Yahoo! JAPAN

柴犬あるある、ピンと伸ばした前足が意外と長いとこ

いぬのきもちWEB

今週の「柴犬のここが好き」


意外と前足が長いとこ。


意外と前足が長いとこ。

んーーーーーっ。
のっびーーーーーっ。

「ほら見て、体くらいあるんだよ。」
目の錯覚なのか?
立っている時はそう見えないんですよね。

四つ足で歩いている時、前足がこんなに長いなんて思いませんよね。
後ろ足だけで立ち上がると、後ろ足の短さに思わず微笑んでしまうこともあります。
寝て、目一杯のびをするとこんなに前足が長いんですね。

柴犬さんの体の作りって本当に不思議です。
アンバランスに見える時もあるけれど、でもそこもひっくるめて「柴犬」という"カタチ"がもう完璧なのです。
シルエットでそれとわかる柴犬の"カタチ"。

それにしても、寝ている時にむちゃくちゃ力が入るのはなぜなんでしょうか。
んーーーーーっ。
それ以上伸びませんって!と思うくらい、とにかく限界まで伸ばしているように見えるのです。

そして、伸ばして終わりではなく、伸びたまま寝ますよね。
力入ったまま寝ているように見えるんですよね。
リラックスできてる?
まあ、本犬がそれで納得してなているのだから、これが最善なのでしょう。

この力の入った前足をさするの好きな方いらっしゃいますか?
私は、大好きです。

今週のおまけ


こよみさんの定番ポーズをご紹介します。
前足の片方をピンと伸ばし、片方は折り曲げる。
ピンとするのは左手のことが多いですね。
両手ではなく、片手。

伸ばした片手は何かを掴もうとしているかのように。
後ろ足には力が入っていないのに、伸ばした前足には力が入っている。
このポーズを本当によく見かけます。

きっとこれが一番リラックスできるポーズなのでしょう。
このポーズで爆睡している時もあれば、
このポーズのまま夢を見ているのか、小さく声が漏れたりピクピクお目目や前足が動いたり。

目を覚ましたらこのまま伸びに入り、んーーーーーっと力を入れてから立ち上がる。
立ち上がってからは、前足後ろ足全てを同時に上に伸ばすので、クレーンゲームで引っ張られたみたいになります。
伝わっているでしょうか。
クレーンゲームのアームでお腹のあたりを掴まれて、上に持ち上げられているかのように前足後ろ足が上に伸びていくということです。

伸びが終わったらスタスタと立ち去ります。
余談ですが、こよみさんは体の左を上にして寝ることが圧倒的に多いので、もっとまめに寝返りしなさいねと注意したりします。

作者紹介:ここ柴


京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 阪神4点の猛攻を締め括る適時打!6試合連続安打、5試合連続打点、打率.378と打撃好調で阪神遊撃スタメン争う木浪聖也、小幡竜平の背中追う好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. やっぱりプリントスウェットが好き! 趣向を凝らしたブランドロゴ入りおすすめ6選

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 【阪急うめだ本店】春夏の一軍バッグはこれに決まり!話題の韓国発レザーバッグブランドがポップアップを開催

    anna(アンナ)
  4. 留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

    asatan
  5. 春の歌人気ランキング【2025年最新版】

    ランキングー!
  6. 第145話 「言葉の裏側」/ほっこり介護マンガ

    ささえるラボ
  7. いよいよ開幕「丹波篠山国際博」歴史ある城跡でお花見バーベキューも 丹波篠山市

    Kiss PRESS
  8. 【鞍手・くらて学園】Pocket Full Days vol.4が4月19日(土)・20日(日)に開催決定!グルメも雑貨も体験も盛りだくさんの96ブースで、春の2日間を満喫しよう!

    行こう住もう
  9. 金町さんぽのおすすめ8スポット。輝きはじめた東京最東端が今、面白い!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 突然ブルブルと震えだした犬→病気かと心配した結果…想定外な『まさかの原因』に爆笑「うちの子も同じw」「羽音が怖いのかな笑」と226万再生

    わんちゃんホンポ