Yahoo! JAPAN

こだわりがぎっしり詰まった人気うなぎ店【うなぎ処 鰻天(まんてん)】の2号店が奈良・広陵町にオープン!

奈良のタウン情報ぱーぷる

こだわりがぎっしり詰まった人気うなぎ店【うなぎ処 鰻天(まんてん)】の2号店が奈良・広陵町にオープン!

こだわりがぎっしり詰まった人気うなぎ店【うなぎ処 鰻天(まんてん)】の2号店が奈良・広陵町にオープン!

うなぎ屋の本領ともいえる“焼き”から薬味などの細部に至るまで、徹底的にこだわった『うなぎ処 鰻天(まんてん)』(奈良市三碓)の2号店が広陵町にオープンする。

同町の人気スポットである馬見丘陵公園や竹取公園からもほど近い立地での出店となっており、今回も新たに話題を呼びそうだ。

これぞ関西焼き!関西うなぎの食感と香ばしさを堪能

うな重 平安(1尾) 5,280円(税込)

うなぎ1尾を使った贅沢なうな重だ。

関東風の蒲焼きは焼く前に一度蒸して身を柔らかくするのに対して、関西焼きは蒸さずに焼く。

そのため表面がカリッと焼きあがり、香りも良くたつ。

対して身の部分はふんわり、皮と身の間の脂身はしっとりとしており、複層的な食感となる。

そして「鰻天」のこのうなぎ、まさにお手本のような関西焼きである。

まずは一切れ口に入れれば、香ばしい焼きの香りが口の中一杯に広がる。

お味の方はというと、炭火焼きによって余分な脂が落とされているため、しつこくなく上品な味わいだ。

関西焼き独特の食感は舌と歯を喜ばせる。

また、そんな蒲焼きの下に敷かれた白米はしっかり粒立っており、ほんのり感じる米の甘みは、うなぎの芳醇な味わいを引き立てる。

この山椒、ただものではない

まずは蒲焼きと白米を頬張り、さてお次はと備え付けの山椒を振りかける。

一口食べて驚いた。

蒲焼きの香ばしさとは別に、どこか果実にも似た山椒の香気が鼻腔に抜ける。

お品書きに書かれている説明によると、この山椒は「仁淀川山椒(によどがわさんしょう)」。

高知県仁淀川の名産で、非常に爽やかな香りが特徴だ。

ちなみに山椒はミカン科さんしょう属の植物なので、先ほど感じた果実香も決して錯覚ではないだろう。

お漬物とお吸い物も非常に丁寧な味わい

付け合わせのごぼうの漬物。ほんのりと甘酸っぱく箸休めにピッタリだ。
湯葉と三つ葉が浮いたお吸い物。出汁の香りが丁寧な仕事ぶりを物語る。+110円(税込み)で肝吸いに変更も可能。

鰻重のテイクアウトもあり

うなぎ処 鰻天 広陵町

●住所:奈良県北葛城郡広陵町安部59−1
●定休日:月曜
●営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
●駐車場:有
●tel:0745-55-0141

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・天丼てんや 松江店】サクッとカラッと天丼 甘辛いタレもベストマッチ

    愛媛こまち
  2. 【宇和島市・カフェ ポラリス】木の風合いが心地よい 住宅街の隠れ家的カフェ

    愛媛こまち
  3. もちづきさんは節約上手? 食費を“半分”にした彼女を待ち受ける運命とは……|今回の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』【4月29日更新:最新12話】

    アニメイトタイムズ
  4. 『学園アイドルマスター』藤田ことね(CV:飯田ヒカル)の誕生日アンケート結果発表! ことねの可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. アニメ『姫様“拷問”の時間です』第2期が2026年1月に放送決定!新たな戦いの幕開けを予感させる(!?)ティザービジュアルも公開

    PASH! PLUS
  6. 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    ロケットニュース24
  7. 森永康平「そもそもそんな不安定な段階でやるのかと」大阪万博 空飛ぶ車が破損

    文化放送
  8. アップアップガールズ(2)佐々木ほのか、ソロ曲「rainbow☆road」配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. 「もうイチョウは持たないです」専門家が神宮外苑の再開発を悲観するワケとは?

    文化放送
  10. 【4/21〜4/27】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA