Yahoo! JAPAN

【佐倉市】市長ってこんな人 西田市長の素顔

チイコミ!

【佐倉市】市長ってこんな人 西田市長の素顔

すてきな笑顔で周囲を明るくする西田三十五(にしだ さんご)さん。その素顔に迫りました。

西田市長に5つの質問

Q1.名前の由来は?

父親・母親ともに35歳の時、昭和39年の10月15日に生まれたことから「三十五(さんご)」と名付けられました。

「三」は統率、「十」と「五」は中庸(バランスよく調和がとれている様子)を表し、指導者として中庸主義を貫いてほしいという思いが込められていたようです。

生後3カ月の頃
名前の由来を書き記したメモ

Q2.どんな子ども時代でしたか?

とにかく目立つことが好きで人前で話すことも得意でした。

小学校の時は、児童会に立候補した先輩の応援演説を買って出て、「当選請負人」みたいなこともしてましたよ。

頑張っている人や壁にぶつかっている人を「応援したい」という思いが常にありました。

野球に夢中だった西田少年 (写真中央)
応援団長を務めた運動会

Q3.地方行政に興味を持ったきっかけは?

両親は苦労して私を育ててくれたのですが、その姿を見て「一生懸命働いている人が報われる社会を築きたい」と考えたためです。

26歳の時に佐倉市議会議員に初当選。

以来地方行政に関わり続けています。

Q4.座右の銘は?

初志貫徹

最初の思いや考えを成し遂げることを大事にしています。

Q5.いつも笑顔いっぱいの西田さん。その秘密は?

父親からはよく「お前は運がある」と言われていたのですが、運を味方につけるにはやはり明るくいること。

自分が明るく振る舞えば、職員もいろいろ相談しやすくなると思うんです。

「西田さんと話すと元気になる」と言われると、とてもうれしいです!

思い出の公務4選

臼井交番の駅前移転

千葉県警察の協力により、昨年10月18日に京成臼井駅南口ロータリー内へ臼井交番を移転。

駅前に移転したことで安全安心を守り、犯罪の抑制に大きな役割が果たせると考えています。

市制70周年記念事業

昨年3月に市制70周年を迎えた佐倉市。

昨年2月に市内5校の県立高等学校等と包括連携協定を締結し、生徒たちに「青春文化祭」や記念事業の企画・立案に参加してもらいました。

事業の一つ「青春文化祭」は大盛況で今年も実施予定

テレビ東京「開運!なんでも鑑定団in佐倉」

今年4月の同番組の公開収録で、佐倉ハーモニーホールのストリートオルガン「サーター」を鑑定したところ、なんと1,500万円の鑑定額に。

市の貴重な財産として、今後も活用してまいります。

長嶋茂雄少年野球教室

今年6月にご逝去された、佐倉市名誉市民であり国民的スターであった長嶋茂雄さん。

2014年から始まった「長嶋茂雄少年野球教室」においては、市内の野球少年・少女たちに熱心にご指導を頂きました。

その遺志を受け継ぎ、11月にも往年のスタープレーヤーの協力で野球教室を開催します。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 地域に根ざすクラブと企業の挑戦。ブレス浜松・神田さくらがつなぐ、ユタカ技研と地域の輪

    Sports for Social
  2. 【東京駅】レストランデザートから生まれた『パティスリー キハチ』のほろ苦ウエハースバー&バターたっぷりパイ

    さんたつ by 散歩の達人
  3. Add Spice Hisa

    湘南人
  4. 堀ちえみ、腕のしこりの検査結果を報告「なんだかおかしな感じです」

    Ameba News
  5. 公演後に避難訓練アリ、小林賢太郎のアトリエイベント『スタジオコンテナちょうど23.5周年大感謝祭』開催

    SPICE
  6. 【大阪】餃子ラバー歓喜のイベントが今年も! 「クラフト餃子フェス OSAKA 2025」が開催

    anna(アンナ)
  7. 焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」新発売

    おたくま経済新聞
  8. 選手一人ひとりが主人公!発足1年で全国大会出場を果たした八代市の男子プロバレーボールチームが熊本県初のVリーグ参入を目指す

    田舎暮らしの本 Web
  9. 細川直美、ハワイの老舗ホテルを訪問し絶賛「全部がピンクで可愛い」

    Ameba News
  10. 京都伏見 女性人気のイタリアン!前菜たっぷりパスタランチ、モーニングも好評「アリエッタ」

    キョウトピ