Yahoo! JAPAN

ほぼ炊飯器にお任せ。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方が料亭の味でウマい

4MEEE

永谷園 松茸の味お吸いもの

忙しい日の夕食に、何か簡単な料理はないかな……と探していたところ発見! 松茸の味お吸いものを使った、カオマンガイ風のレシピです♡ レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/801/detail.html

【画像】写真でチェック!

永谷園公式の「待つだけで和風カオマンガイ」のレシピ

材料

永谷園 松茸の味お吸いもの    2小袋
白米            2合
鶏もも肉          1枚
ごま油           小さじ2
A.永谷園 松茸の味お吸いもの   1小袋
A.みょうが・ねぎ(カット済)  計40gほど
A.酢            小さじ1
A.めんつゆ(2倍濃縮)       小さじ1
A.水            30ml

分量は3人分です。

しそ・みょうが・長ねぎは、カット済のみょうがとねぎで時短することに♡
白だしがなかったので、めんつゆに変えました。

カオマンガイを家で作るのは初めて!
どんな作り方かチェックしていきましょう。

作り方①

炊飯器に研いだ米と水(分量外)を、2合の目盛りより1cm下まで入れます。
この上に、鶏もも肉・ごま油・松茸の味お吸いもの(2袋)を入れて、スイッチオン♡

作り方②

ボウルでAを混ぜ合わせて、たれを作りましょう。

たれですが、味をなじませるためにしばらく置いておくと、ねぎの色が少し変わってしまいました。
彩りよくたれを仕上げるには、食べる直前に作るとよさそうです。

作り方③

ごはんが炊けたら、鶏もも肉を食べやすくカット♪

器にごはんを盛り、鶏もも肉を添え、お肉に②のたれをお好みの量かけたら完成です♡

実食

松茸の上品な香り……♡
だしの旨味が鶏もも肉とごはんの両方に詰まっています♪

みょうがとねぎの食感、風味も加わり、やみつきになる美味しさでした。

評価

永谷園公式の「待つだけで和風カオマンガイ」のレシピ
評価:★★★★★

ふんわりと松茸が香って、料亭で食べる炊き込みごはんのよう。

ほぼ炊飯器にお任せででき、その間にほかの料理も作れます♪

とても美味しかったので、みなさんも作ってみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年5月】伸びても目立たない。美人度が増すくすみベージュネイル

    4MEEE
  2. <なぜ?>第1子を妊娠中、義母の介護問題が浮上。義妹が「絶対に介護はしない」と言い出しました

    ママスタセレクト
  3. 枚方T-SITEに全国ご当地ポテトチップス約100種類が大集合

    PrettyOnline
  4. 驚くほど太って見えない!40代向け「トップス」特集〜2025年晩春〜

    4yuuu
  5. 結婚したら夫の態度が変わった?妻たちの本音と男の心理 #7「『絶対忘れない』と言ったのに」

    ウレぴあ総研
  6. 「コンロ台のすき間汚れ」を“ピンポイントで落とす”掃除ワザ「家にあるものでできる!」「スッキリ爽快」

    saita
  7. おーい! ミラノ最強ピザ「スポンティーニ」が新宿にオープンしたよーーー!! 唯一無二のピザをマジで1回食ってみろ!

    ロケットニュース24
  8. 江戸時代、遊郭に売り飛ばされた”お小夜”の悲劇 〜その不運すぎる末路とは

    草の実堂
  9. 忙しい大人女子必見!乾かすだけでキマるショート5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  10. 天宮花南、台湾で小籠包の蒸籠タワーのショットを公開!大好きなモフサンドと『かにゃん』の夜市デート!?

    WWSチャンネル