Yahoo! JAPAN

【阿蘇市】パン好きの楽園がここにあった!かごもりパンランチも大人気のコスギリゾートのベーカリーカフェが素敵!【読者限定特典も】

肥後ジャーナル

【阿蘇市】パン好きの楽園がここにあった!かごもりパンランチも大人気のコスギリゾートのベーカリーカフェが素敵!【読者限定特典も】

皆様、阿蘇に観光やドライブに行く時は、どんなお店でモーニング&ランチしますか? 朝早くからオープンしていて、熊本県産小麦の美味しいパンや食事が食べられる素敵なカフェが、コスギリゾートの中にありますよ! 今回、肥後ジャーナル読者の皆様のために、嬉しい特典もご用意いただきましたので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

阿蘇を楽しむ複合施設内のカフェ

阿蘇市乙姫にあるコスギリゾート。

ゴルフ場や温泉(2025年4月現在設備トラブルにより休業中)、宿泊施設もある複合リゾート施設ですが、こちらに素敵なストア&ベーカリーカフェがあるのをご存知でしょうか?

建物の中にはストアがあり、みなみ阿蘇のクラフトビールや、珈琲回廊のコーヒー、ASOFORETのチョコレートなど、熊本を代表する有名なショップの商品がたくさん並んでいます。県外の方にも喜ばれそうなラインナップで、こちらではショッピングを楽しめます。

そしてその奥には、大きな窓のある開放的な広々としたカフェがあります。 モーニングやランチのほか、軽食やスイーツもあり、入口にあるタッチパネルで注文等行うことができますよ。 こちらの建物は有名なデザイナーさんの手によるもので、天井の小国杉の連続梁も美しい、居心地の良い空間になっています。

テラス席もあるので、あたたかい日は外で食事をするのも良さそうですね。

目移りしてしまうほどのパンの楽園!

朝10時ぐらいには、ほとんどのパンが焼きあがり、カウンターに並びます。

塩フォカッチャだけでも、黒カレーやボロネーゼなど、種類豊富!

小ねぎとオイルサーディンのピゼッタなど、お食事系のパンも充実しています。

旬のいちごを使ったスイーツ系のパンもたくさんあって、見ているだけでもときめきます!

「どのパンを買おうか…」と選ぶだけでも楽しくて、こんなにもカラフルなパンたちが並ぶと、もうパンの遊園地みたい…! パンを購入してカフェを利用される場合は、ワンドリンクオーダー制となりますが、好きなパンを選んでゆっくり食べるのも楽しいですね。

美味しいパンを使ったモーニング&ランチ

カフェには美味しいセットメニューも用意されています。 こちらのカフェはオープンが早く、朝7時半からモーニングをいただくことができますよ。

かごもりパンと阿蘇野菜プレートや、厚切りトーストプレート、クロワッサンプレートなどが用意されています。

パンは、以前南阿蘇にあった人気店「パンダイゴ」のオーナーシェフ・上道大吾さんによる、天然酵母を使った美味しいパン。 本当に厚切りで、1枚でもお腹いっぱいになれる量で、「オーデン」のソーセージや新鮮なサラダも美味しい、大満足のモーニングです。 そしてドリンクとランチメニューがこちら。

ランチは、あか牛を使ったボロネーゼパスタやカカオカレーなど、どれもこれも美味しそう! 中でも最近人気という、ビーフシチューセットをいただいてみました。

セットとはいえ、かごもりパンも、ビーフシチューも、大きなハムがのったサラダも、すべてが主役級!!

阿蘇健康農園のみずみずしいレタスに、熊本県産の野菜、阿蘇自然豚のハム、そして熊本ミルクのリコッタチーズなど、素材すべてが宝石のようにきらめいているサラダはとっても美味しくて、単品で注文する方もいらっしゃるほど。

そしてとろとろのビーフシチューは、野菜もたっぷりで具沢山!

あか牛はほろほろに崩れるほど柔らかく、ソースも重たさのないさわやかな味で、美味しいビーフシチューです。

ここに、天然酵母の香ばしいこだわりのパンが4種も、かごもりでつくのが嬉し~い!

中でも、熊本県産の小麦を100%使用されているというバゲットが、香りもよく、中はしっとり&もっちりでハマる美味しさ!ビーフシチューと一緒に美味しくいただきました。食べきれない方は、パンのお持ち帰りもできますよ。

パンや食材と技は本物!

こちらのカフェは、元「パンダイゴ」オーナーの大吾さんとスタッフの皆様で運営されています。

こちらでは、熊本県産の小麦や、お米から作った天然酵母などを使って、パンを焼かれています。 お米由来の酵母は、阿蘇のカルデラの風景そのもので、ゆくゆくは「パンダイゴ」ならぬ、「飯(はん)ダイゴ」と銘打った、お米中心の料理を出すお店を作りたいと、笑いながらも真剣に考えられている大吾さん。 熊本地震で甚大な被害を受けた阿蘇ですが、大吾さんはその後も、熊本の農家さんとの交流会をスタートさせたり、食を中心とした仲間とつながりあったり、熊本県産小麦の魅力を東京をはじめ、全国でアピールされたりと、「熊本県全体を応援していきたい」と、日夜、とどまることなく活動を続けて来られました。 熊本県産小麦は風味も良く、しなやかに伸び、やわらかく仕上がるという特徴があり、全国的に有名なパン屋さんなどでも使われている、全国に誇れる小麦だと、太鼓判を押されます。 クリームやフィリングなどのない、シンプルなパンほど本当の美味しさが問われると思うのですが、県産小麦100%のバゲットは本当に美味で感動! 一部の作業は外部委託しつつも、こだわるところにはこだわり、妥協しない職人によるベーカリーなので、どのパンもとっても美味しかったですよ。

4/26~5/11はプレッツェルフェア開催!

こちらのカフェでは、4/13まで、Instagram投稿で抽選でプレゼントも当たる「いちごフェア」が開催中ですが、4/26~5/11にかけて「プレッツェルフェア」が開催されます。

種類豊富な美味しい焼きたてのプレッツェルが並ぶだけでなく、プレッツェルプレートも出されるそうですよ。

ソーセージは阿蘇のバジル入りの爽やかなテイストで、「オーデン」にサイズ感などすべてオーダーして、オリジナルで作ってもらっているという、こだわりのソーセージ。 機械を使わず、手びねりでしめているという、こちらも職人技が光るソーセージです。フレッシュなサラダやポテトとともに、本場ドイツの雰囲気を感じられる、一皿で美味しいプレートになっています。

さらに、カフェで提供されている小国ジャージーのソフトクリームにもプレッツェルがトッピングされたり、とにかくプレッツェルだらけの楽しいお祭り期間になりそう!プレッツェルがお好きな方も、そうでない方も、こちらのGW期間中の素敵なフェアをお楽しみに!

嬉しい読者特典に感謝

最後に嬉しいお知らせを。 コスギリゾートベーカリーカフェから、肥後ジャーナルの読者の皆様に、嬉しい特典を用意していただきました!「肥後ジャーナルを見た」の一言で、なんとコーヒー一杯無料!珈琲回廊さんの美味しい珈琲を、テイクアウトでも、イートインでも、1杯無料にしていただけるそうです。 このお得な機会にぜひ、モーニングでも、テイクアウトでも、ランチでも楽しめるこちらのベーカリーカフェ、楽しまれてみてくださいね! ※記事公開直後は混雑する場合がございます。日を空けてのご利用をおすすめしています。

おすすめの記事