Yahoo! JAPAN

厚木市 70周年を祝う 山口市長「先人の努力、未来へ」

タウンニュース

力強く書かれた「飛翔」の文字を披露

厚木市は2月1日、市制70周年を迎え、厚木市民文化会館で記念式典を開催した。式典には約1200人が出席。書家・金澤翔子さんによる席上揮毫をはじめ、市制70周年記念特別表彰などが行われ、節目の日を祝った。山口貴裕市長は「先人からの志を受け取り、輝かしい未来にたゆまぬ挑戦を続ける」と述べ、更なる発展を誓った。

1955年2月1日に厚木町・南毛利村・睦合村・小鮎村・玉川村が合併し、県下13番目の市として誕生した厚木市。

式典には後藤祐一衆議院議員をはじめ、県議会議員、市議会議員、近隣市町村から首長らが来賓として出席。市民約1200人が参加した。

国歌斉唱・市民憲章朗読後、山口市長は「この素晴らしき日を迎えることができました。大きく成長ができたのは先人の皆さまの努力の賜物。たすきを受け取った市長として志を受け継ぎ、未来へ歩み、繋げます」とあいさつした。

70周年記念映像の上映では、厚木の誕生からこれまでが年代別に解説され、日本テレビアナウンサーで厚木市の観光大使を務める梅澤廉さんら著名人からのメッセージも紹介。また世界で活躍し、市役所にも「愛」の文字が展示される書家の金澤さんの席上揮毫では、多くの人が見守るなか、大きな筆で「飛翔」の2文字を書き上げた。

式典後半では厚木市条例表彰と教育委員会表彰に加え、様々な分野での貢献による厚木市制70周年記念特別表彰が行われ、474の個人・団体が表彰された。

市では金澤さんの書「飛翔」の展示も計画している。詳細は未定。

山口貴裕市長

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【まち歩き】50周年記念バレンタイン&ホワイトデー企画実施中!日本海側唯一の海中展望塔でギャップ萌え!ニューレトロな異世界没入体験【前編】(佐賀・唐津市)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  2. DENIMS主催パーティー『ODD SAFARI』第2弾ゲストとして滝音とTENDOUJIの2組を発表

    SPICE
  3. スプーンで食べられる!? ふわとろ食感がやみつきになるパンケーキ【京都市山科区】

    きょうとくらす
  4. コリコリ食感が最高です。ぜひやってみてほしい「ごぼう」のウマい食べ方

    4MEEE
  5. けん玉発祥の地・廿日市のブランド「MUGEN MUSOU」がザ・広島ブランド認定

    旅やか広島
  6. 劇中セリフやBGMを収録!バンダイから大人向けなりきり玩具「ブンブンチェンジアックス」発売

    おたくま経済新聞
  7. シェイクで粉砕!? 斬新アイディアのコーヒーミル【シェーカーミル】きな粉、いりこも簡単に! 400年の伝統で上質なおしゃれアイテム誕生

    nan-nan 富山の情報
  8. <ヒドい言い訳>会ったことがない人だから?義父である私の父のお墓参りをしない旦那さんにカチン!

    ママスタセレクト
  9. 材料3つで作れちゃう。覚えておきたい「さつまいも」のウマい食べ方

    4MEEE
  10. 冬イルミをミッフィーと一緒に楽しむ「キングダムスターミッフィー」ハウステンボスで発売

    あとなびマガジン