Yahoo! JAPAN

【8/17は黒猫の日】根強い人気を誇る『黒猫』にまつわる5つの豆知識!性格などの基礎知識も

ねこちゃんホンポ

黒猫の日

8月17日が「黒猫の日」となったのは、アメリカで黒猫と暮らしていた方が、黒猫を追うように亡くなったことがきっかけでした。「世界中の黒猫と、その家族の愛を象徴する日」として、亡くなった方の命日の8月17日が「黒猫感謝の日」に制定されました。

海外では迷信のせいで黒色の保護猫は他の毛色の猫に比べて里親が決まりにくいのだそう。「世界中の保護猫シェルターにいる黒猫たちに家族が見つかるように」という願いも込められています。

黒猫にまつわる豆知識

1.毛色の秘密

黒猫は、被毛が黒色になる以外の遺伝子も持っています。白色のヒゲが生える、ところどころ白い毛がポツポツと生えている、お腹や胸に白い毛が塊で生えている、よく見るとうっすらとしま模様があるという黒猫もいます。

2.黒猫の性格

猫の毛色には、性格の傾向があると言われています。黒猫はフレンドリーで、人懐っこくて甘えん坊が多いと言われていて、他の猫とも仲良くなりやすいです。好奇心旺盛、賢い、という一面もあります。ただし、個体差があるので、警戒心が強い黒猫もいます。

3.黒猫の始まり

猫の祖先はキジトラ柄をしていましたが、遺伝子の変異によってキジトラ柄以外の黒色や白色などさまざまな毛色や柄の猫が誕生しました。1頭の黒猫からすべての黒猫が派生したという研究結果があるそうです。

4.日本の文献に初めて登場した猫

平安時代の宇多天皇の日記「寛平御記」に黒猫が登場しています。この黒猫が、日本の文献に初めて載った猫と言われているのです。寛平御記には、宇多天皇が黒猫をとても可愛がっていた様子がつづられています。黒猫を「黒い宝石」「黒龍」に例えたり「他の猫よりも素早くネズミを捕まえられる」とたくさんほめて溺愛していたようです。

5.黒猫は福猫!

13~17世紀はヨーロッパでは黒猫は魔女の使いとされて迫害を受けていました。一方、日本では黒猫は福猫として大切にされてきました。「夜でも目が見える」という理由で、魔除け、幸運、商売繁盛の縁起物になりました。

江戸時代には黒猫を飼うと結核が治るといううわさから、黒猫を飼うブームが起きたこともあったそうです。現在も黒猫の招き猫は魔除けのご利益があると言われています。ちなみに、日本で黒猫が不吉と言われているのは、明治40年頃に海外から持ち込まれた「黒猫のイメージ」が広がったことが原因だそうです。

まとめ

黒猫にまつわる豆知識をご紹介しました。黒猫の性格や歴史に関係する話を知ると、黒猫がより神秘的で魅力的な存在に感じます。黒猫について理解を深め、黒猫の日をすてきな日にしたいですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【漫画:理系あるある】「オープンキャンパス」あるある ~専門分野の話はついつい…~

    マイナビ学生の窓口
  2. 「ジュボッと炸裂バイト!」松阪エリアのトップチニングでクロダイ40cmを手中【三重】

    TSURINEWS
  3. 今田美桜、ピンクシャツで東京2025世界陸上に出演!

    WWSチャンネル
  4. 大阪・淡路の中古レンタルショップ「タラウマラ」。地元民からカルチャー好きの若者まで幅広く受け入れる

    LIFE LIST
  5. 約3年半ぶりの下野内田コンビにスタジオ&視聴者大爆笑! 『声優と夜あそび 火【下野紘×内田真礼】#17』は伝説のヒーロー・シモトラマンやダミヘヒーリングが復活

    PASH! PLUS
  6. 【横須賀 観光スポットレポ】馬堀海岸駅~浦賀駅ひと駅散歩 - うらがみちといにしえの要所群

    湘南人
  7. 【新店・はらぺっこ】上古町の腹ペコども歓喜!ボリューム満点弁当の店|新潟市中央区古町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 「保護猫からTVスター」へ華麗なる転身!有名俳優とも共演を果たす人気急上昇中の猫 英国

    ねこちゃんホンポ
  9. ふるさと納税 返礼品で「よこすか開国花火大会」 特等席を!10/5 三浦半島最大級1万発の花火を場所取り不要で楽しむ方法(横須賀市)

    鉄道チャンネル
  10. 宮城・三陸タチウオジギング攻略! 低調でも大丈夫!ストップパターンでねらうドラゴン級

    WEBマガジン HEAT