Yahoo! JAPAN

「幌馬車」の『ハムサンド』など(寝屋川市出雲町)【ねやつーグルメ】

寝屋川つーしん

寝屋川つーしん

ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】

今回ねやつーアンバサダー

が食べたのは、出雲町にある…

幌馬車の…

「ハムサンド(600円)」です!
(※価格は2025年5月19日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

まるで西部劇に迷い込んだような、昭和とウエスタンが溶け合う隠れ家的喫茶店です。

エクセディ本社の向かいにあります
こっちからは、奥にビッグエコーが見えます

西部劇よろしく、木の扉を「邪魔するぜ…」という気分で(実際は言ってない)開きます。

店内はカウンターが4席、4人掛けのテーブルが2つ。

静けさと渋さが支配する、もう一つの世界が広がります。

渋い木目にやわらかな陽が落ちる午後

ごつい木のカウンターに、佇むウルトラマン。ヒーローも一休み中

見上げれば、星条旗。
喫茶店の一角にドラムセットが…!?

あれ?私時空超えた??何このかっこいい店内…(目がハート)

ランチを食べにきたという目的を忘れかけました。メニュー表はこちら↓

メニューを見て、心はもう決まりました…!

ハムサンド(600円)と焼きそば(750円)

まさに“喫茶ごはん”の王道を頼んでしまいました。

画像ではマヨネーズがかかってますが、かける前に聞いてもらえたので、苦手な人は避けることも可能です!私、生粋のマヨラーなのでかぶせ気味にお願いしましたが

野菜もシャキシャキ。喫茶店ぽさ全開でした。昼から幸せ確定

腹ペコには嬉しすぎるボリューム。食パン1斤から切り出される贅沢サンド!

ハムとマヨとレタスの黄金比が限界突破

噛むほどに、口いっぱいにやさしさが広がりました。

五感ごとゆっくり浸かりたい、そんな方にこそオススメしたい一軒でした。

ごちそうさまでした。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「最後の浮世絵師」、鰭崎英朋の魅力とは?太田記念美術館にて大規模な回顧展が開催!

    イロハニアート
  2. 「未知」に突き動かされた昆虫学の先駆者──マリア・メーリアンとは何者だったのか?

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 過去を掘り返すスコップは、時に誰かを傷つけるナイフとなる――【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 啜れ!名古屋の麺道場 vol.9|名古屋随一の中毒性!食べれば脳が覚醒する1杯を喰らえ!

    ナゴレコ
  5. リボンベルトなのに重厚感があって上品、このミックス感が堪らない!

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 今すぐ離れて! 自己中男があなたから搾取する6つのこと。お金より大事なものを失うかも

    コクハク
  7. ファミマの名酒”ファミマルの泡”にコスパ最強の辛口が仲間入り!イタリア美食の町エミリア・ロマーニャ州から

    コクハク
  8. 女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?

    コクハク
  9. マスク生活で惰性の肌ケア→顔イボ発症! “老人性”の言葉にショック。こりゃあかん…50代目前で決意したこと【日日更年期好日】

    コクハク
  10. 【食品ロス削減へ】ウオロク上越店で「ハピタベ」がいよいよスタート!

    にいがた経済新聞