Yahoo! JAPAN

『サンダーボルツ*』バッキーのバイクシーンは『ターミネーター2』参考ではない ─ 監督が明かす「サングラスの理由」

THE

(MCU)『サンダーボルツ*』では、バッキーの超カッコいいシーンがある。車で荒野をひた走るレッド・ガーディアン、エレーナ、USエージェント、ゴーストが戦車に追われてピンチに陥ったところ、サングラス姿のバッキーがバイクに乗って現れる場面だ。アレクセイも「ウィンター・ソルジャーだ!カッコいいな〜!」と興奮しているんだから、やっぱりこのシーンは誰が見てもカッコいいのである(以下映像)。

ところでこのシーンのバッキー、ファンの間では『ターミネーター2』(1991)でアーノルド・シュワルツェネッガーが演じたT-800に似ていると指摘されている。黒い革ジャンとサングラス姿でバイクに跨り、片手でショットガンをぶっ放す姿は、90年代のシュワちゃんの勇姿そのものだ。

もしかして、ここでは『ターミネーター2』を意識したんじゃないですか?筆者が『サンダーボルツ*』ジェイク・シュライアー監督に直接尋ねてみると、「いいえ、そういうわけではないんです。でも、そうすべきだったかもしれません」と笑いながら、「実はね……」と、こんな裏話を教えてくれた。

「このシーン、セバスチャンがサングラスをかける予定すらなかったんですよ。でも撮影を始めてみると、小石が跳ねて目に入ってしまうということで。」

危険を感じたスタンが、「ジェイク、サングラスをかけさせてほしい。これじゃ失明しちゃうよ」と頼んだことで、このシーンでは急遽バッキーがサングラスを着用することになった。そのせいもあって、余計にターミネーターっぽい印象になったのだろう。「そこからは、方向性がハッキリとしました」とシュライアー監督は振り返った。

本作ではバッキーのバイク登場シーンの他にも、メタルアーム食洗機丸洗いシーンなど、バッキーの存在感が光る見せ場がいくつか散りばめられている。キミも映画館でバッキーの勇姿を拝んで、アレクセイのように「カッコいいな〜!」と唸ろう。

バッキーがカッコいい映画『サンダーボルツ*』は大ヒット公開中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「経営にAIを活かす一歩を、この90分から」——にいがた経済新聞社が経営者向けセミナーを初開催

    にいがた経済新聞
  2. 味噌の風味と白あんの一体感がすごくいい。能登名物「竹内のみそまんじゅう」

    おとりよせネット
  3. 主役は焚き火!手順は焼くだけ! やみつきになる悪魔的焚き火メシ60選【ライスパブリッシング 焚き火メシの本】

    WEBマガジン HEAT
  4. 劇団四季、ミュージカル『アラジン』が日本上演10周年 特別カーテンコールを実施

    SPICE
  5. KEIJU、初となるアリーナツアー・横浜アリーナ公演の追加販売が決定

    SPICE
  6. 沖縄県産フルーツを使った生ジェラート・ジュースはいかが?泡盛ジェラートも驚くほど絶品な「H&Bジェラ沖縄」(那覇市)

    OKITIVE
  7. アルビBB、1シーズンでのB2昇格ならずも「次こそ頂点へ」 長岡市長に健闘報告

    にいがた経済新聞
  8. ミュージカル『サムシング・ロッテン』再演が決定 中川晃教vs加藤和樹の文芸バトル、演出は福田雄一

    SPICE
  9. 優秀PMOとダメPMOの「頭の中」はこんなに違う!思考格差を生むメカニズムを徹底解説

    エンジニアtype
  10. 「民謡の魅力、楽しく伝えたい」三味線や踊り伊賀で習う 西出さん

    伊賀タウン情報YOU