Yahoo! JAPAN

釣った魚で作る「カルシウム満点」レシピ:ヒラのバター焼き 骨切りが大事

TSURINEWS

ヒラのバター焼き(提供:TSURINEWSライター松田正記)

骨が多く、食べづらいヒラ。しかし、「骨切り」すれば間違いなく美味い。今回は「ヒラのバター焼き」を紹介。骨ごと食べることで、カルシウムの補給も期待できる。

ヒラの釣期

九州地方のヒラは夏から秋の夜釣りでよく釣れる。型は20~40cmあり、時折50~60cmの大型も交じる。小型は刺し身、中~大型は塩焼きなどにする人が多い。

下処理

今回は大型を使用。持ち帰ったヒラは頭とワタを取り、ウロコを剥ぐ。すぐに食べない場合は、この状態からキッチンペーパーに包んでラップをかけ、冷蔵庫で保存しておく。

頭とワタを取って下処理(提供:TSURINEWSライター松田正記)

骨切り

下処理後は骨切り。これが最大のポイント。魚をまな板にのせ、1~2mm幅で包丁を入れていく。包丁が背骨に当たって止まるところまで入れるのがコツ。ジッジッジッとリズミカルな音がすれば完璧。

切り目を入れていく(提供:TSURINEWSライター松田正記)

フライパンで焼く

骨切りしたあとは魚に小麦粉を付け、フライパンで焼いていく。油を多めに敷き、少量のバターを加え、魚の表面がキツネ色になるまで焼く。

フライパンで焼く(提供:TSURINEWSライター松田正記)

仕上げ

仕上げは少量の白ワインを注ぎ、塩コショウで味付け。しっとりとした味わいのなかにサクッと感が残る。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事