【酸っぱ辛うまっ! 】体の芯から目覚めるヘルシースープ♪「とろとろ酸辛湯」10/28(火)放送 智香子先生のレシピ
「とろとろ酸辛湯」について
とろとろ酸辛湯
しらたきを入れたヘルシーな酸辣湯(サンラータン)です 。
あんかけ状態のとろとろスープがしらたきに絡み 、食べ応えを感じる“主食系スープ”にしました。
レシピ
材料(2人分)
豚こま肉・・・120g
たけのこの水煮・・・50g
きくらげ(乾燥)・・・7g
しらたき・・・1袋(180g)
A
しょうゆ・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
こしょう・・・適量
鶏ガラスープの素・・・大さじ1と1/2
水・・・700cc
しょうがのせん切り・・・1かけ
ごま油・・・大さじ1
B
片栗粉・・・大さじ3
水・・・大さじ2
卵・・・1個
小ねぎの小口切り・・・大さじ2
酢・・・大さじ2
ラー油・・・お好みの量
智香子先生
水溶き片栗粉は1対1で作る事が多いですが、今回は3対2の割合です。
作り方
とろとろ酸辛湯
(1)きくらげは水で戻しておく。豚コマ肉は軽く塩こしょうをふる。
たけのこは薄切りにする。しらたきは食べやすい長さに切っておく。
(2)ごま油でしょうがと豚肉を炒め、Aとたけのこ、しらたきを加え煮込む。
(3)そこへBを加えてとろみをつけ、卵を溶いて流し入れる。
(4)小ネギの小口切りを散らす。酢とラー油をかける。
智香子先生
仕上げに酢やラー油をお好みで。体がぽかぽか温まります!
※放送でご紹介した内容は放送時間の関係で、こちらのレシピと少し異なる場合がございます。ご了承くださいませ。