プライベートルームをつくるには?理想の広さや場所、事例をご紹介
昨今、プライベートルームの需要が高まっています。プライベートルームは、仕事や趣味、学びなど、家族が各々の時間を快適に過ごせるのが魅力です。
この記事では、マイホームにプライベートルームをつくる際に押さえておくべきこと、4つの事例、間仕切りでプライベートルームをつくる手法について解説します。プライベートを充実させるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
プライベートルームで押さえておくべきこと
まずはプライベートルームの基本的な知識について、押さえておきましょう。
プライベートルームとは?
プライベートルームとは、英語ではゲストハウスやホテルといった宿泊施設に設けられた個別の部屋のこと指し、日本語の表現に言い換えると、個室や私室を意味します。
宿泊施設の情報を検索する際に、プライベートルームの有無や部屋別ランキングを確認する人も多いでしょう。プライベートルームなら、ほかのゲストと共有することなく、ひとりまたは特定の人数のみでサービスを受けられるため、プライバシーを確保したい方に最適です。
最近では、宿泊施設に限らず、マイホームにプライベートルームをつくる方も増えています。マイホームなら無料で自分だけの時間をゆっくり過ごすことができ、リモートワークをする方にもおすすめです。
プライベートルームを持つ意味とメリット・デメリット
マイホームにプライベートルームを持つ意味は、家の中に自分だけの空間を持てることです。
集中して仕事に取り組みたいときや、静かな環境で落ち着いて読書がしたいとき、趣味に没頭したいときなど、自分一人で有意義な時間を過ごせるのがメリットです。家の中でもオンとオフを区切ることは、家族が快適に過ごすうえでも大切になります。
一方で、プライベートルームをつくる場合は、広めのスペースや延べ面積、広めのスペースが必要になります。小規模な書斎やワークスペースであれば、デッドスペースを有効活用するなど、工夫次第でスペースを設けることは可能です。
プライベートルームの理想的な広さ
プライベートスペースに必要な広さは、使用用途によって変わります。子ども部屋として使用する場合は、6畳程度の広さが一般的です。ベッドや机、チェスト、本棚を置いても少し余裕があり、遊ぶスペースも確保できます。
大人の場合、寝室とは別に書斎やワークスペースを設けるケースが多いでしょう。ベッドやチェストなどを置く必要がないため、およそ2.5〜4.5畳の広さがあれば十分です。作業に集中するための個室であれば、小さめの空間のほうが目に入る情報が限られるため、かえって集中できる場合もあります。
個室空間であるトイレやテントといった狭い空間を想像するとよいかもしれません。
プライベートルームを設ける場所
仕事をするための書斎なら、リビングやダイニングから離れた間取りにして、できるだけ家族の声が響かない、静かな環境で過ごせる場所のほうがよいでしょう。
ママが使用するためのワークスペースであれば、キッチン脇やリビング脇といった生活動線から近い場所なら、料理や家事の合間の時間に作業ができます。子どもたちが遊んでいる横にいて、様子を確認できるため安心です。
プライベートルームの4つの事例
家の中にプライベートルームをつくれば、ホテルなどの宿泊施設への予約は不要ですし、無料で自分だけの時間を満喫できます。ここでは、プライベートルームの事例をご紹介します。
1.小さな書斎
書斎は仕事をしたり、読書をしたり、書きものをしたりできる場所です。デスクの前に窓を設ければ、景色を眺めながら仕事ができます。リモートワークでオンラインミーティングをする際も、家族に気兼ねなくおこなえるでしょう。
家族で一緒に過ごす時間ももちろん大切ですが、プライベートと仕事を分けるためにも、ゆっくり作業するための書斎は欠かせない空間だといえます。
2.キッチン脇のワークスペース
キッチン脇にワークスペースを設けることで、家事と並行しながら作業ができます。たとえば、洗濯物をたたむ、アイロンがけ、パソコンを打つ、家計簿などの管理など、家事に関連する作業をする場所に最適です。
ワークスペースがあれば、作業中でもそのままの状態で置いておけるので、作業を中断してもすぐ再開でき、隙間時間を有効に活用できます。また、少しの時間でも一人になれるスペースを持っておくことで、忙しい合間でも一息つくことができ、心に余裕が生まれるでしょう。
3.趣味に没頭できる個室
リモートワークなどの家で仕事をする人は、日常の時間のほとんどを家で過ごします。そういった方におすすめなのが、趣味の時間を楽しめるプライベートスペースを持つことです。趣味に没頭できるプライベートスペースがあれば、仕事の時間と趣味の時間をしっかり分け、メリハリのある生活ができます。
仕事に集中するためには、自分の好きなことに没頭する時間を持つことも大切です。プライベートスペースには趣味に関連したアイテムや作品を置いておくことができるので、好きなだけときに好きなだけ時間を費やせます。仕事の疲れもリフレッシュできるでしょう。
3.フレキシブル設計の子ども部屋
子ども部屋は、成長に合わせてフレキシブルに変更できる設計が望ましいです。小さいうちは一部屋として使用し、将来的に壁をつくって二つの部屋に分けて使う家庭も多くみられます。
あらかじめ部屋を仕切れるように引き戸などを設けておくとよいでしょう。いざというときも隔離されたプライベートスペースを確保できるつくりが理想です。いつでも仕切れるようなつくりにしておけば、要望に応じてすぐに変更できます。
間仕切りを利用したプライベートルームをつくる手法
生活スタイルの変化により、プライベートルームが必要になる方もいるでしょう。プライベートルームを設けるにあたって、さまざまな仕切り方があります。ここでは、間仕切りを利用したプライベートルームのつくり方をご紹介します。
やんわり間仕切る
部屋を仕切る際は、空間の繋がりを保ったままやんわりと仕切って心理的な境界線を引く方法があります。用途に応じた落ち着き感が出て、圧迫感を感じにくいでしょう。
たとえば、格子や壁、収納家具、カーテンで仕切る方法があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。
・ 格子:採光や空調を妨げることなく、適度に目隠しされて、程よい距離感が保たれる・ 壁:上部を開けて、左右から回遊できればスムーズな動線がつくれる・ 収納家具:収納スペースとしても活用できる・ カーテン:色やデザインが豊富で、インテリアや部屋の用途に合わせて選べる
しっかり間仕切る
しっかり部屋を間仕切る場合は、閉めれば個室空間に、開放すれば大空間として使えます。可動式の間仕切りであれば、ライフスタイルに合わせて空間の使い方を変えられるのが利点です。
たとえば、障子やスクリーンなどで仕切る方法があります。障子で仕切れば個室として利用でき、人が集まる場面では仕切りを取り払えます。締めきって個室として利用する際も、圧迫感を感じにくいでしょう。
スクリーンで仕切る場合や、天井に抜けがないため、独立しており個室感が強くなります。ゲストが泊まりにきたときもゲストルームとして使用できます。
まとめ:理想のプライベートルームで一人時間を満喫しよう
昨今は、家族一人一人にとって快適に過ごせる住まいが求められています。プライベートルームは、家族みんなが笑顔で過ごすうえでも、重要な役割を担うでしょう。家族と過ごす部屋のほかにプライベートな空間があれば、一人時間を自由に楽しむことができます。マイホームに生活スタイルを考慮したプライベートルームを設けて、一人時間を充実させてくださいね。