こんなところで!?冷たいスイーツをテイクアウト@旭川
小柳ストアー
豊岡のスーパー・小柳ストアー。
鮮魚や新鮮なお野菜、おいしいお惣菜のほか、市内の人気ショップのお菓子やお惣菜、パンなどもありますね。
いつ行っても安く新鮮、楽しいスーパーです。
その小柳ストアーに隣接しているスナックショップでは、冷たいドリンクや焼き鳥、揚げタコ焼きなどを販売。
ソフトクリームもありました。
ソフトクリームのメロンミックスにしました。
バニラソフトはなめらかでさっぱりした味。
メロンソフトは少ししゃりっとした触感で、メロンの味が濃厚です。
触感の違いやミックスされたときのまろやかさがおいしくて、後を引きました。
小柳ストアーのスナックショップでは、日替わりや週替わりでメニューがかわるのだとか。
この日は、給食でも懐かしい揚げパンの販売がありました。
小柳ストアーの店内で調理し、提供してくれるようです。
お買い物の帰りに、ショップを目当てに、行ってみませんか。
*Shop info*
小柳ストアー
住所:旭川市豊岡7条3丁目4-13
電話:0166-31-0501
営業時間:8:30~18:00(小柳ストアーの営業時間なのでショップは違うかもしれません)
定休日:日曜日
駐車場:あり
公式Instagram:https://www.instagram.com/koyanagi_store/
福居製餡所 直売所
2条通りにある福居製餡所。
工場の一角に、直売所があります。
少し前は、あんことバニラ味のソフトクリームを販売していたので、求めて行ってみました。
今は販売していないとのこと。
残念に思っていたらスタッフの方が冷たいスイーツがあることを教えてくれました。
それは「口福ぼっこ」(こうふくぼっこ)という、棒状になった様々な味わいのあんこです。
食べきりサイズで、長さ早く15センチから20センチくらいでしょうか。
ぼっことは、北海道や東北方面では「短い棒」のことを言う方言ですね。
可愛らしい名前のその「口福ぼっこ」を、冷たく凍らせた「冷やしぼっこ」。
冷凍庫から冷え冷えの「冷やしぼっこ」を出してくださいました。
筆者はれもんとあずきを購入しました。
冷凍になっていても、あんこなのでカチカチに固くなることなく、歯ごたえがありおいしい。
れもんは、酸っぱさがたまらなく夏にぴったりです。
あずきは、某アイスでおなじみのあずきバーの濃厚バージョンを食べているかのよう。
ほかにも、かぼちゃ・ミルク・ずんだ味がありました。
こんなにおいしいのなら全種類買っても良かったかな?
自宅で冷凍するのもいいですし、冷凍を買ってドライブしながら食べるのもいいですね!
また買いに行こうと思っています。
*Shop info*
福居製餡所 直売所
住所:旭川市2条通20丁目左9号
電話番号:0120-002-913
営業時間:8:00~18:00
定休日:土曜・日曜日
駐車場:工場裏手に2台分有り
Risotteria.GAKU tre
4条本通りに面した、リゾット専門店。
ジェラートも手作りなのだとか。
ここにソフトクリームやかき氷もあったので、行ってみました。
かき氷はテイクアウトはできないかもしれません。(未確認です)
お店に入るまでは、ジェラートをいただこうと思っていたのですが、おいしそうな看板が目に入りました。
ソフトクリームにピスタチオソースと、ピスタチオもトッピング。
ピスタチオそのものが大好きなので、これに決定しましょう。
普通のソフトクリームもテイクアウト販売していて価格は380円。
ジェラートはシングルだと310円、ダブルだと520円です。
ジェラートも様々な種類があって、とても魅力的でした。
甘さ控えめでまるで生クリームのようなコクのあるソフトクリームに、ピスタチオがいっぱいです。
ピスタチオソースは濃厚でソフトクリームと食べると香ばしくてぴったり。
ピスタチオの粒も香ばしく、ちょっとオトナなソフトクリームかもしれません。
コーンはワッフル―コーンなのでザクザク食感がおいしい。
奥までソフトクリームが入っていてボリューミーでした。
次はジェラートをいただきに頂こうと思います。
*Shop info*
Risotteria.GAKU tre
住所:旭川市4条通20丁目1720-4
電話:0166-85-6391
営業時間:11:00~21:30(テイクアウトは21:00まで)
定休日:木曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/gaku_tre/