Yahoo! JAPAN

盲点だった…。せっかく掃除したのに「ウタマロクリーナー」を使った後“ヌメリ”が残るワケ

saita

盲点だった…。せっかく掃除したのに「ウタマロクリーナー」を使った後“ヌメリ”が残るワケ

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。家中の掃除に便利なウタマロクリーナー。しかし、掃除した後に残るヌメヌメ感が気になったことはありませんか? じつは使い方に原因があるんです。ここでは、ウタマロクリーナーのヌメヌメが残る原因と対策についてご紹介します。

原因その1.使いすぎ

汚れがひどいと、つい多めに吹きかけてしまいがち。しかし、使用量を守らないとヌメヌメが残る原因になります。
ウタマロクリーナーの使用量の目安は、「1平方メートルあたりに5回スプレー(ガラスの場合は3回)」です。界面活性剤も十分に配合されているため、必要以上に使うと成分が残りやすくなります。何度もノズルを引くのは避け、過剰に使わないよう注意してください。

原因その2.拭き取り不足

ウタマロクリーナーは二度拭き不要とされていますが、拭き取りが甘いと成分が残ることがあります。そういった残留成分が、ヌメヌメの元です。
素材によっては、一度で十分に拭き取れない場合もあります。汚れを拭き取った後は、洗剤や汚れが残っていないかチェックしましょう。

水拭きするとピカピカに!

ウタマロクリーナーは拭き取りやすく、布で拭き上げるとベタつきにくくサラッとした仕上がりになります。それがウタマロクリーナーのよさでもありますが、拭き方や素材、洗剤の使用量によって成分が残る場合があります。

そこでおすすめなのが、「水拭き」をすること。水で濡らし、かたく絞った布で拭き掃除する方が、洗剤が残りにくくキレイに仕上がります。今まで乾拭きしていた方は、水拭きに変えるだけで、ウタマロクリーナー独特のヌメヌメ感は解消できるかもしれません。

ちょっとしたコツを押さえて、ウタマロクリーナーを家中の掃除に役立ててくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母、冷凍餃子にNG!>アポなし来訪「家に入れて!」玄関先で大騒ぎする迷惑義母【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 思わず虜になる『キジトラ猫』の魅力3選 見た目や性格の特徴を徹底解説

    ねこちゃんホンポ
  3. 【毎年人気】美味しくカウントダウン「ロイズ」アドベントカレンダーが今年も登場

    北海道Likers
  4. もう3日連続で食べてる。【カルディ】で鬼のようにウマい人気商品みつけた

    4yuuu
  5. また【コスモス】でスゴイの見つけた。人気商品がびっくりするほどウマいよ

    4yuuu
  6. 【絶対行きたい】まるで絵本の世界♪「アリスのXmasスイーツ食べ放題」が可愛すぎる!【ホテルビュッフェ】

    ウレぴあ総研
  7. 赤ちゃんが泣いていると、犬が小走りで『自分のおもちゃ』を持ってきて…泣けるほど尊い『あやしている光景』に感動「優しすぎる」「癒された」

    わんちゃんホンポ
  8. 「早く帰ってこないかな~」仲良く家族を待つ後ろ姿が可愛すぎる双子の犬【犬の日企画】

    na-na
  9. 雷が鳴っていても平然とする猫→大型犬の様子を見てみると…見た目と逆すぎる『まさかの光景』が21万再生「猫さんかっこよくて草」「温度差w」

    わんちゃんホンポ
  10. お箸が止まらないよ。ビールのお供にぴったりな「舞茸」のウマい食べ方

    4MEEE