Yahoo! JAPAN

【小学校遠足のお弁当】子どもにとって楽しい思い出になること確実な★力作11選

こそだてまっぷ

【小学校遠足のお弁当】子どもにとって楽しい思い出になること確実な★力作11選

新学期が始まり落ち着いたころになると、小学校では遠足(校外学習)の時期がやってきますね♪ 当日が楽しい思い出になればと、多くのご家庭ではお弁当作りに力が入るのではないでしょうか。

ここでは、実際に小学校の遠足のためにママさんたちが作った素敵なお弁当をご紹介します。遠足の行き先を意識したものや、学年に応じたお弁当のボリューム感など、よくよく見ると“なるほど”がいっぱいなエピソードにも注目です!

娘のリクエストをたっぷりかなえた♪ パスタ弁当

@etn.co_mamさん(Instagram画像提供)

「小6娘が社会科見学で国会議事堂へ行ったときのお弁当です。パスタのお弁当がいい! とリクエストがあったので、海老とブロッコリーのペペロンチーノ、海老とブロッコリーとたまごのデニッシュサンドをメインに♪ りんごは飾り切り。すべて当日の朝に準備しています。三姉妹の末っ子なので、これまでたくさんの小学校の行事でお弁当を作ってきましたが、これが小学校最後のお弁当になり、私にとっても思い出となりました」

大好きなカメをモチーフにした、仲良しカメ弁当!

@kumi_x_93さん(Instagram画像提供)

@kumi_x_93さん(Instagram画像提供)

「小6息子の春の遠足のお弁当♪ 息子はカメが大好きで写真のぬいぐるみを大切にしていたので、お弁当の中身もカメをモチーフにしました。甲羅はのり味、顔はカレー味、中は息子が大好きな南高梅を入れました。下段におかずを詰めています」

“ポチャッコ&たぬきさん”でキュートさ満点なお弁当♡

@fumi_oak_1173さん(Instagram画像提供)

@fumi_oak_1173さん(Instagram画像提供)

「1枚目は小5と小3の娘たちの遠足のお弁当。ポチャッコをモチーフにかわいく仕上げました♡ 2枚目は小6息子から「かわいいお弁当作って!」とリクエストがあったので、たぬきさんのおにぎりに♡ 中身は鶏そぼろになっています。そして、両方に写っている2つのお弁当は、私と夫のもの。私と夫は毎日お弁当なのですが、子どもたちが遠足などでお弁当が必要な日は、複数個作るのが少し大変なので、前日にある程度下ごしらえをしています」

娘の大好きな“ちいかわ”おにぎりが大好評!

@mamis___kitchienさん(Instagram画像提供)

@mamis___kitchienさん(Instagram画像提供)

「1年生の娘に持たせたのは、娘が好きな、ちいかわをおにぎりにしたお弁当♡ 行き先は校外学習で動物園でした。『何が特に楽しかった?』と聞くと『お弁当を2年生のお姉さんといっしょに食べたのと、ペンギンがかわいかった♡』と言ってくれました♪ この日、遠足後の学童で作った折り紙の作品を、お弁当のお礼にプレゼントしてくれました」

暑さ対策を考えた酸っぱいレモン入りカツサンド弁当!

@lalalauraramamaさん(Instagram画像提供)

「小6息子と小4娘が全校遠足へ。なんと片道2kmを歩くということで、暑さ対策を考慮した‟酸っぱいレモンを挟んだカツサンド弁当“にしました。子どもの口に入れやすいようにやわらかいバターロールを使用。また、手で食べられる方がイイ!と子どもからのリクエストもあり、カトラリーを極力使わずに食べられるように心がけて作りました」

娘のリクエストを最大限に再現♡イルカ弁当

@io.chizuさん(Instagram画像提供)

@io.chizuさん(Instagram画像提供)

「小1娘から遠足のお弁当はこれがいい!と、リクエストをまとめた絵をもらいました♪ポイントは、型抜きしたハムのイルカとすみっこぐらしのかまぼこ♡ 果物やトマトは別添えにしました」

キャラ違いで印象もガラリ♪ 兄妹弁当

@terumakoさん(Instagram画像提供)

「同日に行われた子どもたちの遠足。小5の息子は鬼太郎弁当、小3の娘はスポンジボブ弁当にしました♪ キャラをかえるだけで、全く違った印象のお弁当に。お兄ちゃんのほうがお弁当箱が少し大きめです」

できたての温かいまま食べられる♡スープジャーの彩り弁当

@rinkenmomさん(Instagram画像提供)

「小4の息子がお隣の区の公園まで歩く校外学習のときのお弁当です。スープジャーにそぼろごはんを詰めれば、お昼になっても温かいまま食べられます。彩りを大切にしたくて、にんじん、いちご、たまごを入れて華やかに♡」

子どもの手でも持って食べやすい♪スリムなお弁当箱

@nahoskitchenさん(Instagram画像提供)

「小4息子の遠足のお弁当♪ もしも途中で雨が降ったらバスで食べると事前に聞いていたので、そういう場合でも、片手で持ちやすく食べやすいスリムな形のお弁当箱にしました。普段は給食なので、おかずなどは子どもの食べたいものを聞いて作りました」

大好きな切り干し大根を添えたかわいいパンダ弁当

@cafepocaさん(Instagram画像提供)

「パンダのお弁当は、耳の部分をのりでくるんで立体的に仕上げます。娘は切り干し大根の煮物が大好きなので、お弁当のおかずの定番です♪ 遠足なので、荷物を少しでも軽くできるようにと、使い捨ての容器を選びました」

おかっぱヘアスタイルを再現♪娘の似顔絵弁当

@kiitos___365さん(Instagram画像提供)

「町探検の校外学習のお弁当は、娘の似顔絵お弁当にしました♪ 私自身の幼少期、行事のときのお弁当をとっても楽しみにしていたので、そんな思いを娘にもしてもらいたいと思い、思い出に残るようなお弁当を毎回心がけています。ピックを使うと、食べやすさはもちろん、お弁当の彩りが豊かになるので、いつも愛用しています」

いかがでしたか? 小学校の遠足ならではのエピソードが満載でした♪お子さんの遠足でお弁当を作る機会がありましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』風で帽子が飛ばされるのを眺めていたら…

    ふたまん++
  2. DRAGONGATE最後の愛知県体育館大会 負ければ髪切りかマスク剥ぎ執行の金網マッチ

    SPAIA
  3. 身体の不調、“毒出し不足”かも?体のデトックス機能で差が出る4つのポイント【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

    ラブすぽ
  4. 【新店】丘の上にできた地元食材を使ったジェラートとガレットのお店!3種のジェラートを乗せたオリジナルパフェ|島根県松江市

    na-na
  5. 大阪湾奥メバリング釣行で26cm筆頭にメバル3尾を手中【泉大津】シーバス高活性で苦戦

    TSURINEWS
  6. 新社会人が残した〝痕跡〟に6.2万人困惑 あまりにも疲れすぎて...「昨日ここで息絶えたらしい」

    Jタウンネット
  7. 浴槽から出てくれない猫たち→『お湯』を出してみたら…想像以上の"反応"に爆笑する人続出「可愛すぎて笑った」「速い速いw」の声

    ねこちゃんホンポ
  8. 「猫の肥満は恐ろしい糖尿病の第一歩」英国の動物保護団体が注意喚起 コロナ禍以降、増加傾向

    ねこちゃんホンポ
  9. 【リアル給与明細】34歳、営業職。育児をするお金がない……。固定費を見直したいです【FPが解説】

    4yuuu
  10. 【来て】GW旅行に長崎を激推しする5つの理由 / インバウンドで混んでるかと思いきや快適すぎ…!

    ロケットニュース24