Yahoo! JAPAN

ちょうど悩んでた…。「ニット」が"型崩れしない"ハンガーのかけ方テク「早く知りたかった」「便利!」

saita

ちょうど悩んでた…。「ニット」が"型崩れしない"ハンガーのかけ方テク「早く知りたかった」「便利!」

寒くなるとニットを着る機会が増えますが、毛糸素材は扱いが難しいと感じることはありませんか? 普段着のニットを自宅で洗ったあと、ハンガーで干すと肩や襟元が伸びてしまうことがありますよね。今回は、そんなときに役立つ“ニットが型崩れしないハンガーの使い方”をご紹介します。

ハンガーでニットが干せるの?

stock.adobe.com

洗ったニットをハンガーにつるすと縦方向に伸びてしまいます。さらに、襟ぐりが広がったり、肩にハンガーの跡がついてしまうこともありますよね。
洗濯後のニットは水分を含んで重くなるため、干し方には注意が必要です。

そこで今回は、ハンガーを使ってニットを干す方法をご紹介します。
生地が厚手の場合はうまく乾かなかったり、乾くのに時間がかかってしまうことがあるのでご注意ください。薄手のニットで、風通しのよい日陰に干せる場合にご活用くださいね。

肩や襟元が伸びにくい「ハンガー」のかけ方

1.ハンガーにかける服を広げ、半分にたたみます。

2.ハンガーをニットの上に置きます。脇の下からフック部分が出るように位置を合わせます。

3.服の下半分をハンガーの肩部分にかけるようにたたみます。

4.つぎに袖部分を、もう片方の肩部分にかけるようにたたみます。

5.服が落ちないよう軽く押さえながら、ハンガーのフック部分を上に持ち上げれば完成です。

この状態で干しましょう。

すぐにできて、ニットに負担がかかりにくいハンガーを使った干し方でした。
この干し方は、肩や襟元が伸びやすいトレーナーにも応用できますよ。簡単なので、一度かけ方を覚えれば、床に置かなくても短時間でさっと干せるようになると思います。
気になった方は、ぜひ試してみてくださいね。

※本記事で紹介している干し方は、薄手のニットや軽量の衣類に適した方法です。厚手のニットや重量のある衣類は、ハンガー干しにより型崩れ・伸びが生じる場合があります。その際は、平干しネットやタオルの上で形を整えて乾かしてください。

鈴木杏/腸活アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. お財布やチャームも♪ サマンサタバサから「スヌーピー」新作バッグなど大人かわいいアイテム出るよ!

    ウレぴあ総研
  2. <30万円、夫が独り占め!?>勤続祝いって誰のモノ!?妻に権利は!?家族のおかげでしょ【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 猫への理解が深まる『5つの基礎知識』 性格や習性など知っておきたいポイントとは

    ねこちゃんホンポ
  4. 北京五輪マスコットも手がけた中国を代表するアーティスト・韓美林 日本初の展覧会『美的森林 in TOKYO 韓美林芸術展』開催決定

    SPICE
  5. 最高に肌がきれいに見えるよ。毛穴を見事に隠す「名品パウダー」5選

    4MEEE
  6. 【親子で挑戦!】信号のルールを○×で確認! 交通安全クイズ

    こそだてまっぷ
  7. 【お料理レシピ】実は切るだけ! 失敗しらずのメキシコ料理【ワカモレ】アレンジ広がる簡単レシピをプロが伝授

    nan-nan 富山の情報
  8. ねぇ、読める?「難読漁港名番付表 北海道場所」名前の由来や獲れる海の幸も徹底解説~横綱編~

    北海道Likers
  9. 【京王杯2歳S】キャリアの有無は関係ない? 過去10年の傾向から考える買えない馬とは

    ラブすぽ
  10. 週5で食べたくなるよ。【成城石井】の人気商品がとてつもないウマさだった

    4yuuu