…対策は?

    ママスタセレクト
  2. 六甲山を舞台に!自然と交流を楽しむ体力チャレンジ 「第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会2025大会」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 巨匠の作品でめぐる近代西洋絵画の流れと日本への影響、パラミタミュージアムで展覧会

    YOUよっかいち
  4. 【2025年最新】平塚エリア上半期 新規オープンの注目店まとめ!ラーメン・カフェ・韓国料理など7選をご紹介

    湘南人
  5. 北斗晶、新大阪駅へ向かう時に驚いたラッキーな出来事「日本に一台しかない」

    Ameba News
  6. <夫の安請け合い…イラッ>再配達の手配も段ボールの処理も私「いい加減にしてよ!」【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 3年間『1日30秒』しか抱っこしてもらえなかった犬→引き取った結果…別犬のような『ビフォーアフター』が32万再生「ありがとう」「感動」

    わんちゃんホンポ
  8. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    おたくま経済新聞
  9. ASD長女、通信制高校から通信制大学へ!驚きの課外授業も!?気になる大学生活をレポート

    LITALICO発達ナビ
  10. よみうりランド ずぶ濡れコースター“スプラッシュバンデット”&恐怖の新感覚お化け屋敷で2025夏を楽しもう!

    鉄道チャンネル