Yahoo! JAPAN

堅固山常福院 金剛寺|綺麗な境内と裏手のもみじ園に癒される隠れた絶景スポット【藤岡市三波川】

We

堅固山常福院 金剛寺|綺麗な境内と裏手のもみじ園に癒される隠れた絶景スポット【藤岡市三波川】

群馬県藤岡市にある「堅固山常福院 金剛寺」にはもみじ園があり、高台からの眺めと美しい紅葉が楽しめるおすすめの絶景スポットをご紹介致します。

もみじの色づき始めの11月初旬に訪れたため、11月中旬から後半にかけて見頃となっています。

堅固山常福院 金剛寺

堅固山常福院 金剛寺は、群馬県藤岡市三波川にある真言宗のお寺です。

金剛寺の歴史は古く、奈良時代養老2年(718年)に行基によって開創されました。

平安時代の初期天長元年(824年)に弘法大師が東国巡化の道場とし、醍醐三宝院直末の中本寺となり三十九の末寺を持つ寺として栄えたとして伝えられる県内屈指の名刹です。

境内は綺麗に整えられており一歩足を踏みいれるだけで清らかな気持ちになります。

境内正面に建つ本堂

本堂左手にある護摩堂

本堂左手の石段を登ると弘法大師空海を祀っている大師堂があります。

金剛寺もみじ園

金剛寺の裏山にはもみじ園があり遊歩道が綺麗に整えられ、綺麗な景色を楽しみながら散策することが出来ます。

平成15年から金剛寺の裏山にもみじを植え始め、現在は500本以上のもみじが植えられているそうです。

もみじ園には竹林も植えられ、あじさい、しゃくなげ、やまつつじが季節になると花を咲かせ、四季折々それぞれの景色を楽しむことができます。

遊歩道が綺麗に整備され、ゆったりと散策することができます。

11月初旬に訪れたためもみじはまだ色づき始めでしたが、見渡す限りの綺麗な赤色と新緑が混じりあい癒しの空間です。

11中旬から後半にかけて見頃となり、一面が赤やオレンジ色に染まり絶景の紅葉狩りが楽しめるそうです。

紅葉のピークが過ぎた後も落ち葉の赤い絨毯も楽しめるそうです。

東屋やベンチが各所に設置してあり、静かな時を過ごすことができます。

展望台

裏山の頂上には展望台があります。もみじ園や近くの山々を見渡すことができます。

展望台からの眺めは格別です。

竹林

もみじ園には竹林も植樹されています。新緑の美しい景色と風に揺れる笹鳴りが心地いいです。

堅固山常福院 金剛寺施設情報

住所:群馬県藤岡市三波川334
電話:0274-52-3139
駐車場:あり
アクセス・行き方:上信越自動車道吉井ICから車で約25分

 

堅固山常福院 金剛寺まとめ

群馬県藤岡市三波川にある隠れ紅葉スポット「堅固山常福院 金剛寺」のもみじ園をご紹介致しました。

歴史も古く県内屈指の名刹として知られる金剛寺の境内は綺麗に管理され、裏山にあるもみじ園の情景は美しく高台からの眺めも絶景です。

広い敷地内をゆったりと散策でき、静かな時が過ごせます。11月中旬から後半にかけてがもみじの見頃だそうです。

金剛寺周辺には紅葉と冬桜のライトアップの名所、桜山公園やみかん狩り、三波石峡など観光名所も多いのでぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

※情報は記事作成当時のものです

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夕陽や夜景と一緒に北谷町が見渡せる絶景の穴場スポット!「謝苅公園」でアクティブに遊ぼう(北谷町)

    OKITIVE
  2. 自信をもってオススメ!「コストコで発見した神クオリティなパン5選」が本当に美味しかった【正直レビュー】

    ウレぴあ総研
  3. 「まつり起業祭八幡2025」開催日決定 約200軒の露店が出店【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  4. 本物志向のブランドが作る、ミリタリースウェットおすすめ13選。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 明治、免疫力を育てる『イクメン(育免)』を提唱!親が子どもにできる育免の方法とは?

    舌肥
  6. 細見えするのが嬉しい!春に買っておきたい「おしゃれワンピース」5選

    4yuuu
  7. まだまだ桜が楽しめる穴場♪「越水浄水場 さくらの通り抜け」の一般開放へ行ってきた西宮市

    Kiss PRESS
  8. 【東京ディズニーリゾート】どれ買う? 全部ほしい!「ダッフィー最新スーベニア」おすすめ完全ガイド【2025春】

    ウレぴあ総研
  9. 浮気男の「10年だろうが待ってる」にグラリ…女心をかき乱す元彼からの嬉しいLINE3選

    コクハク
  10. 老害予備軍それとも男の更年期? ひと回り上の恋人の豹変ぶりに恐れ慄く43歳女性【冷酷と激情のあいだ】

    コクハク