Yahoo! JAPAN

【東京ディズニーシー】行く前に必見「ダッフィー20周年」完全ガイド!これで完ペキ“見るべき12のチェックリスト”付

ウレぴあ総研

ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー ©Disney(撮影/ だふねこ)

東京ディズニーシーでは、2025年4月8日から2026年3月19日までの約1年間(346日間)、ダッフィー登場20周年をお祝いするスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」を開催中。

【画像ギャラリー】ダッフィー20周年を楽しみつくそう!現地の模様

華やかでお祝いムードいっぱいのパークには、ダッフィーたちが可愛すぎる水上グリーティング、20周年記念にふさわしいスペシャルグッズ、絶対食べてみたいスペシャルメニューなど、お楽しみが山ほど!

虹とシャボン玉でダッフィーたちの優しさを表現したデコレーションがパークのあちこちに飾られ、見ているだけでも幸せな気分になれちゃいます。

ファンだけでなく、ご自分の可愛い写真を撮りたい方にもめちゃくちゃオススメ。

可愛いフォトスポットがたくさんあるので探しながらパークを巡るのも楽しいかも!?

さらに、ディズニーリゾートラインの特別仕様「ダッフィー&フレンズ・カラフルハピネス・ライナー」、「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」の特別メニュー(※要予約)など、パークに入園しなくてもお祝いできます。

1日で制覇は大変かと思いますが、最後に全リストをまとめていますのでチェックしてみてください。

4月7日に参加させていただいたプレスプレビューのレポートを、ダッフィーファンならではの感想と、たっぷりの取材写真とともにご紹介します。

アトラクもいいけど、今だけの特別なパークを目いっぱい楽しんで、ダッフィーたちと素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!

「ダッフィ―&フレンズ20周年:カラフルハピネス」

東京ディズニーシーに、初めて「ダッフィー」というお名前のくまちゃんが登場したのは、2005年12月26日のこと。

旅に出るミッキーが寂しくないよう、ミニーちゃんが愛を込めて作った2人のくまちゃん。

そこからダッフィーは、少しずつ、少しずつ、東京ディズニーシーの愛されキャラクターになっていき、20年の月日が流れました。

(大学生以下のみなさんはダッフィーがいるのが当たり前のことなんですよね! )

5年後には、ダッフィーが「ぼくにもたいせつなお友だちが欲しいな」と願い、いっしょうけんめいお手紙を書いて小瓶に入れて海に流したおかげで、はじめてのお友だち、同じテディベアの女の子、シェリーメイが誕生!

ダッフィーの気持ちを知ったミニーちゃんが作ってくれたんです。(ミニーちゃん素敵すぎる!)

それからダッフィーは、ミッキーとの世界中への冒険の旅の途中、たくさんのお友だちと出会います。

ダッフィーを勇気づけてくれた優しくてカッコいい芸術家のジェラトーニ。

ダンサーになる夢に向かってがんばり続けるステラ・ルー。

いろんなアイデアをどんどん形にしていくクッキー・アン。

音楽の素敵な力を教えてくれる、癒しのかたまりのようなオル・メル。

そして、迷子になっていたダッフィーをお得意の推理力で助けてくれたリーナ・ベル。

そんな素敵な仲間たちみんなでダッフィーの20周年を一緒にお祝いしています。

水上グリーティング「ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー」

お空の虹をみんなで一緒に見たかったのに、すぐ消えかけてしょんぼりのダッフィーに、リーナちゃんが虹があるよと作ってくれたシャボン玉。

「シャボン玉ってどこまで行くんだろう?」とダッフィーがつぶやくと、それならシャボン玉を追いかけてみようと、みんなで船を飾り付け、自分たちだけで小っちゃな大冒険に出発する7人!

東京ディズニーシーの海を巡りながら、ダッフィーたちは、何を見て、どんなおしゃべりをするのかな!?

トランジットスチーマーラインの航路

7人の船は、アクアダクト橋(ソアリン付近の大きな橋)から出発、メディテレーニアンハーバーを周り、アメリカンウォーターフロント、ケープコッド、ポートディスカバリー、ロストリバーデルタ、アラビアンコースト、マーメイドラグーン、ミステリアスアイランドと進み、最後にアクアダクト橋のほうへ帰っていきます。

観賞場所決めのポイント、船上での7人の立ち位置

先頭は、どんどん出てくるシャボン玉!(風に乗って飛んでくることもあるかも!? )

先頭はダッフィーだとばかり思っていましたが、シャボン玉か~! 確かにみんなを導いてくれる今回の冒険の旅にピッタリ。

シャボン玉とダッフィーたち、めっちゃ合うので、可愛い写真が撮れそう!

それに、お船の後ろにメイちゃんと2人でいてくれるなんて…私的にはこの配置、本当にありがたすぎて感謝しかないです。ダッフィーとメイちゃんのなかよしシーン、これからもいっぱい見たい〜!

もちろん、ほかのみんなにも、うちの子たちを連れて手を振りまくりたいので、当分パークに通わなきゃ。(7人連れて行くのは大変なの。)

推しが決まっている方は、船の方向を考えて、船のサイドが見える場所で待つのがポイント。

反対側が壁などの場合、全員ゲストの手前側に移動してくれることも!

私はよく自分で「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗って、ゲストにめちゃくちゃ手を振って、あの子たち目線でどう見えるか、穴場の場所はないかと予習しています。

橋の上から見る場合は先頭が見えるところではなく(シャボン玉が見たい方はこちら)、後ろが見える反対側の方が、ダッフィーとメイちゃんが見えてオススメ。

船のサイドから見る場合

進行方向が左のとき:先頭に近い順にクッキーちゃん、ジェラトーニ、後ろはダッフィー。

進行方向が右のとき:リーナちゃん、ルーちゃん、オルくん、後ろにメイちゃん。

船の後ろを見る場合

左にダッフィー、右にメイちゃんの2人が乗っています。両側にゲストがいない場所なら、2人で上を見てくれるかも!?

ディズニー特集 -ウレぴあ総研


ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー ©Disney 

水上グリ―ティング概要

1日2~3公演を予定。約20分間

4、5月は、10:35~、13:15~、15:25~(6月の予定は5月8日頃に発表されるのでご確認ください。)

※7月1日から9月15日までお休みが決定。

見どころ

水上グリーティングでは、テーマ曲や、懐かしの「マイ・フレンド・ダッフィー」、現在公演中の「ワンダフル・フレンドシップ」などの楽しい音楽が流れ、ダッフィーたちが私たちゲストに手を振ってくれたり、それぞれの場所での発見、感じたことをおしゃべりしている7人の様子を見ることができます。

7人の可愛い声が聞こえてくるだけで、どなたでも、何だかHappyな気分になれるはず!(ファンは涙モノ )

ダッフィ―たちに手を振ってもらいたい方は、おしゃべりをしていない場所で見る必要があります。

橋の上からご自分のぬいぐるみなどを見せて名前を読んだり必死に手を振る際、落とさないように注意してくださいね!

パークが混雑していない日なら、先回りして追いつけそうな場所へ歩いて移動すれば(ダッフィーファンは走りません! )2か所くらいで見られるので、おしゃべりしているわちゃわちゃシーンと、思いっきり手を振ってお見送りの両方楽しむのもよいかも。

船の停止は無く、瞬きするのももったいないほど、あっという間に通り過ぎてしまうことだけが寂しいですが、約20分間で一周しなくてはならないので致し方ありません。

でも、ショーの場所取りで長く待つ必要も必要ないし、どこからでも、ファンだけでなく多くの皆さんに楽しんでもらえるのがいいですね。

3回公演がある日なら、違う場所で、みんなの会話を聞くのも楽しい!

「ケープコッド・クックオフ」での「ワンダフル・フレンドシップ」も最高に可愛いですが、船に乗って冒険中のみんなのちょっとテンション高めな会話もたまりません。

できれば何日かかけて全て制覇してほしいです。

「私たちにとってやっぱりケープコッドは特別な場所ね !」と言うメイちゃんや、ダッフィーの最後の言葉「みんなと一緒ならきっとどこまでも行けるよ!」にうるうるしちゃうファンは私だけでないはず。

あとは、ぜひ船にも注目!

あの子たちがみんなの力を合わせて、いっしょうけんめい飾り付けたと聞いたら、見ないわけにはいきません。

ピンクやラベンダー色のお花、7本のテープ、旗、オレンジと黄色のポンポンのお花、色とりどりの風船など。

船や中の木箱には、みんなのモチーフや好きな絵を描いて、さらにサインまで!

もちろん、みんなの虹色に輝く特別なお洋服にも大注目ですね!

夏休みにお休みは寂しい限りですが、ダッフィーたちの暑さを考えたら、絶対無理してほしくないので、会えないのも我慢我慢。

ダッフィーファンをお休みさせないためにも(笑)船だけ展示とかあればな~。ダッフィーバスのホームカミングとか、楽しいイベント無いかな~。

予定以外にも、にっくき風キャン(強風により中止)、暑さの熱キャン、雨キャンも覚悟しなくては。

夏は大好きで終わって欲しくない季節だけれど、今年ばかりは1日も早く涼しい秋が来ますように!

絶対可愛い写真が撮れるデコレーションエリア

「20周年」って、やっぱり、よく考えたら凄いこと。ダッフィー、よく頑張ったね!!

いつもはデコだけ撮影だけされるファンの方も、今回は、ぜひぜひご自分も一緒に記念撮影を!

(※ハロウィーンやクリスマスなどは、バナーが変更になると予想されるので、行かれる時期にご確認ください。)

ミラコスタ通り周辺

通り入口の飾り

「アクアスフィア」(地球儀)を過ぎ、ゲストが記念撮影をする場所。

正面上には「20」の数字の飾り。今回の20周年のロゴ、ハートやダッフィーのシャボン玉もあって、めちゃくちゃ可愛いですよね! 大好き!

周りはダッフィーたちそれぞれのシャボン玉。

ダッフィーのシャボン玉の中:お手紙入りの小瓶、メイちゃん:ピンクの貝殻、ジェラトーニ:パレット、ルーちゃん:流れ星、クッキーちゃん:泡だて器、オルくん:8分音符、リーナちゃん:青い蝶々と、みんなのイメージのモチーフがシャボン玉に入っているんですね!

両サイドにダッフィーのバナー、こちらでぜひ記念の1枚を!

ダッフィー&フレンズだけでここを飾るなんて、次は10年後かも!?

垂れ幕こそ出なかったけれど、ダッフィー20周年をパーク全体でお祝いしてくれていることが感じられ、ファンとしてとっても幸せ、ちょっと誇らしいような嬉しい気持ちになりました。

「ガッレーリア・ディズニー」

通り手前、左側のダッフィーグッズのお店付近もバナーで飾り付け。

可愛いショーウィンドーも必見! お昼と夜、2回撮影がオススメ。

ミラコスタ通り中ほどのバナー

ロイヤルブルーで囲われたバナーは下にゴールドの房まで付いて、豪華な雰囲気。さすがミラコスタ通り!

メイちゃんとリーナちゃん、オルくんルーちゃん、クッキーちゃんとジェラくんのペアと、ダッフィーだけの4種類。

「エンポーリオ」の大きなショーウィンドー

ケープコッドの灯台、街並みを背景に、シャボン玉を見つめる7人! シャボン玉も動いています!

こちらもダッフィー&フレンズ7人登場、史上初! (感動。)

メディテレーニアンハーバー周辺

ミッキー広場周りのバナー

街灯の下に1人ずつのバナーとそれぞれのイメージカラーのおリボンも付けてくれてる!

「カフェ・ポルトフィーノ」の手前のフォトスポット

ダッフィ―のお顔と20周年、カラフルハピネスのロゴ、たくさんのお花が綺麗!

ディズニー特集 -ウレぴあ総研


ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネスデコレーション ©Disney(撮影/ だふねこ) 

「パペリーノ通り」の壁画アート

「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」と文具などのショップ「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」の間のとっても雰囲気のある素敵な小道。

こちらもいい感じのお写真が撮れます!

右側だけでなく左側、奥にもいくつかアートがあるので、探してください!

「ゴンドリエ・スナック」付近のカラフルなパラソル

「マクダックス・デパートメントストア」に向かう時、7人それぞれのパラソルを坂道の上から撮影しても!

「マクダックス・デパートメントストア」

ショーウィンドー

グッズ発売ごとのお楽しみ、「マクダ」のショーウィンドー。

特別なお洋服姿の7人、フリルや素材が綺麗! こうして近くで見ると全員買ってあげたくなりますね~。

店内

こちらも毎回のお楽しみ。

ケープコッド周辺

7人それぞれのバナー

「ケープコッド・クックオフ」右サイド奥にある壁画アート

本当にカラフルで、個人的に一番好きな場所!

ダッフィ―たちと一緒だとこちらまで可愛い笑顔になれて、修正なんていらない素敵な写真が撮れそう!

「ケープコッド・クックオフ」お店、周辺

「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」隣のフォトスポット

時間によっては、フォトグラファーが撮影、台紙付きフォトを購入することもできる!(絶対オススメ)

「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」

お店左サイドの壁画アート

「ワンダフル・キッチン」のときからの大人気フォトスポット。

7人がみんなでお空に飛んでいくシャボン玉を見ているところ。周りには、7人それぞれのシャボン玉。

正面の壁にも20周年ロゴのアート!

お店周辺

壁画アート付近の上には「ピニャータ」よ呼ばれるメキシコの飾りが吊るされています。

メイちゃんのピンクの貝殻、ルーちゃんのお星さま、ダッフィーのお手紙入りの小瓶、リーナちゃんの青い蝶々。

クッキーちゃんの泡だて器、ジェラトーニのパレット、オルくんの8分音符。

お店の入口上には、ダッフィーたちのシルエットのアート、20周年ロゴ、それぞれのシャボン玉。

店内の飾り

こちらも「ワンダフルキッチン」のときから続けて店内が飾られているのでお食事中も楽しい気分になれます。

でもちゃんと新しい今回のイベント用に変えたんですね!

椅子のカバー、どの子のところに座ろうか迷っちゃう。

上にはメキシコの「パペル・ピカド」という切り絵、7人のお顔とそれぞれのシャボン玉が可愛い。

下のお食事エリアに降りる階段のところにある「アルテ・エン・オハラタ」というブリキ細工のアート。

ディズニー特集 -ウレぴあ総研


ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネスデコレーション ©Disney(撮影/ だふねこ) 

全てメキシコの飾りにしている世界感、細部までのこだわりに感心!

スペシャルフード&フードスーベニア

初登場! 美味しいから絶対食べて! クレームブリュレ風チュロス(ミルクティー)

ダッフィー&フレンズ初のチュロスは、甘さもちょうどよくてとっても美味しかった!

袋は7種類ランダムで渡されるので、絶対制覇したい!

私が頂いたのは、ルーちゃんでした。裏のルーちゃんについての一言もとっても可愛くて、みんなのも見たいな。

QRコードの真ん中がダッフィーというのもさすがですよね!

※写真にあるチュロス、ポップコーンバケットは「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」(以下「ミゲルズ」と記載)での販売はありません。

20周年記念になるスーベニアカップとプレート

バナナムース&アップル・ピーチゼリーにスーベニアカップが、スペシャルケーキ(ピーチ)にプレートを付けられます。(メニューは期間限定)

記念ににぜひゲットして!

シャボン玉型のポップコーンバケット

虹色に輝くシャボン玉型、いつもはお名前のロゴが多いストラップも今回はみんなの笑顔、激カワ!

他にもダッフィーまんや、ランチョンマットやコースターがオマケでもらえる「ミゲルズ」だけのスペシャルセットなど、美味しくて楽しいメニューばかり!

※「ミゲルズ」入店には「ディズニー・モバイルオーダー」が必要です。

※スーベニアの販売場所も当初の発表から変更になっていますので公式ウェブサイトをご確認ください。

スペシャルグッズ

ダッフィーのお祝いですから、ぜひ記念に、お土産に、可愛いグッズを選んでくださいね!

インされる日、入店にスタンバイパス取得が必要か必ずご確認を。

シールをもらおう!

キャストさんに、ダッフィ―たちのシール持ってますか~!?と声を掛けるのをお忘れなく!!

20周年記念の可愛いシール、無料配布してくださるなんてなんて神対応すぎませんか!?

本当にありがとうございます。どうかイベント終了まで在庫が持ちますように。(ファンももらいすぎ注意だぞ!…って自分に言い聞かせます。)

ディズニーリゾートライン

記念のフリーきっぷはなんと2種類!

そして、本当に本当に嬉しいことに「ダッフィ―&フレンズ・カラフルハピネス・ライナー」も登場!

ディズニー特集 -ウレぴあ総研


ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネスーリゾートライナー ©Disney(撮影/ だふねこ) 

一生乗っていたい、ファンにとって夢の、世界一可愛い乗り物の一つ。(ダッフィーバスもあるから)

「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」の3つのレストラン

7月2日までダッフィーたちのスペシャルメニューが登場!!

こちらも全部制覇したい~でも予約も予算も厳しい~でも頑張ります!

7月3日からは!? メニュー内容が変わるだけで再登場してくれますように!!

東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ

20周年の限定パッケージ登場!

大大大人気ですぐ無くなってしまいますが、今後発売予定のプランもあるので、ぜひチェックを!

オマケに選べるグッズにダッフィーのショルダーバッグも初登場しています!

ダッフィ―バス

ダッフィ―バスくんも、特別なお帽子を被らせてもらえたんだね! 全国を回っているので、お近くの方はぜひ!

ラストでもいいからホームカミング、絶対会いたい! パークにも帰ってきてね!!

ダッフィー&フレンズ20周年を楽しむためのポイント

まず、スペシャルグッズ販売店舗のスタンバイパス取得が必要か確認。

「マクダックス・デパートメントストア」、「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」、「ガッレリーア・ディズニー」の3店舗。

入園後すぐ、必要なら「スタンバイパス」、「ミゲルズ」のモバイルオーダー。

「ミゲルズ」入店時間は「カラフルハピネスジャーニー」開催時刻前を狙うもあり。

テラス席で通過するダッフィーたちに手を振れます。

シールも忘れないよう先に、チュロスも朝一に「ザンビー二・ブラザーズ・リストランテ」で朝ごはん代わりにも! ポップコーンバケットもお早目がオススメ。

できれば撮影は午前中の空いている時間に、ミラコスタ通り付近は逆に入園者が落ち着いた後が良いかも。

撮影スポットを絞るなら、押さえておきたい大物は4つ! ケープコッドの壁画&フォトスポット、パペリーノ通り、そして「ミゲルズ」の壁画。

「ダッフィ―&フレンズ・カラフルハピネス・ライナー」も可能なら、なるべく空いていそうな時間の撮影がオススメ(運行時間、お休みの日もあるので注意!)一度パークから出るのはしんどいかもしれませんが、もう特別なアトラクと思っちゃいましょう!

これで見逃さない!おさえるべき12のチェックリスト

1、スタンバイパス取得、「ミゲルズ」のモバイルオーダー、シールをもらう、チュロスを食べる!

2、ミキ広フォトスポット→パペリーノ通りの撮影

3、パラソル→「マクダ」ウィンドー

4、ケープコッド撮影→フォトグラファー撮影

5、「ダッフィ―&フレンズ・カラフルハピネス・ライナー」乗車(夢中になりすぎて降りるのをお忘れなく)

6、「ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー」のダッフィーたちを見て幸せになる! ファンは3回!

7、ポップコーンバケットゲット、「ミゲルズ」周辺撮影

8、「ミゲルズ」でダッフィーまんを食べる! スペシャルセットでオマケをゲット、店内撮影、スーベニアゲット

9、ミラコスタ通り撮影

10、疲れたら「ケープコッド・クックオフ」でひと休み。店内撮影。やり残しが無いか、欲しいスーベニアゲットできたかもチェックして。

11、タンブラーが欲しい方は、販売店舗でディナー

12、グッズ選び、20円のお買い物袋もお忘れなく!

さらに、「ミラコスタ」のレストランでお食事の方は、お腹いっぱい過ぎて、ダッフィ―とメイちゃんの会話が聞こえてくるかも!?

「だいじょうぶ〜? ぼく、また来てくれるの待ってるよ!」

「ほんと、無理しないで! また、わたしたちに会いに来てね!」

他にも「ワンダフルフレンドシップ」(※要予約)を観て感動して、ダッフィーとメイちゃんに会って直接「20周年おめでと~! いつも大好きだよ!」って伝えたり。

こんなダッフィー尽くしの1日も、きっと最高の思い出になるはず!

可愛いダッフィーたちと、特別な一年のとっておきの時間を過ごしてくださいね。

※時期によってデコレーションの内容に変更があります。

※状況により販売店舗、メニューの内容、販売期間など変更になる場合があります。

※東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトをご確認ください。

(ディズニー特集 -ウレぴあ総研/だふねこ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本最北の無人駅 “抜海駅” を取り上げた番組、北海道道「駅が語れば 100年の物語」 NHKプラスで視聴可能!

    鉄道チャンネル
  2. 【夜焚きイカ釣果速報】玄界灘&響灘でスルメイカ100尾と数釣り好調!(福岡)

    TSURINEWS
  3. 【大阪・梅田】窪塚洋介さんもお気に入り♡ 万年筆ブランド「モンブラン」のポップアップストアが開催中

    anna(アンナ)
  4. 猫に『人用のサプリ』を与えるのは絶対にダメ!特に危険な5種を解説

    ねこちゃんホンポ
  5. SNSで10代女性を脅迫、性的な動画を送信させる 29歳男性を不同意わいせつの疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  6. 人気パン屋の「クロワッサンランチ」がいただける♪尼崎の隠れ家的な癒しカフェ『ohana』 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 介護職の転職で後悔…!よくある失敗例と後悔しないための転職のコツをご紹介

    ささえるラボ
  8. 【5/25】倉敷市の児島市民交流センターで開催の「児島Village Vol.2」。ファッション、雑貨、フードなどわくわくするもの大集合!

    ひろしまリード
  9. バスと電車と足で行くひろしま山日記 第87回サイオト周回縦走㊤(中野冠山~ノベリ山~一兵山家山~来尾峠)(北広島町)

    ひろしまリード
  10. 【レンジでコレ!?】牛乳で作るより100倍ふわっふわ!極厚フレンチトーストが秒で完成

    BuzzFeed Japan