Yahoo! JAPAN

【奈良古代史にみる絆】(vol.2)養老の霊泉で若返った!?元正天皇

奈良のタウン情報ぱーぷる

【奈良古代史にみる絆】(vol.2)養老の霊泉で若返った!?元正天皇

【奈良古代史にみる絆】(vol.2)養老の霊泉で若返った!?元正天皇

『天皇との絆で訪ねる古代史―日本古代のLGBTQ!?』(日本橋出版、2024)の著者で日本歴史文化ジェンダー研究所代表の難波美緒が、古代史より「絆」をひもとき、奈良に関連するエピソードを紹介するシリーズのエピソード2。

第一次大極殿で即位した女帝

平城宮跡にある第一次大極殿。現在は平城宮内でも一番目立つ復元建物だが、ここで即位した女帝の一人に元正天皇がいる。

復原された第一次大極殿全景(雲一つない快晴はレア!) 撮影:難波美緒

女帝で、母である元明天皇から譲位された。女帝から女帝への譲位はこの時だけになる。

女性ではあるが、かなり色々なことをしているスゴイ人である。

まとまった形で現存する内では最古の法律書である『養老律令(ようろうりつりょう)』を完成させたし、舎人(とねり)親王らを撰者とした『日本書紀』も完成させた。

国家の農地の私有を三代にわたって認める三世一身(さんぜいっしん)の法も元正天皇が定めた法律だ。細かなところでは、女医博士を初めて設置したりもした。日本で『チャングムの誓い』のような初の女医のドラマを創るならこの時代になる。

美泉の効験で若返り!?

第一次大極殿内部の高御座(正面)

この第一次大極殿での元正天皇の詔(天皇の言葉)はいくつか残るが、一番ツッコミたいものを紹介しよう。

詔の内容は、美濃国多度山の美泉の効験を称えて養老と改元するもので、「九月に美濃国(岐阜県)の不破行宮(ふわあんぐう)に行幸し、当耆郡多度(たきぐんたど)山の美泉で、元正天皇自身が手と顔を洗ったところ、皮膚が滑らかになり、痛いところを洗ったら、治ってしまった。また共に飲んだり浴したりした者は白髪が黒くなり、禿髪(とくはつ、ハゲた髪)が生え始め、夜目が利くようになり、他の病もみな治ってしまった。」と言っている。

高御座は大正天皇即位時に古式に基づいて復元され、令和即位式で使用されたものを元に、奈良文化財研究所の監修で奈良時代風にしたもの。カーテン状の幕の長さや金具の装飾などが実は異なる。 撮影:難波美緒

不破の名水はカルシウムやマグネシウム等の髪質に良い影響を与えるミネラルが多く含まれると、現地の水を売る業者は宣伝している。多少の効果はあったにせよ、禿髪が元に戻るとは…ちょっとびっくりである。水で洗って痛みが取れたり、飲んで禿髪が生えたりなんてことは、今の技術でも難しそうである。

この改元の詔は、美濃国への行幸が話題になっているが、出された場所は、第一次大極殿の軒先と考えられている。第一次大極殿に立って、若返りの詔が出されたことを思い出してフフフとなるのも一興かもしれない。

第一次大極殿内部の小壁に描かれた十二支(かわいい卯!)と雲(上村松園の孫、上村淳之氏の画) 撮影:難波美緒

《参考文献》
『天皇との絆で訪ねる古代史―日本古代のLGBTQ⁉』(日本橋出版、2024)
『続日本紀』養老元年(717年)十一月癸丑条(十七日)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ぼのぼの」連載40周年&アニメ10周年 3年にわたる記念プロジェクト始動

    おたくま経済新聞
  2. 3点の猛攻を締め括る2点適時打!近本光司/森下翔太/前川右京の阪神外野守備陣に割って入るべく打撃の調子を上げ始めた好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 乃木坂46 井上和、地上波ドラマ初主演作『スプリング!』Blu-ray発売決定!

    Pop’n’Roll
  4. Javaとは? 『プロになるJava』著者 きしだなおきが解説! Javaの特徴・歴史・将来性・学習方法

    エンジニアtype
  5. 【阿部史典&野村卓矢インタビュー】「お互いをヒリヒリさせるだけに特化したような試合になる!」『格闘探偵団Ⅲ~One Life to Live~』4/8新木場大会

    SPICE
  6. 4月5日(土)・6日(日)長野県内のイベント8選♡ 今週末もおでかけを楽しもう!

    ARURA(アルラ)
  7. 広島では珍しいスパイスラーメン専門店が登場「ひろしま覆麺調査団」| ラーメンと一緒に食べたい!相性抜群のセットメニューも調査

    ひろしまリード
  8. 【兵庫県三田市】手ぶらでOK! 自然の中で味わう「原木しいたけ&お肉のバーベキュー」

    anna(アンナ)
  9. 【じゃがいもが皮までおいしい】「子供も大喜び!」簡単にもう一品が作れちゃう!じゃがいものおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    おたくま経済新聞