Yahoo! JAPAN

『átoa』に広がる蜷川実花さんの世界観!「蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム」開催 神戸市

Kiss

8月29日より、神戸市中央区の劇場型アクアリウム『AQUARIUM×ART átoa(アトア)』でスタート!アーティスト・蜷川実花さんなどが手掛けたインスタレーション展示が、3階「PLANETS」で開催されます。

今回、メディア向け内覧会にて一足お先に展示を見せていただいたのですが、その美しさはまさに圧巻!蜷川実花さんの世界観が詰まった空間となっており、小さな子どもから大人までが目を奪われること間違いなし!な展示となっていましたよ♡

3階「PLANETS」は日本最大級の球体水槽があり、写真映えする人気のスポット。コラボ企画は今回で5回目で、これまでにも様々なコラボレーションが開催されてきました。

蜷川実花さんも動画でメッセージを寄せました

企画についてアトアの中山館長は「アトアにこれまで来たことのある人でもきっと驚くはず。蜷川さんの世界観に触れて何か感じてもらえたら」とコメント。さらに蜷川実花さんは動画にて「普段とは違う、新しい発見をしてほしい」とメッセージを寄せました。

今回の企画は蜷川さんのほか、アーティストであり万博のシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」をプロデュースする宮田裕章さん、クリエイティブチームの「EiM(エイム):Eternity in a Moment」が共同で手掛けたもの。

様々な色や形のクリスタルが球体水槽の周りを囲み、赤や青、白のライトに照らされて輝く姿は言葉を失うほどの美しさ。蝶やハート、海の生きものなどのモチーフがくるくると回り、煌びやかな世界を演出しています。

ライトの色や当たる角度によって変わるクリスタルの輝き、球体水槽で悠々と泳ぐ魚たちの姿…。次々と表情を変えていき、一瞬たりとも見逃せない時間が流れていました。これは年代を問わず、その幻想的な世界にのめり込んでしまうでしょう。

椅子も用意されているので、じっくりと展示を堪能できること間違いなし。少しずつ角度を変えて、色々な方向から写真や動画撮影を楽しんでほしいです♪

さらに1階の「átoa MUSEUM SHOP」では今回の企画に関連したクリアファイルやマルチケースなどといったアトア限定グッズ6種のほか、蜷川実花さんのグッズを販売。世界観を楽しんだ後はこちらも要チェックですよ~♡

開催期間は11月3日まで。涼しい水族館で楽しめる、海の生きものとアートの数々に仲間入りした今回の展示はぜひ生で見てほしい!美しくて煌びやかな世界を堪能できること間違いなしです。


開催期間
2025年8月29日(金)~11月3日(月・祝)

場所
AQUARIUM×ART átoa(アトア)
(神戸市中央区新港町7番2号)

時間
10:00~19:00(最終入場 18:30)

料金
一般 2,800円
中高生 2,400円
小学生 1,600円
幼児 600円

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【かぼちゃ1玉余裕でペロリ♡】「外カリッ中ホク!」「手が止まらん♪」ライスペーパーで作るかぼちゃガレット

    BuzzFeed Japan
  2. 【スーパーのお寿司が100倍おいしくなっちゃう裏ワザ!】「握りたてみたい」「絶対試す価値あり」

    BuzzFeed Japan
  3. 子どもの館「家族向け体験型イベント」開催 ロボット操作体験で下水道を楽しく学ぶ?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. 北海道から日本初記録種のテッポウエビ!巣穴に隠れていることから<カクレテッポウエビモドキ>と命名される

    サカナト
  5. 【立原商店】語る地酒の魅力。心ゆさぶる一杯 県内特派員HOT NEWS・上越特派員/上島沙織さん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 千葉県君津市は自然と利便性が共存する街!地元住民が住みやすさを紹介

    LIFE LIST
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年9月6日(土)】

    anna(アンナ)
  8. 「水深50cm以下の激浅でも魚は釣れる!」超浅場のライトロックゲームのススメ

    TSURINEWS
  9. 「居場所とわたし」をアートで探る――自由学園明日館で「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」開催

    イロハニアート
  10. 新潟市の「縄文ギャラリーJOMON」、火焔型土器を模したどんぶりや茶碗を販売予約開始

    にいがた経済新聞