Yahoo! JAPAN

6月30日に「夏越の大祓」 半年分のけがれを落とし、下半期の無病息災を祈る

サンデー山口

「夏越の大祓」

 「大祓」とは、6月と12月のみそか(最終日)に行われる、日常で犯した罪や心身の汚れを除くための神事。6月の「夏越の大祓」は、1年の折り返しにあたる時期に半年分のけがれを落とし、残り半年の健康および厄よけを祈願するもの。厄落としの方法は、設置された茅の輪(チガヤで作った輪)をくぐることでけがれを取り除く「茅の輪くぐり」だ。上半期が無事に過ごせたことに感謝し、罪やけがれを落とし、下半期の無病息災を祈る。

 

 次に挙げる山口市内の神社でも、「夏越の大祓」神事が開かれる。茅の輪は、神事後もしばらくの間は設置される。

 

 

仁壁神社(山口市三の宮2)

 「夏越の大祓」前日の日曜日、6月29日午前11時から祭典。夏越の大祓祭と茅の輪くぐりに加えて、薬膳粥が振る舞われる(午前11時から午後3時まで)。

 

山口大神宮(山口市滝町4)

 祭典(おはらい)は6月30日(月)午後3時からで、誰でも参加できる。茅の輪くぐりは3時半から。祭典に参加し、茅の輪をくぐった人にはお札が授与される。茅の輪は、7月15日(火)までくぐることができる。

 

古熊神社(山口市古熊1)

 誰でも参加できる神事は6月30日午後4時から。参列者はおはらいを受けた後、境内にある茅の輪をくぐる。

 

今八幡宮(山口市八幡馬場)

 「仕事帰りでも間に合うように」と、誰でも参加できる神事は6月30日の午後5時半から。

 

おすすめの記事

新着記事

  1. 【八幡浜市・もつ鍋ダイニング居食屋 月天】居酒屋なのにラーメン店級、麺好きの穴場

    愛媛こまち
  2. ヤングバレー全国大会へ初出場 小中学生のクラブ「グラウィス」 名張

    伊賀タウン情報YOU
  3. 真夏のプロ野球・神宮球場ビール売り子のお姉さんたちのメイクはなぜ落ちないのか? その秘密を聞いてみた!

    ロケットニュース24
  4. 【2025年9月】程よい色気を演出できる。今っぽい透け感ピンクネイル

    4MEEE
  5. バイヤー推しグルメや限定商品も!あべのハルカス近鉄本店「大北海道展」開催!

    北海道Likers
  6. 【暴落検証】会長の薬物疑惑辞任で乱高下するサントリー株を47万円買ってみた結果 → ハイ&ローみたいになった

    ロケットニュース24
  7. 【動画】大阪・関西万博で室伏広治スポーツ庁長官がエクササイズ実演 永尾柚乃さんも

    OSAKA STYLE
  8. マネれば垢抜ける。不器用さん向け「くすみローズのきらめきネイル」のやり方

    4MEEE
  9. 大当たりのアレンジ。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方が居酒屋風でウマいよ

    4MEEE
  10. <非常識すぎる>義姉が突然「赤ちゃんを預かって」と言って出かけ、約束の時間に帰ってこない!なぜ?

    ママスタセレクト