Yahoo! JAPAN

病変への兆しを早めにキャッチ!予防で発症リスクを減らせるがん

チイコミ!

病変への兆しを早めにキャッチ!予防で発症リスクを減らせるがん

がんは、できてから対処するより、できる前にその芽を摘み取る方が体への負担は少なくて済みます。

オプション検査も上手に活用し、発症を未然に防ぎましょう。

取材協力/株式会社キャンサースキャン 代表 福吉潤さん

感染が原因となるがん

日本人のがんの原因として、女性で1番、男性でも2番目に多いのが「感染」です。

表1のようなウイルス・細菌感染は、がんの発生と関連があるとされています。

いずれの場合も、感染したら必ずがんになるわけではありません。

それぞれの感染の状況に応じた対応をとることで、がんを防ぐことにつながります。

参考:国立がん研究センターがん情報サービス

胃がん

胃がんの原因の約6割は、ピロリ菌感染。

感染による炎症が慢性胃炎となり、やがて胃がんへと至ります。

血液検査で菌の有無を調べ、陽性なら薬を服用して除菌することで、胃がんになるリスクを減らすことができます。

肝臓がん(肝細胞がん)

肝臓がんの多くは、B型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルスに感染した結果慢性肝炎となり、やがて肝硬変となって、がんへと進んだもの。

自治体が委託する医療機関などで一度はウイルス検査を受け、自身の感染の有無を調べて、予防や対応に務めましょう。

がん化する前に切除できるがん

ポリープや細胞の異常な変形の中には、放置するとがんになる可能性が高いものもあります。

これらを検診で見つけることができれば、そのまま切除して、がん化を防ぐことができるかもしれません。

大腸がん

大腸がんの多くは、大腸内の腫瘍性のポリープが大きくなり、がん化したもの。

大腸内視鏡カメラ検査では、検査中に病変リスクのあるポリープを摘出して、発症を未然に防ぐことができます(便潜血検査に比べ体にかかる負荷が大きいため、一定の検査間隔が必要です)。

子宮頸がん

HPVウイルスに感染して子宮頸部(入り口)の細胞が変形し、その一部ががん化したもの。

進行してしまうと子宮の全摘出となり、その後の妊娠は不可能に。

がん化する前(前がん病変)に変形した細胞のみを切除すれば、それを避けることができます。

経過観察と自然治癒

子宮頸がんの前がん病変には、軽度異形成(CIN1)、中等度異形成(CIN2)、高度異形成・上皮内がん(CIN3)の3段階があります。

CIN1とCIN2では約半数が自然治癒するといわれ、経過観察となります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2024|親子で行ける!新潟の夏休みレジャースポット18選

    Komachi Web
  2. 猫のおならが『犬の顔面に直撃した』結果…まさかの展開が面白すぎると爆笑の嵐「芸人並みの反応で草」「なんかすごい音したw」と5万再生

    わんちゃんホンポ
  3. 35組出演のステージに当日飛び入り参加OKのダンスバトルなど 宝塚市立文化芸術センターで『SUMMER DANCE FESTA』開催 宝塚市

    Kiss PRESS
  4. 人間よりも体調管理難しく ペットの熱中症に注意 

    YOUよっかいち
  5. エンブラエル、持続可能な航空機コンセプト「エネルギア」の新展開を発表

    DRONE
  6. 【誕生日占い】21~31日生まれの基本性格と本質

    charmmy
  7. <義母なんなの!?>元カノの写真を何故見せる!返事の正解不明……「私は邪魔もの扱い?」【まんが】

    ママスタセレクト
  8. 新版K式発達検査とは?準備や結果の見方、活用法など【専門家QA】

    LITALICO発達ナビ
  9. 高橋英樹、舞台を鑑賞した後にバッタリ出会った人物との2ショットを公開「私の舞台でも相手役をお願いしました」

    Ameba News
  10. エフェソス(トルコ)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(29)」

    チイコミ! byちいき新聞