Yahoo! JAPAN

ダブルクリップで「歯磨き粉チューブ」の“ぬめり汚れ”を防げる?「考えた人すごい」「早く知りたかった」

saita

ダブルクリップで「歯磨き粉チューブ」の“ぬめり汚れ”を防げる?「考えた人すごい」「早く知りたかった」

歯磨き粉のチューブに付いたぬめりや白っぽい汚れが気になることはありませんか? 湿気の多い洗面所では、水分や石けんかすと混ざって汚れが固まりやすく、放っておくとどんどん汚れてしまうことも。今回は、そんな悩みを解決する収納の裏ワザを試してみました。

◆【画像】ダブルクリップで「歯磨き粉チューブ」の“ぬめり汚れ”を防げる?「考えた人すごい」「早く知りたかった」

歯磨き粉のチューブに付いたぬめりが気になる……

stock.adobe.com

毎日使う洗面所は、水気や石けんかすなどによる汚れが溜まりやすい場所です。特に気になるのが、歯磨き粉のチューブにつく「ぬめり」。気づいたらキャップのまわりに白いかたまりやベタつきができていて、不衛生に感じたことはありませんか? 

湿気の多い洗面所では、水分と歯磨き粉の成分が混ざって固まりやすく、放っておくと汚れが取れにくくなることも。そこで今回は、歯磨き粉を衛生的に収納するのに役立つ裏ワザを試してみました。

ダブルクリップを使った吊り下げ収納が便利

ダブルクリップとフックを組み合わせる

歯磨き粉のチューブを衛生的に保つために便利なのが、ダブルクリップとフックを組み合わせた吊り下げ収納です。

まず、歯磨き粉のチューブの端をダブルクリップでしっかり留めます。あとは、そのままクリップの持ち手部分をS字フックなどに引っかけるだけ。

洗面台の壁やラックに吊るせるので、チューブが乾きやすくなり、見た目もすっきりします。チューブを濡れた洗面台に直接置かずに済むので、ベタついたりぬめったりしにくくなります。

狭い洗面所でもスペースを有効活用できる

ダブルクリップを使った吊り下げ収納を試してみたところ、歯磨き粉のチューブが常に浮いた状態になるため水気が乾きやすく、衛生的で便利だと感じました。また、狭い洗面所でもスペースを有効活用できるのもメリットのひとつです。

今回ご紹介した吊り下げ収納は、100円ショップやドラッグストアなどにあるグッズだけで簡単に作ることができます。ぜひ試してみてください。

注意点

※クリップでチューブを吊るすと乾きやすくなりますが、ぬめりやベタつきが完全に防げるわけではありません。
※チューブの素材や使用環境によっては効果に差が出ることもあります。定期的にチューブや洗面台周りを拭くなどのケアも合わせて行うことが大切です。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 10月31日は何の日?

    チイコミ! byちいき新聞
  2. 秋の相模湾でSUPフィッシング! 最高に楽しいハタゲームのツボ

    WEBマガジン HEAT
  3. イスラエル軍がガザ地区を空爆。大竹まこと「住民はどこにいたらいいの」

    文化放送
  4. ケニアの「ジョジョ・レストラン」に行ってポテトを食べたけど全く楽しめなかった理由【カンバ通信:第422回】

    ロケットニュース24
  5. Asia Model Festival 2025に ファーストパートナーズ・廣段氏が登壇。 日本と韓国の金融の橋渡しに。

    WWSチャンネル
  6. 【あつ森】Nintendo Switch 2 Editionまとめ|Switch版からのアップグレードも可能【あつまれどうぶつの森】

    攻略大百科
  7. 【あつ森】Ver.3.0無料アプデ徹底解説!新要素・追加内容をわかりやすく【あつまれどうぶつの森】

    攻略大百科
  8. 【悪夢】28年前『新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』を祖母(70)と観に行ったトラウマと対峙した結果

    ロケットニュース24
  9. エギングタックルのちょい投げ釣りでシロギス25匹【京都府】潮目狙いで20cm超え良型が連発!

    TSURINEWS
  10. 佐野晶哉さん登壇 あべのハルカスで映画「トリツカレ男」スペシャル点灯式

    OSAKA STYLE