Yahoo! JAPAN

今津湾を臨むファミリーに大人気の「小戸公園」で釣りを楽しむ【福岡市西区】

フクリパ

今津湾を臨むファミリーに大人気の「小戸公園」で釣りを楽しむ【福岡市西区】

キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

この記事の目次

小戸公園について小戸公園へのアクセスと園内のご紹介小戸公園付近で釣れる魚小戸公園の釣りスポット公園北側エリアヨットハーバー横小戸公園近隣のおすすめスポットスターバックス コーヒー 福岡小戸店ヒナタの杜 小戸の湯どころ

小戸公園について

今回ご紹介するのは福岡市西区にある「小戸公園」です。

博多湾の南西部に広がる今津湾を臨む絶好のロケーションにあり、17.3ヘクタールもの広大な敷地には芝生広場が広がっています。

遊歩道も整備されているのでウォーキングやジョギングもできる上、子どもたちが夢中になる大型複合遊具やBBQ広場も完備されており、週末にはピクニックやレジャーを楽しむ多くの人で賑わっています。

特に、夕陽が海に沈むトワイライトタイムは格別で、その美しい光景は訪れる人々の心を癒してくれます。

市民の憩いの場として親しまれている、自然豊かな公園です。

 

 

小戸公園へのアクセスと園内のご紹介

 

小戸公園に向かうには車でのアクセスが便利です。福岡市の西部を走る「マリナ通り」沿いにあり、天神から約20分ほどで到着します。

また、姪浜駅からバスで行くこともでき、こちらは片道160円(子供片道110円)となっています。

 

 

公園内には中央駐車場と北駐車場の2つの駐車場があり、それぞれ最初の15分は無料、1時間~4時間は1時間ごとに100円、4時間以上だと当日最大500円です。

なお、利用時間は4月~10月は6:30~20:00、11月~3月は8:00~19:00と利用時期によって異なるのでご注意を。

 

 

中央駐車場に車を止めて公園内に入ると、管理事務所とトイレが現れます。

 

 

公園全体を把握できる案内看板も設置されています。

 

 

整備された遊歩道を歩いていると、2025年5月に新設された「小戸シーサイドバーベキューガーデン」が立ち並んでいます。手ぶらバーベキューとビアガーデンが楽しめるスポットとして、週末や休日には多くの人で賑わっているんだとか。

 

 

さらに進んでいくと、左手に今津湾が見えてきます。海に隣接した公園なので、ロケーションも最高!写真の左手に見えるのは妙見崎という小さな岬です。

 

 

遊歩道の両側には松の木が立ち並んでおり、歩いているだけでも心地よい気持ちになります。

 

 

所々に自動販売機が設置されているので、水分補給もしやすいです。

 

 

公園の中ほどには小戸大神宮という神社もありますよ。

 

 

大型遊具が多いのも小戸公園の特徴。様々な種類の遊具があるので、ファミリーに大人気なのです。

 

 

さらに奥に進むと、公園の南北を繋ぐウッドデッキの橋があるのでそのまま進んでいきましょう。

 

 

再び今津湾に出ました。雄大な能古島が姿を現します。ここから先が釣り場となります。

 

小戸公園付近で釣れる魚

サワラの幼魚であるサゴシ。9月から11月ごろがベストシーズンなのです。

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2054006&title=%E9%87%A3%E6%9E%9C+%E3%82%B5%E3%82%B4%E3%82%B7

 

小戸公園付近の海は博多湾南西側の今津湾の一角にあたり、比較的穏やかな海となっています。

 

アジゴやイワシ、サヨリといった小型の魚たちがサビキ釣りで狙え、投げ釣りではキスやハゼ、カサゴなど多様な魚種も釣ることができ、ルアーフィッシングではサゴシやシーバスといった大物との駆け引きも楽しめます。

 

何よりアクセスが良く、広い駐車場もあるので、手軽に釣りが楽しめるのが魅力なのです。

 

小戸公園の釣りスポット

それでは改めて小戸公園全体を見てみましょう。

 

 

小戸公園は北側の今津湾に面したエリアと、南側の十郎川の河口部にあたるヨットハーバー横の2つが主なポイントとなります。

※釣竿や釣具を持って公園内を通る場合、他の利用者に迷惑にならないよう、注意や配慮が必要です。

 

 

公園北側エリア

 

まずは公園北側エリアから。ここは約1kmもの長い防波堤が続いています。

 

 

この防波堤は足場が高いので、釣り方としては投げ釣りがメインになります。すぐ真下は海で危険なので、くれぐれも上らないように。(万が一落下してしまうと登れません)

また、サイクリングやジョギングする方も多いので、くれぐれもご注意を。

 

 

目の前には1.3km先にある能古島の全景が一望できますよ。

 

※フクリパではこの能古島の釣り記事も掲載していますので、併せてご覧いただければと思います。

■フェリーで10分!市民憩いのスポット「能古島」で釣りを楽しむ【福岡市西区】

https://fukuoka-leapup.jp/city/202508.59634

 

 

 

 

ちなみに、公園北側で釣りをされる方は、北駐車場からアクセスする方が、公園の中を通らず距離が近くて便利です。利用時間や料金体系は中央駐車場と同じです。

 

 

ヨットハーバー横

 

次にヨットハーバー横のポイントです。

ここは小戸公園の駐車場からちょっと離れているので、小戸ヨットハーバーの駐車場に停めるのが良いです。

駐車料金は公園駐車場と同じ最初の15分は無料、以降1時間ごとに100円、4時間以上で500円です。ただし利用は当日の24時まで。

利用時間は4月~10月は7:00~20:00、11月~3月は8:00~19:00と、公園駐車場と異なるのでご注意を。

 

 

駐車場からは停泊する数々のヨットの姿を眺めることができます。

 

 

こちらは十郎川の河口から今津湾に流れ込む汽水域となっており、釣果が見込める優良ポイントです。この日も朝から竿を出す多くの人で賑わっていました。

 

 

なお、ヨットハーバー奥の赤灯台のある堤防は以前は優良ポイントだったようですが、現在はフェンスが張られ入れないようになっていますのでご注意を。

 

小戸公園近隣のおすすめスポット

最後に、小戸公園近隣のおすすめスポットを2つご紹介します。

 

スターバックス コーヒー 福岡小戸店

 

まずはマリナ通りを挟んだ小戸公園の向かいに、2025年2月にオープンしたばかりの「スターバックス コーヒー 福岡小戸店」。

小戸公園から歩いて行ける近さと22:00まで営業しているのがうれしいところ。

ドリンクをテイクアウトして、公園の中で海風を感じながらカフェタイムを過ごしてみるのも気持ちよさそうですね。

 

【スターバックス コーヒー 福岡小戸店】
■住所:福岡県福岡市西区小戸3-25-25 [MAP]
■アクセス:JR筑肥線「下山門駅」より徒歩20分
■営業時間:8:00~22:00
■定休日:不定休
■TEL:092-707-6081

 

 

ヒナタの杜 小戸の湯どころ

画像出典:https://www.hinatanomori.jp/facility/spa/

 

そしてもう一つが、同じくマリナ通り向かいにある「ヒナタの杜 小戸の湯どころ」。

 

内湯、露天風呂あわせて6種類のお風呂と、杜が見えるサウナ、そしてサウナ飯や定食、スイーツまで揃ったレストランを完備した本格的な温泉施設です。

小戸公園で汗をかいたあとは、こちらでゆっくり体を休めてみてはいかがでしょうか。

 

【ヒナタの杜 小戸の湯どころ】
■住所:福岡県福岡市西区小戸2-1-87 [MAP]
■アクセス:福岡市地下鉄「姪浜駅北口」から「小型バス なぎさ号」に乗車し「小戸公園バス停」降車後徒歩8分
■営業時間:9:00〜24:00(最終入館時間 23:00)
■定休日:年中無休
■TEL:092-688-9269
■公式サイト:https://www.hinatanomori.jp/

 

 

ということで、今回は福岡市西区にある「小戸公園」付近のおすすめ釣り場をご紹介させていただきました。

広大な芝生広場から大型遊具にBBQ施設、さらに球技場にヨットハーバーまでが集結し、さらに釣りまでできる小戸公園一体は、福岡市内有数の一大アウトドアアクティビティエリア。

一年を通じていろんな楽しみ方ができるので、ぜひ行かれてみてくださいね!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【12星座エレメント占い】あなたの男心の理解度は?

    charmmy
  2. かっぱ寿司に「ドクターペッパー」登場してる!かっぱ寿司オリジナルのアレンジで楽しめるのは今だけ。

    東京バーゲンマニア
  3. ママ友なんてそんなもの!?一瞬のできごとで信頼関係が崩れた瞬間【体験談】

    たまひよONLINE
  4. 群馬県前橋市に「資さんうどん 前橋西店」オープン 北九州のソウルフードが北関東に初出店

    北九州ノコト
  5. あなたも使ってますか? 熱帯夜には洒落たサーキュレーターが欠かせない

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 着水中は糞をしない? 小型ビデオカメラが明らかにした<海鳥・オオミズナギドリ>の排泄行動

    サカナト
  7. トイレ・駐車場なし。子どもの「ちょっと遊ぼう」に特化したコンパクトな「宜保にこにこ公園」(豊見城市)

    OKITIVE
  8. 【思いつきでサバ缶のせたら衝撃】「食パン1枚でここまで!?」「卵とろ〜りが最高」絶品チーズトーストレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 【動画】Haoがこの秋出演のドラマ「心霊探偵・平咲」への思い、アーティスト活動へ意気込み語る!<SHELLFLANファッションショー>

    WWSチャンネル
  10. めんどくさ! 意味不明な“ママ垢”ルールにゲンナリ…。「成長自慢は禁止」ってなんでよ?

    コクハク