Yahoo! JAPAN

炊飯器の意外と知らない“保温時間の目安”「ずっと保温してた…」「パリパリに乾燥したことある」

saita

炊飯器の意外と知らない“保温時間の目安”「ずっと保温してた…」「パリパリに乾燥したことある」

炊いたごはんを温かいまま保存できる、炊飯器の「保温機能」。炊いたごはんをいつでもにアツアツの状態で食べられる、便利な機能です。しかし、保温できる時間には限度があることを忘れてはいけません。ここでは、意外と知らない“炊飯器”の「保温時間の目安」をご紹介します。

炊飯器の保温時間は「5~6時間」が目安

stock.adobe.com

結論から言うと、ごはんを“おいしく食べられる”保温時間は5~6時間ほど。もちろん、炊飯器によっては保温の最大時間が40時間や96時間と長いものもあります。
しかし、保温時間が長くなればなるほど炊飯したごはんの劣化がすすむため、できるだけ早く食べ切るのが理想です。

長時間保存するとどうなる?

stock.adobe.com

絶対ではありませんが、ごはんの長時間保温を推奨していないメーカーは決して少なくありません。長い時間保温することでごはんのおいしさが損なわれ、以下のように味や食感が落ちる場合があります。

ごはんが乾燥する

保温したごはんがパリパリに乾燥するのは、長時間の保温によるものです。特に、少量のごはんの保温は要注意。保温時間がそれほど長くなくても、乾燥してパリパリになる場合があります。
保温するごはんの量が少ない場合は、釜の真ん中にごはんを盛ると乾燥防止になりますよ。

食感がべちゃべちゃする

乾燥するのとは対照的に、長時間の保温が原因でごはんが水っぽくなる場合もあります。わたしも実際に、うっかり保温しっぱなしにしたごはんの底がベチャベチャになっていることがありました。

においが気になる

長時間の保温による変化は、味や食感だけではありません。雑菌が繁殖して、においが発生する可能性もあります。
メーカーが推奨する保温時間を超えると、腐敗リスクも高まりますので注意してください。

取扱説明書を確認しよう

おいしく食べられる目安として「5~6時間」の保温をおすすめしますが、保温可能な時間はメーカーによって異なります。
炊きたてのごはんがおいしく感じるのとは反対に、保温時間が長いほど味・風味・においは落ちるもの。取扱説明書を確認のうえ、炊飯後はできるだけはやく食べ切りましょう。
すぐに食べない場合は、ラップで1食分ずつ平らに包んで冷凍保存することをおすすめします。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高級魚・クエにそっくりな<ミナミクエ>を新種記載 学名をめぐる混乱を明らかに?

    サカナト
  2. 「これは神の使い」「神々しい」 〝アレ〟をかぶった黒猫に15万人がウットリ

    Jタウンネット
  3. 豪華ゲストがテレビ初告白!上沼恵美子×サンド伝説のタッグが実現

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  4. 【12月30日】鉄道ファン必見!人気を集めた電車の特番一挙放送|東京・神奈川

    でろかる
  5. しーまーとで「年末お魚市」 「朝市スペシャル」も12月31日まで

    サンデー山口
  6. 笑えることの大切さを伝えたい!七福神踊りなどを披露する「爆笑・星の座」2025年1月2日新春公演【野田市】

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 小倉昭和館で「NOハンブルク NOビートルズ」特別上映&アフタートーク開催【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  8. 眼下に広がる大パノラマ♡年末年始の『摩耶山掬星台』にキッチンカーが登場 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 赤ちゃんが階段を下りようとしていたら、そばにいた大型犬が…心配で見せた『一生懸命に子守りする光景』が22万再生「なんて優しいの」「尊い」

    わんちゃんホンポ
  10. 『体調が悪い姉猫』が隣にやって来たら、妹が……予想外の光景に涙が止まらないと72万再生「愛おしすぎて号泣した」「素敵な関係」と感動の声

    ねこちゃんホンポ