Yahoo! JAPAN

〈奈良〉行ったら食べたい!香芝市おすすめグルメ5選

Narakko!

奈良県香芝市は大阪府と奈良県を結ぶ峠に位置し、二上山の火山活動が生み出した石の文化を残す“石器のふるさと”。太古から育まれる豊かな自然と現代的なベッドタウンが交差する不思議な空間で味わえる、おすすめグルメ5選をご紹介♪

Pie,guruguru

パイ各種 400円~600円程度

サクサクの食感、口の中でほろほろパイ

サクサクの食感、口の中でほろほろパイ生地が崩れ、発酵バターの風味と具材が一体になる優しい味。アップル、チョコ、生キャラメル等のスイーツ系パイ、ミートや椎茸パイなどのおかず系も充実。

Pie,guruguru
住所: 奈良県香芝市逢坂6-736-1-1A
TEL: 0745-47-2681
営業時間: 10:30〜18:00
定休日: 月曜
駐車場: あり

洋食よだれ道

ふたかみセット1,485円

吉野杉の香りに包まれた店内でボリューム満点の手作り洋食を

香芝市近隣地域で生産される食材をメインに使ったボリューム満点の手作り洋食が楽しめる。ハンバーグはふわっとジューシー、ミンチカツは衣もサクサク。玉ねぎとニンジンがベースのデミグラスソースも滋味深く、ご飯との相性も抜群だ!

洋食よだれ道
住所: 奈良県香芝市旭ヶ丘2-6-3
TEL: 0745-76-3739
営業時間: [Lunch]11:00~
[Dinner] 18:00~(土日のみ)
定休日: 水曜
駐車場: あり

Magazzino/マガジーノ

マルゲリータD.O.C 3,300円

イタリア政府公認、真のナポリピッツァ

イタリア政府公認、真のナポリピッツァ協会認定店。『マルゲリータD.O.C』はイタリア産素材のうまみを引き出した生地に、水牛のモッツアレラを使用した最高級の1枚。自社農園採れたての新鮮トマトと珍しいナポリバジルで濃厚な風味。

Magazzino
住所: 奈良県香芝市鎌田172-1
TEL: 0745-79-8815
営業時間: 11:30〜14:00(LO)
17:30〜20:00(LO)
定休日: 水曜
駐車場: あり

Pilot Coffee Kitchen

幸せのオムライス 単品850円

スペシャルティーコーヒーと愉しむカフェ&バー

ランチやカフェ、週末夜にはバーとしても利用できる同店。Pilot Coffee(奈良市)のスペシャルティーコーヒーと共に、奈良県内で生産された農産物を使ったメニューがいただける。野澤養鶏場(吉野町)の卵で作る「たぬきプリン」はしっとり濃厚でバニラ香る定番人気。

Pilot Coffee Kitchen
住所: 奈良県香芝市真美ヶ丘2-13-8
営業時間: 11:00~18:00(金土は11:00~22:00)
定休日: 水曜
駐車場: あり

ココロ 森のカフェ

ココロランチ(月替わり)1,700円

森の中に建つ古民家カフェ

月替わりのランチは県内産の野菜を中心に、昔ながらの製法で作られる無添加の調味料味付け。旬素材のやさしい味わいをワンプレートで楽しめる。窓から見える自然の景色と一緒に、ゆったりと楽しみたい。

ココロ 森のカフェ
住所: 奈良県香芝市穴虫3268-2
TEL: 0745-78-3958
営業時間: 11:00〜15:00 ※予約優先
ランチ11:00/13:00の2部制
定休日: 日・月曜
駐車場: あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】マレーシア・テイラーズ大学2年・平田詩奈さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みをとびっきりの笑顔で語る!

    WWSチャンネル
  2. 声はかけあうけど距離感が良くなく、連動した守備ができない。U-11年代にどう教えたらいい?

    サカイク
  3. 【7/19・20開催】新潟市がジャズで彩られる真夏の2日間♪「新潟ジャズストリート」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  4. 犬に好かれる喜び!怖がりわんことの心温まるエピソード

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  5. 高島健一郎が語る、リアル・トラウム結成2周年記念企画ミュージカペラ『メリー・ウィドウ』

    SPICE
  6. ReoNa11thシングル「End of Days」収録内容を公開 TeddyLoidによるリミックスも先行配信が決定

    SPICE
  7. 愛猫は充分に体を動かせている?猫に必要な『運動量の目安』を3つのライフステージ別に解説

    ねこちゃんホンポ
  8. ドラッグストアで買えるよ。2025年っぽい顔を作る名品アイシャドウ5選

    4MEEE
  9. 子連れOK! 一度は食べておきたい柑橘が香る爽やかなかき氷【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. まるで“ばあちゃん家”に来たみたい!? 四季を感じる「民家風キャンプ場」(音更町)

    北海道Likers